“お出かけ先をお探しの方”に、おすすめの「イベント情報」をガタチラがお届けします!
『古町どんどん(会場:古町5~9番町)』が5月10日(土)・11日(日)に開催されますよ♪
(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチパチパチ
古町5番町から9番町で開催される“マルシェイベント”です!
新潟市の中心エリアが、飲食店の出店やステージイベント、路上パフォーマンスで盛り上がりますよ♪
賑やかなイベントが大好きなガタチラスタッフも行ってみたいと思います!
古町どんどんとは…
『古町どんどん』は、1980年から続く古町の恒例イベント!
「県警音楽隊」の華々しいオープニングでスタートした同イベントは、今年で“45周年”を迎えます♪
“45年にわたり市民に愛されてきた”なんて、凄いですよね!
春と秋に毎年開催され、老若男女問わず、多くの方で賑わっていますよ♪
“普段は古町にあまり来ないという方”も、この機会に足を運んで古町の魅力を発見しましょう!
ステージイベント
同イベントでは、“新潟を代表するアーティスト”が集結します!
新潟が誇るアイドルグループ「Negicco(ネギッコ)」は、11日(日)に登場♪
「古町5番町(13時15分~45分)」と「古町7番町(16時~30分)」の2ステージでパフォーマンスを披露しますよ♪

Negicco
また、フレッシュな魅力満載の「courtesea(コーテシー)」は、2日間で“合計4ステージ”です!
「Negicco」の妹分的存在のアイドルグループを全力で応援してくださいね♪

courtesea
ほかにも、「古町芸妓」の伝統的な舞や「Mondeo(シンガーソングライター)」の演奏など、“様々なジャンルのパフォーマンス”を楽しめますよ!
タイムスケジュールを事前にチェックして、気になるアーティストを観に行きましょう♪
【タイムスケジュール】
□Negicco:11日(日) ①13:15~13:45(5番町)/②16:00~16:30(7番町)
□courtesea:10日(土) ①14:00~14:30(5番町) ②16:30~17:00(7番町)/11日(日) ③11:00~11:30(5番町)/④15:00~15:30(7番町)
□古町芸妓:10日(土) ①12:00~12:15(7番町) ②12:30~12:45(5番町)/11日(日) ①12:00~12:15(7番町) ②12:30~12:45(5番町)
□Cacis:11日(日) ①10:00~10:30(7番町) ②15:30~16:00(5番町)
□Mondeo:11日(日) ①11:00~11:30(7番町) ②16:30~17:00(5番町)



大道芸フェスティバル
“個性豊かな大道芸人”が、古町通りの至る所でパフォーマンスを披露します!
マジックやバルーンアート、ヨーヨーなど、“目が離せない多彩なショー”が満載ですよ♪
ガタチラスタッフは、「GATAKENさん」の華麗なけん玉パフォーマンスが楽しみ…!
▼『GATAKENさん』の取材記事はこちら
【燕市】けん玉の魅力を新潟に広げる『けん玉パフォーマーのGATAKENさん』をご紹介♪普及活動を始めたきっかけとは…!?
ほかにも、「KEIGOさん(フレアバーテンダー)」や「ひまわりさん(バルーンパフォーマー)」など、各分野の達人たちが勢揃いします♪
大道芸パフォーマンスエリアで、“次々と繰り広げられるショー”をお見逃しなく!
キッチンカー大集合
「古町8番町」には、県内各地の人気キッチンカーが集結します!
クレープ・タピオカ・パフェ・ポッポ焼きなど、“スイーツ好きには堪らないお店”が多数出店しますよ♪
ガタチラスタッフは、「焼き芋直売所ヤキイモスター」の焼き芋スイーツが気になります!
スイーツ以外にも、ホットドッグや焼きそば、たこ焼きなどの“お食事メニュー”も豊富にラインアップ♪
ランチタイムからティータイムまで、一日中食べ歩きするのもいいですよね(笑)
絶品グルメを片手に、古町散策を楽しんでくださいね!
【両日】
□PANDACAFE:クレープ、タピオカ、アイス
□焼き芋直売所ヤキイモスター:焼き芋、焼き芋スイーツ、焼き芋パン
□BELLA PIZZA Napoletana:ピザ
□虹色カンパニー:ホットドッグ、カフェ、パフェ、そうめん
□Eeny meeny miny moe:ジャークチキン、キューバサンド、タコライス
□3minute cafe:クレープ
【10日(土)のみ】
□つまみぐい:ロングポテト、チーズドッグ
□越後のしょうゆたい焼き:しょうゆたい焼き
□う米家:ルーローハン、ネギ餅、ドリンク、アルコール
□UNBY:フルーツパフェ、ワッフル、台湾抓餅
□意気揚々:餃子、トルネードポテト、10円パン
□momocokitchen:焼きそば、ステーキ、ソーセージ、丼もの
□Dear home PSANDS:チーズドッグ、マルゲリータ
□キッチンカーnao吉:たこ焼き、フランクフルト、豚バラ串
□蛸一:たこ焼き、イカ焼き
□陽のあたる場所:パスタ、ライスコロッケ
□nao吉:焼きそば、たこ焼き
【11日(日)のみ】
□けんしろう:ポッポ焼き、フルーツ飴
アクセス情報
「新潟駅バスターミナル」から“バスで8分”のアクセス抜群のエリアで開催されます!
古町方面行のバスがたくさん出ているのも嬉しいですよね♪
また、車の場合は「新潟バイパス 桜木IC」から約15分です!
「古町・本町提携駐車券サービス」を利用すれば、店舗での買い物金額に応じて「無料駐車券(30分単位)」がもらえますよ♪
提携駐車場には「のぼり」や「ステッカー」などの目印があるので、利用してくださいね!
『古町どんどん』は、5月10日(土)・11日(日)に開催です!
ステージパフォーマンスや美味しいグルメなど魅力満載のイベントですよ♪
皆さんも、家族や友人とぜひ足を運んでみてくださいね!
イベント概要
開催日時
2025年5月10日(土)・11日(日) 10:00~17:00
会場
古町5~9番町
お問い合わせ先
古町どんどん実行委員会(新潟中心商店街協同組合内)
電話:025‐222-0665
公式ホームページ
公式Instagram
▼関連記事はこちら
【燕市】けん玉の魅力を新潟に広げる『けん玉パフォーマーのGATAKENさん』をご紹介♪普及活動を始めたきっかけとは…!?
古町通りで遊び尽くしましょ♪