fbpx

地域情報サイト「ガタチラ」

  • 地域情報
  • チラシ情報
地域情報
  • カテゴリーで探す
    • 開店
    • 閉店
    • イベント
    • グルメ
    • ショップ
    • まとめ記事
    • セツコママ
    • 新潟人
    • ランキング
    • 旬の県産品
    • ガタ推し
    • ガタスポ
    • ガタチラ掲示板
    • 求人
    • 観光スポット
    • 保険・金融
    • にいがた酒の陣
    • ガタチラ広告
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
チラシ情報
  • 絞り込み検索
  • カテゴリーで探す
    • スーパー
    • 百貨店・ショッピングセンター
    • ホームセンター
    • ファッション
    • インテリア・雑貨
    • 通信販売
    • 家電・携帯電話
    • 車・カー用品
    • ドラッグストア
    • 旅行・レジャー
    • 塾・スイミング
    • 不動産
    • 生活サービス
    • イベント
    • グルメ
    • 時刻表
    • 美容
    • 入浴・スパ
    • スポーツジム
    • 冠婚葬祭
    • 買取/販売
    • 官公庁(自治体)
    • 求人
    • クーポン
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
TOP > グルメ > 【新潟市西蒲区】“あと6ヵ月しか食べられない”焼鳥の人気店をご紹介!岩室温泉にある『岩室 とり蔦』が12月28日に閉店予定。希少な地鶏を食べに行こう♪
2025年7月4日

【新潟市西蒲区】“あと6ヵ月しか食べられない”焼鳥の人気店をご紹介!岩室温泉にある『岩室 とり蔦』が12月28日に閉店予定。希少な地鶏を食べに行こう♪

新潟市
グルメガタ推し

岩室 とり蔦の焼鳥 岩室 とり蔦の焼鳥

◎こんな方へおすすめの記事♪(取材日2025年6月22日)
・「地鶏にこだわった焼鳥を食べたい」
・「大人ランチを楽しみたい」
・「隠れ家のような名店を探している」

「大人ランチを楽しみたい!」という方へ、おすすめの「グルメ情報」をガタチラがお届けします!

自然豊かな岩室温泉にある『岩室 とり蔦』は、地鶏にこだわった焼鳥や親子丼などを楽しめる名店です♪

焼鳥はもちろん、焼き胡麻豆腐などの一品料理も絶品ですよ!

岩室 とり蔦の焼鳥

岩室 とり蔦の外観

今回は、リーズナブルな価格が嬉しい「とり蔦コース(昼の部)」を堪能!

ワインとのペアリングは、まさに至福の時ですよ♪

自分へのご褒美においしい料理を食べて、日々の疲れやストレスを解消しませんか?

岩室 とり蔦のワイン

しかし…、店主の岩田さんが独立することを発表され、同店としては2025年12月28日をもって閉店となります。

新規出店の場所はまだ決まっていないそうですよ!

現在のお店で食べられるのも、残り約6ヵ月ほど…。

“お人柄も素敵な岩田さん”の焼鳥をぜひ皆さんも食べに行ってくださいね♪

【トピック】

  1. 『岩室 とり蔦』とは
  2. 「とり蔦コース(昼の部)」
  3. 焼鳥のラインアップ
  4. 全コースメニュー
  5. 店舗・アクセス情報
  6. 周辺施設

『岩室 とり蔦』とは

「株式会社リトモ」が運営する、岩室温泉街に佇む焼鳥屋です!

都内の串焼屋で修行した店主・岩田さんが新潟に移住し、2021年5月にオープンしました♪

岩室 とり蔦の外観

店内は長い白木のカウンターのほか、テーブル席もあります!

ゆったりと落ち着く空間で、随所にこだわりを感じられますよ♪

岩室 とり蔦の店内

岩室 とり蔦の店内

例えば、こちらのメニュー表!(古文書ではありません笑)

少し読みにくいですが、古民家を改装したお店の雰囲気にとても合っています♪

岩室 とり蔦のメニュー表

同店の焼鳥は地鶏にこだわり、「姫っこ地鶏(愛媛県)」や「ぎたろう軍鶏(長野県)」を仕入れています♪

“樫の備長炭で焼き上げるブランド地鶏”を心ゆくまで堪能してくださいね!

気さくな岩田さんとの会話も楽しいですよ♪

岩室 とり蔦の岩田さん

「とり蔦コース(昼の部)」

ランチタイムは、「とり蔦コース 昼の部(3,500円)」と「焼鳥セット(2,500円)」の2コースから選べます!

ガタチラは、小鉢やご飯メニューもセットの「とり蔦コース 昼の部」を注文♪

時期によってメニューは一部変わりますが、取材日のコース内容はこちらです!

<とり蔦コース(昼の部)>※季節や仕入れにより一部変更
・焼き胡麻豆腐
・そら豆の麹だし
・ズッキーニのフリット
・焼き茄子のお浸し
・ぎたろう軍鶏のねぎま&手羽焼
・軍鶏親子丼or鶏そぼろめしor焼鳥丼/塩にぎりから一品
・コシアブラの砂糖がけ/新茶

岩室 とり蔦の焼き胡麻豆腐

岩室 とり蔦の焼き胡麻豆腐

一品目の「焼き胡麻豆腐」は、ぜひ熱いうちに食べてください!

モチモチとした食感で、焼くことで胡麻の風味がさらに引き立ちます♪

また、料理が盛られている器にも注目してくださいね!

趣のある器が料理の魅力をさらに高めます♪

岩室 とり蔦のそら豆の麹だし(冷製) 岩室 とり蔦のそら豆の麹だし(冷製)

2品目の「そら豆の麹だし(冷製)」は、口に含んだ瞬間に爽やかな風味が広がります♪

旬のそら豆(4~6月頃)の“甘さとクリーミーな舌触り”が特徴的で、前菜にピッタリ!

季節によって料理が変わるのは、楽しみが増えますね♪

ズッキーニのフリット
ズッキーニのフリット
焼き茄子のお浸し
焼き茄子のお浸し

ほかにも、「ズッキーニのフリット」や「焼き茄子のお浸し」もセットになっているので、食べ応えも十分!

ズッキーニのフリットは瑞々しさが残っていて、野菜本来のおいしさを味わえます♪

地元の新鮮な野菜を使った料理で、栄養バランスも◎

岩室 とり蔦のぎたろう軍鶏のもも・手羽 岩室 とり蔦のぎたろう軍鶏のもも・手羽

メインの焼鳥は、「ぎたろう軍鶏のねぎま・手羽焼」です!

ぎたろう軍鶏(モモ)は脂肪分が少なく、あっさりとした味わいながらも、噛むほどに旨味が広がります♪

樫の備長炭でじっくり丁寧に焼き上げ、旨味をギュッと閉じ込めていますよ!

1本ずつ提供されるので、焼き立てをすぐに食べられるのもおすすめポイントです♪

岩室 とり蔦の手羽

手羽は、「香ばしく焼き上げられた外皮」と「ジューシーな肉質」が絶妙な逸品です!

表面のパリっとした食感が食欲をさらにそそり、塩味も絶妙♪

大きいサイズですが、おもいっきりかぶりついて皮と肉を一緒に食べるのが◎

https://gatachira.com/wp-content/uploads/2025/07/ni20250624_9648_57.mp4

したたる肉汁とタレがたまりません…。

「神楽南蛮と青ゆず」がアクセントになり、全体をまとめてくれますよ!

お酒が好きな方は、ワインや日本酒とのペアリングもぜひ堪能してくださいね♪

岩室 とり蔦

岩室 とり蔦のメニュー表

取材日の「締めのご飯」は、「親子丼/鶏そぼろめし/焼鳥丼/塩にぎり」から選べました!

ガタチラのおすすめは、焼鳥丼と親子丼です♪

岩室 とり蔦の焼鳥丼

焼鳥丼には、3種の焼鳥(取材日はもも/レバー/手羽元 ※もも以外は日によって変わります)と野菜がたっぷり!

彩りも鮮やかで、ジューシーな焼鳥と御飯を堪能できます♪

竈門炊きのご飯はふっくらで、何杯でも食べられそうなほどおいしいですよ!

岩室 とり蔦の親子丼

また、親子丼は、「旨味たっぷりの肉」と「トロトロの卵」の相性が抜群です!

大きお鶏肉がゴロゴロ入っているので、こちらも食べ応え十分◎

岩室 とり蔦の親子丼

甘めの出汁が素材の美味しさを引き立たせ、締めにぴったりですよ!

「鶏そぼろ丼」も気になりますが、ガタチラは次回も「親子丼」をチョイスしたいと思います♪

岩室 とり蔦のコシアブラの砂糖がけ/新茶

コースの最後には、「コシアブラの砂糖がけ/新茶」が登場!

新茶の爽やかな香りがたまりませんよ♪

岩室方面へお出かけの際は、同店の予約をお忘れなく!

閉店を迎える12月に向けて混雑が予想されるので、早めの予約がおすすめです♪

<ご予約方法>
・Table check
・InstagramのDM
・電話:0256-78-8618

岩室 とり蔦の焼鳥

焼鳥のラインアップ

「他の種類の焼鳥をもっと食べたい・知りたい!」という方、ご安心ください!

焼鳥はもちろん追加注文ができますよ♪

岩室 とり蔦の焼鳥

仕入れ状況にもよりますが、約20種類のラインアップ!

種類によって塩・タレが選べますが、店主に“お任せ”するのがおすすめです♪

岩室 とり蔦のメニュー表

<焼鳥メニュー>
・もも
・ネギマ
・つくね
・とりかわ
・レバー
・砂肝
・ボンボチ
・ヤゲンなんこつ
・おたふく
・ひぞう
・白子
・だきみ
・ハツ
・手羽先
・てばもと
・砂みみ
・ささみ
・ひざなんこつ
・せせり

だきみ

育ち盛りのガタチラは、一部のメニューを追加注文!

ガタチラは「だきみ」を知りませんでしたが、“胸肉を皮で巻いた焼鳥”とのこと♪

柔らかい胸肉とジューシーな皮の組み合わせなので、鶏の旨味を存分に味わえますよ!

岩室 とり蔦の焼鳥

また、「ささみ」が好きな方も多いですよね!

ふっくらと焼き上がっていて、肉の旨味、塩味、ワサビのバランスが絶妙です♪

岩室 とり蔦の焼鳥 岩室 とり蔦の焼鳥

次に、「つくね」はタレでいただきます♪

外はこんがり、中はふんわりの食感で、地鶏の旨味がギュッと詰まった逸品!

ビールとの相性ももちろん◎

岩室 とり蔦の焼鳥

こちらは、手前からハツ、せせり、砂肝です!

ブランド地鶏という素材の良さに、岩田さんのこだわりが加わり、どれも絶品です♪

次回は岩室温泉の旅館に素泊まりして、夜のコースをゆっくりと堪能したいと思います!

おいしい焼鳥をご馳走様でした♪

岩室 とり蔦の焼鳥

コースメニュー(夜の部)

①とり蔦コース(8.500円)

とり蔦の魅了すべてを味わえるコースで、一番人気です♪

瞬間を味わって頂くことを信条としているので、熱いうちに食べてくださいね!

【焼鳥/地野菜を使った季節・田舎料理/竈門炊きの御飯など】

とり蔦コース

②焼鳥コース(5,500円)

焼鳥を中心としたコースです!

締めのご飯ものは付かないので、色々な種類の焼鳥を食べたい方におすすめ♪

【料理3品、箸休め、焼鳥7本(焼鳥5.野菜2)】

③焼鳥セット(2,500円)

焼鳥をサクッと食べて、ちょい飲みに良いセットです!

焼き鳥は、「お客様のお好み」or「大将おまかせ」から選べます♪

【先付一品+焼鳥6本(焼鳥5.野菜1)、鳥スープ】

岩室 とり蔦の岩田さん

④野鴨の部(12,000円)

“12月〜2月中旬頃まで”の「季節限定のおまかせコース」です!

ということは…、2025年12月の約1ヵ月しか食べられません!

ガタチラは年末のご褒美として予定しています♪

【※内容・金額は要相談】

岩室 とり蔦

⑤手土産焼鳥(2,500円)※袋代50円別途

おいしい焼鳥を家族や友人へお土産に持って帰りましょう♪

いやいや、家に帰ってからまた食べる用にもおすすめです!笑

「竹皮の折詰」も嬉しいですね!

【焼鳥5本】

岩室 とり蔦

店舗・アクセス情報

まずは、岩室温泉内にある菓子舗「角屋悦堂」を目指してください♪

県道2号線から岩室方面に向かい、駐車場は「岩室」の交差点を右折ですよ!

岩室 とり蔦の周辺

右折すると、同店の駐車場が左手にあります♪

「とり蔦の看板」と「岩室のバス停」が目印ですよ!

岩室 とり蔦の周辺

店舗は、先程の「岩室」の交差点を直進方向です!

約50mほど進むと、左手にお店が見えてきますよ♪

岩室 とり蔦の周辺 岩室 とり蔦の周辺

【岩室 とり蔦】
営業時間:昼の部11:30~/夜の部17:00~
定休日:火・水曜日
住所:新潟市西蒲区岩室温泉667-19

  • 高速道路を利用する場合
    ・巻潟東ICから約20分
    ・三条燕ICから約30分
  • JR岩室駅からのアクセス
    ・タクシーで約10分
    ・バスで30分(ウエスト観光バス)
    ※最寄りのバス停「岩室」

岩室 とり蔦の外観 岩室 とり蔦の外観

周辺施設・関連情報

【新潟市西蒲区】週末のお得な観光バス『にしかん観光周遊ぐる~んバス2025』が10月26日まで運行中♪家族や友人と西蒲区の魅力を満喫しよう!
【新潟市西蒲区】新潟(岩室温泉内)に初出店!9月にオープンした『鮨つむぎ 新潟』をご紹介!「《特選》逸品とお任せ握りコース(ディナー)」と「握り巻物お任せランチ」を食べ比べ♪

関連

母:セツコ

素敵なオーナーさんね♪閉店する前にママ友と食べにいくわ!

求人情報

JOB SEARCH

  • 新着

    「新潟・山形/設備開発職」世代を超えて日本中で愛されるお馴染みの大手菓子メーカー

    株式会社ブルボン

    • 新潟県
    • 年収400万円~600万円
    この求人を詳しく見る
  • 新着

    エリア採用 ︎「上場企業/建設コンサルタント営業」創業80年:地質コンサルタントの老舗企業

    川崎地質株式会社

    • 新潟県
    この求人を詳しく見る
  • NC旋盤オペレーター/昇給制度あり/賞与あり/駐車場あり

    株式会社藤谷製作所

    • 新潟県
    この求人を詳しく見る
求人検索画面へ
おたちゅう新潟本店
AD
くるみる
AD

地域情報 週間ランキング

AREA WEEKLY RANKING

  • 【新潟県】『2025年6月に閉店した17店』をま…
    上越中越新潟市
  • 【上越市】新鮮な野菜や果物を“そのまんま”味わえ…
    上越
  • 【新潟市西蒲区】新潟発祥の100円ショップ『なん…
    新潟市
  • 【長岡市】『和ごはんcafeえにし』が7月9日に…
    中越
  • 【長岡市】長岡駅近くに博多うどんの名店が5月にオ…
    中越

チラシ情報 日間ランキング

CHIRASHI DAILY RANKING

  • 【東京電力ホールディングスチラシ】コミュニケーシ…
    中越
  • 【キューピットチラシ】夏の越後まつり
    新潟市下越
  • 【チャレンジャーチラシ】7/10(木)肉祭り開催
    中越新潟市下越
  • 【ウオロク緑店チラシ】リニューアルオープン第一…
    下越
  • 【原信ナルスチラシ】とろける、脂の甘み 焼うなぎ
    上越中越新潟市下越

エリア関連記事

AREA RELATED POST

【新潟市江南区】運動能力がアップする『オールアルビレックス・スポーツクラブ アピタ新潟亀…
開店ショップ
2025年5月16日
【新潟市中央区】『株式会社モアソビ・代表取締役の永井大地さん』をご紹介!古町を盛り上げよ…
新潟人
2025年5月17日
【新潟市中央区】食のテーマパーク『ロピア ムサシ新潟店』が本日5月23日にオープン!“お…
開店ショップ
2025年5月23日
【新潟市中央区】万代シテイに衝撃!「萬代餡」が看板メニューのカフェ『THE MATCHA…
閉店グルメ
2025年6月7日
【新潟市西蒲区】神輿や山車のパレードが見どころ♪『まき夏まつり』が6月13日からスタート…
イベント
2025年6月9日

カテゴリー関連記事

CATEGORY RELATED POST

【新潟市中央区】古町の人気店が駅前に登場!おにぎり専門店『豚米 駅前店』が5月24日にオ…
新潟市
2025年5月23日
【燕市】「ダブルチーズバーガー」が人気のハンバーガーショップ『BEARS』が5月27日に…
下越
2025年5月24日
【新潟市中央区】土日祝限定の贅沢ランチが話題!『朱鯱 新潟駅前店』で味わう“にいがた和牛…
新潟市
2025年6月16日
【見附市】大人のランチデートにおすすめ♪隠れ家フレンチ『和モダンbistro Calme…
中越
2025年6月19日
【新潟市中央区】プレオープンから大盛況!大阪発のアサイー専門店『アサイー工房 新潟駅南店…
新潟市
2025年7月8日
新潟伊勢丹のお中元
AD
にいつフードセンター
AD

地域情報 週間ランキング

AREA WEEKLY RANKING

  • 【新潟県】『2025年6月に閉店した17店』をま…
    上越中越新潟市
  • 【上越市】新鮮な野菜や果物を“そのまんま”味わえ…
    上越
  • 【新潟市西蒲区】新潟発祥の100円ショップ『なん…
    新潟市
  • 【長岡市】『和ごはんcafeえにし』が7月9日に…
    中越
  • 【長岡市】長岡駅近くに博多うどんの名店が5月にオ…
    中越

チラシ情報 日間ランキング

CHIRASHI DAILY RANKING

  • 【東京電力ホールディングスチラシ】コミュニケーシ…
    中越
  • 【キューピットチラシ】夏の越後まつり
    新潟市下越
  • 【チャレンジャーチラシ】7/10(木)肉祭り開催
    中越新潟市下越
  • 【ウオロク緑店チラシ】リニューアルオープン第一…
    下越
  • 【原信ナルスチラシ】とろける、脂の甘み 焼うなぎ
    上越中越新潟市下越

エリア

AREA

  • 上越
  • 中越
  • 新潟市
  • 下越
  • 佐渡

地域情報

LOCAL

  • 開店
  • 閉店
  • イベント
  • グルメ
  • ショップ
  • まとめ記事
  • セツコママ
  • 新潟人
  • ランキング
  • 旬の県産品
  • ガタ推し
  • ガタスポ
  • ガタチラ掲示板
  • 求人
  • 観光スポット
  • 保険・金融
  • にいがた酒の陣
  • ガタチラ広告

チラシ情報

CHIRASHI

  • スーパー
  • 百貨店・ショッピングセンター
  • ホームセンター
  • ファッション
  • インテリア・雑貨
  • 通信販売
  • 家電・携帯電話
  • 車・カー用品
  • ドラッグストア
  • 旅行・レジャー
  • 塾・スイミング
  • 不動産
  • 生活サービス
  • イベント
  • グルメ
  • 時刻表
  • 美容
  • 入浴・スパ
  • スポーツジム
  • 冠婚葬祭
  • 買取/販売
  • 官公庁(自治体)
  • 求人
  • クーポン
地域情報サイト「ガタチラ」
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • 折込家の紹介
  • 地域情報のご提供に関するお願い
  • 広告掲載をお考えの企業様へ
  • お問い合わせ

Gatachira事務局
株式会社新潟日報メディアネット
〒950-1102
新潟市西区善久772-2 新潟日報社黒埼本社内
TEL 025-383-8008

Gatachiraは、株式会社新潟日報メディアネットが
運営しています。
© 2020 地域情報サイト「ガタチラ」
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram