“子供に職業体験をさせたい方”に、おすすめの「イベント情報」をガタチラがお届けします!
『KIDSおしごと体験 in 万代シテイ&新潟駅025(メイン会場:万代シテイパーク、新潟駅CoCoLo新潟 ガタリウム」)』が6月7日(土)・6月8日(日)に開催されますよ♪
(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチパチパチ
『KIDSおしごと体験 』は、普段は触れることができない“実際の仕事”を経験できるイベントです!
“ステージイベントやはたらくクルマの展示”など、楽しい催しも盛りだくさんですよ♪
おしごとを4つ体験すると「お買い物券(300円分)」をゲットできるので、ぜひ多くのブースを周ってみてくださいね!
『KIDSおしごと体験』とは
新潟県の“就労人口の拡大”や、「にいがた2km」の発展を目的に企画されました♪
体験できる職業は、“3歳児程度~小学生以上”を対象として豊富にラインアップ!
子供の年齢や興味に合わせた“おしごと”がきっと見つかりますよ♪
また、初の試みとして、「第一学院高等学校新潟キャンパス」の生徒がイベント運営に加わります!
社会課題の解決とまちづくりを目的とした“産学連携プロジェクト”に取り組みますよ♪
未来を担う若者たちの活躍にも注目しましょう!
イベントの楽しみ方
整理券が必要なものや、1日だけの開催となる職業もありますよ!
入場料は無料ですが、“一部体験は有料”なので、詳細はイベントチラシなどでご確認くださいね!
1.「おしごとマスターカード」を集める
おしごとを体験する毎に1枚もらえる、「おしごとマスターカード」を“4枚”集めましょう♪
「ばんにゃい」などのキャラクターが“各職業のユニフォーム姿”で描かれた、かわいいカードですよ!
カードは“なくなり次第終了”なので注意してくださいね♪
2.メイン会場のスタッフに見せる
「おしごとマスターカード」が4枚あつまったら、メイン会場の本部スタッフに見せてください!
メイン会場は「万代シテイパーク・新潟駅CoCoLo新潟 ガタリウム」の2ヵ所ですよ♪
3.「お買い物券」をゲット!
万代シテイとCoCoLo新潟で使える「お買い物券(300円分)」がもらえます!
先着で「ブルボンのプチシリーズorコカ・コーラの飲料」がもらえるチャンスも♪
「お買い物券」は“1人1日1枚まで”となり、なくなり次第終了です!
盛りだくさんのおしごと紹介
今年から新たに15種類の職業が加わり、“40種類以上”のおしごとを体験できます!
「佐渡汽船株式会社」の船長体験や、「花空間 むつみ」のフラワーアレンジメント体験など、幅広い職業が勢揃い♪
【メイン会場:万代シテイパーク】(初)…初参加
・(初)NTT 東日本 新潟支店:高所作業車乗車体験 ※整理券配布
・(初)JAF 新潟支部:ロードサービス体験 ※整理券配布
・アルビレックス新潟レディース:ヒロインインタビュー&審判体験
・(初)一般社団法人メディカルサイエンスアカデミー:
人体とくすりのふしぎ 医療のお仕事体験
・(初)越後プロパン株式会社:ガスボンベ配送体験&配送車記念撮影
・(初)ケーブルテレビ NCV:「NCV e スポーツクラブ」番組収録体験
・佐渡汽船株式会社:船長のおしごと体験
・生活協同組合コープデリにいがた:いつも食べている野菜は植物のどの部分?
・生活協同組合パルシステム新潟ときめき:生協のおしごと体験
・ナスバ 独立行政法人 自動車事故対策機構:CG を使った模擬運転を体験しよう!
・新潟空港整備推進協議会:
空のおしごとに憧れるキッズ大集合!パイロット&CA の制服を着て記念撮影
・新潟交通株式会社:バス運転士体験
・新潟市中央消防署:子供用防火衣の着装体験(6月7日のみ)
・エヌ・エム・アイ:
薬剤師のお仕事を体験してみよう!~お薬の分包体験~(6月8日のみ)
・新潟県警察:警察官なりきり体験(6月8日のみ)
・(初)日本歯科大学:日本歯科大学ハノシゴト体験(6月8日のみ)
・防衛省・自衛隊新潟地方協力本部:車両展示・ミニ制服体験(6月8日のみ)
【メイン会場:CoCoLo 新潟内 ガタリウム】(初)…初参加
・JR 貨物 新潟支店:貨物列車運転士になってみよう!
・(初)亀田製菓株式会社:ハッピーターン味付け体験 ※整理券配布
・財務省 関東財務局 新潟財務事務所:お金のことを知ろう!
・生活協同組合コープデリにいがた:いつも食べている野菜は植物のどの部分?
・(初)新潟海上保安部:海上保安官のお仕事体験
【サテライト会場:CoCoLo 新潟内・新潟駅周辺】(初)…初参加
<CoCoLo 新潟内>
・(初)プラザ:PLAZA スタッフ体験
・ヴィ・ド・フランス新潟店:ヴィ・ド・フランス パン販売員体験
・(初)株式会社ブルボン(Un BOURBON):Un BOURBON おしごと体験
・スターバックス CoCoLo 新潟店:スターバックスコーヒーバリスタ体験
・ニューデイズ新潟東口店:コンビニ店員体験
<新潟駅周辺>
・JR 東日本新潟支社:JR 新潟駅 駅係員体験
・JR 東日本新潟支社:JR 新潟乗務室 運転士・車掌体験
【サテライト会場:新潟市内各所】(初)…初参加
・C smart ラブラ2:LEGO education プログラミング体験
・佐渡汽船株式会社:新潟港 旅客係員おしごと体験 ※有料
・(初)新潟三越伊勢丹:デパートではたらこう!
【サテライト会場:新潟日報メディアシップ内】(初)…初参加
・deaflora nail salon:ネイリスト体験・ネイル体験
・MCC わた~と:クラウン(ピエロ)体験
・(初)新和メッキ工業株式会社:オリジナルのチタン定規作りワークショップ
・株式会社ネルニード:発酵を楽しむプログラム 味噌作りを学ぼう(6月7日のみ)
・(初)にいがた組み木の会:組み木のおもちゃづくり(6月7日のみ)
・新潟日報社:新聞記者体験 はがき新聞作り(6月7日のみ)
・米樂 新潟:お米マイスターによるお米のお話(6月8日のみ)
・(初)羽賀佛壇店:ステンシルで蒔絵を描こう(6月8日のみ)
・花空間 むつみ:ミニフラワーアレンジメント体験(6月8日のみ)
・(初)新潟・ラベンダー物語:
気分はアロマセラピスト!手ごねナチュラルソープ作り(6月8日のみ)
・四川飯店 新潟:デザート盛り付け体験(6月8日のみ)
魅力的なおしごとばかりで、どこに行こうか迷ってしまいますね…(笑)
“初登場のブース”の中から、ガタチラスタッフの“気になる職業体験3選”をご紹介するので、ぜひ参考にしてください♪
ガタチラスタッフが気になる『初登場の職業体験3選』
①メディカルサイエンスアカデミー:人体とくすりのふしぎ 医療のお仕事体験
人体模型を使って、“体の仕組み”を学びます!
科学が好きだったり、“医療のおしごとに興味がある”お子様にぴったりですよ♪
おしごと体験がきっかけで、お医者さんを目指すことになるかも…!?
②ケーブルテレビ NCV:「NCV e スポーツクラブ」番組収録体験
オリジナル番組「eスポーツクラブ」の収録を体験!
カメラの前で番組MCと一緒に“ゲームに挑戦”します♪
子供たちに人気の“eスポーツプレイヤー”気分が楽しめますよ!
③亀田製菓:ハッピーターン味付け体験 ※整理券配布
「誰かに食べて欲しいハッピーターンの味」を考え、味付け体験をします♪
兄妹や友達同士で食べ比べをするのもいいですね!
“各回8名限定で整理券が必要”になるので、気になる方は早めに足を運んでください♪
楽しいステージイベント/はたらくクルマが登場!
両日ともに、ラジオパーソナリティの「村井杏さん」をMCに迎えて、ステージイベントを開催します!
県内を中心にマジックショーやしゃぼん玉ショーを行っている保育アーティスト集団「ドリーピーズ」は、ファミリーショーを披露しますよ♪
「ばんにゃいかるた」は参加賞もあるので、かるたが初めてのお子様も気軽に参加してくださいね!
【ステージイベント:6月7日(土)】
・11:00 新潟市消防音楽隊
・13:00 ばんにゃい紙芝居
・14:00 ばんにゃいかるた(参加賞あり)
・15:00 ばんにゃい紙芝居
【ステージイベント:6月8日(日)】
・11:00 新潟県警音楽隊
・13:00 ばんにゃい紙芝居
・14:00 ドリーピーズステージショー
・15:00 ばんにゃい紙芝居
さらに、子供たちに大人気の“はたらくクルマ”もやってきます♪
「警察車両・自衛隊車両・消防車両・新潟交通バス・NTT高所作業車・プロパンガス配送車」が大集結!
“車両と一緒に写真撮影”もできるので、思い出づくりにぴったりですね♪
アクセス情報
メイン会場は、「万代シテイパーク・新潟駅CoCoLo新潟 ガタリウム」の2ヵ所です!
そのほか、「CoCoLo 新潟内・新潟日報メディアシップ内」など、新潟駅~万代の各所で開催していますよ♪
当日は混雑が予想されるので、公共交通機関の利用もご検討くださいね!
『KIDSおしごと体験 in 万代シテイ&新潟駅025』は、6月7日(土)・6月8日(日)に開催しますよ♪
小学生以下のお子様は“保護者の同伴が必要”になるので、安全のためにご協力をお願いします!
“子供たちの未来に繋がるおしごと体験イベント”に、ぜひ足を運んでみてくださいね♪
イベント概要
開催期間
2025年6月7日(土)・6月8日(日) 10:00~16:00
※天候不順等による中止の場合は、万代シテイHPにて前日 18:00までにお知らせします。
会場
【メイン会場】万代シテイパーク、新潟駅CoCoLo新潟「ガタリウム」
【サテライト会場】CoCoLo 新潟内・新潟伊勢丹、新潟日報メディアシップ、佐渡汽船 他
対象年齢
【メイン会場】3歳児程度~小学生
【サテライト会場】小学生以上
※保護者の同伴が必要
入場料
入場無料
※一部有料の体験あり
お問い合わせ
新潟KIDSおしごと体験実行委員会(株式会社ジェイアール東日本企画 新潟支社内)
TEL:025-247-7000(平日10:00~17:00まで)
公式ホームページ
▼関連記事はこちら
【新潟市中央区】ピアBandaiの人気イベント『新潟妖怪まつり』が 6月7日・8日に開催!“妖怪の町”の百鬼夜行を楽しもう♪
色々なおしごとを体験してみたいな♪