fbpx

地域情報サイト「ガタチラ」

  • 地域情報
  • チラシ情報
地域情報
  • カテゴリーで探す
    • 開店
    • 閉店
    • イベント
    • グルメ
    • ショップ
    • まとめ記事
    • セツコママ
    • 新潟人
    • ランキング
    • 旬の県産品
    • ガタ推し
    • ガタスポ
    • ガタチラ掲示板
    • 求人
    • 観光スポット
    • 保険・金融
    • にいがた酒の陣
    • ガタチラ広告
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
チラシ情報
  • 絞り込み検索
  • カテゴリーで探す
    • スーパー
    • 百貨店・ショッピングセンター
    • ホームセンター
    • ファッション
    • インテリア・雑貨
    • 通信販売
    • 家電・携帯電話
    • 車・カー用品
    • ドラッグストア
    • 旅行・レジャー
    • 塾・スイミング
    • 不動産
    • 生活サービス
    • イベント
    • グルメ
    • 時刻表
    • 美容
    • 入浴・スパ
    • スポーツジム
    • 冠婚葬祭
    • 買取/販売
    • 官公庁(自治体)
    • 求人
    • クーポン
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
TOP > 新潟人 > 【新潟市中央区】『株式会社モアソビ・代表取締役の永井大地さん』をご紹介!古町を盛り上げようとスタートした「古町夜市」の今後の展開を聞いてみた♪
2025年5月17日

【新潟市中央区】『株式会社モアソビ・代表取締役の永井大地さん』をご紹介!古町を盛り上げようとスタートした「古町夜市」の今後の展開を聞いてみた♪

新潟市
新潟人

株式会社モアソビ・代表取締役の永井大地さん


【プロフィール】

永井 大地(ながい だいち):新潟市出身。新潟南高校から立命館大学へ進学。卒業後は、UX(新潟テレビ21)に営業職で入社する。10年間勤務した後、インターネット広告会社を経て独立し、2023年に「株式会社モアソビ」を設立。大好きな古町を盛り上げたいと「古町夜市」などを仕掛けている。


『新潟人253人目は、「株式会社モアソビ」の代表取締役・永井大地さんです。「古町夜市」の発起人である永井さんに、スタートした経緯や西堀ローサでの最終回についてなど、様々なお話を伺いました!笑顔でご対応いただき、ありがとうございました♪』

テレビ局を経て独立へ

──当初からメディア業界への就職を目指していたのですか?

永井さん:実は教員を目指していたんです。高校まで野球をやっていて、「将来は野球部を指導したい」という漠然とした夢がありました。

教員免許も取得しましたが、就職活動をしていくうちに「マスコミって面白そうだな」と思うようになり、テレビ局に就職しました。

──その後、Web広告会社に転職されたのですね!

永井さん:テレビ局で働いていくうちに、「テレビとデジタルを掛け合わせたような仕事をしたい」と思うようになりました。しかし、テレビ局に籍を置いたままでは実行できないと感じたので、幅を広げるために違う業界へ転職しました。

──「起業」についてはずっと考えていたのですか?

永井さん:「いつか起業してみたい」とは思っていましたが、具体的な目標はなかったですね。“そのタイミングに遭遇した”という感じです。

──それで「株式会社モアソビ」を立ち上げたのですね!

永井さん:「株式会社モアソビ」を立ち上げたのは、2023年6月です。それ以前は個人事業主として活動していました。

法人化してからも事業内容は変わらず、「街づくり事業」、「観光事業」、「ウェルネス事業」、「広告・プロモーション事業」を行っています。

株式会社モアソビ・代表取締役の永井大地さん

【過去の新潟人はこちら】
▶【新潟市中央区】「第12代にいがた観光親善大使」としても活躍された『フリーモデルの風間仁華さん』をご紹介!“新潟の魅力”を発信し続ける想いを聞いてみた♪
▶【新潟市中央区】『発達支援教室「ことばの海」の言語聴覚士・長谷川汐理さん』をご紹介♪“発達支援教室”をオープンしたきっかけとは…!?

「古町夜市」を起爆剤に

──「古町夜市」をスタートした経緯を教えてください!

永井さん:古町が好きだったこともあり、テレビ局時代から「古町で何かをやりたい」という思いがありました。それなら、「個人の方が実現しやすい」と思ったのが始まりです。

──「西堀ローサ」を会場に選んだのはなぜですか?

永井さん:西堀ローサでは、人気や恒例のイベントもなく、誰も手を付けていなかったんです。それが逆に面白いと思い、「古町全体を盛り上げるための拠点をローサに作ろう」と考えました。

古町夜市_過去開催の様子

──初開催に手ごたえはありましたか?

永井さん:記念すべき初開催の日は、かなりの大雪で(笑)。不要不急の外出を控えるように呼び掛けられていたのですが、約400人の来場がありました。

そういう意味では、猛吹雪というシチュエーションでも“地下だからこそ開催できた”と実感しましたね。2回目は、(2日間で)5,000人の来場となり、回を重ねるごとに来場者も増えていきました。

──「古町夜市」を通じて、地域への影響を感じましたか?

永井さん:来場者の中には「初めて古町/西堀ローサに来た」という方もいて、古町を知ってもらうきっかけになったと思います。

同時に、来場者が古町で過ごしてくれるようになるためには、古町に“楽しめる場所”をもっと作っていく必要があると感じましたね。

古町夜市_過去開催の様子

「古町夜市」最終回で得たもの

──2025年3月29日は、西堀ローサでの「古町夜市」の最終回でしたね!

永井さん:その日だけで約6,500人が集まり、スタッフ全員が驚きました。街中の人が来たんじゃないかと思いましたね(笑)。飲食ブースもほとんど売り切れで、最高の雰囲気でした。

──最終回で印象に残ったエピソードはありますか?

永井さん:古町にはあれだけの人が集まるポテンシャルがあり、それはコンテンツ次第だと感じました。

「古町どんどん」や「食の陣」などのイベントがきっかけというだけではなく、“日々賑わいが生まれる仕組みを作りたい”という思いを強くしたのも、最終回で得たものでした。

──「石野卓球さん」も登場し、大盛り上がりでしたね!

永井さん:イベント終了後も古町の飲食店を利用する人が多かったようで、その話題でもちきりだったみたいです。その分、「古町夜市」に対するハードルも高くなった気がします…(笑)。

古町夜市_過去開催の様子

新しい古町の楽しみ方を

──「古町夜市」は場所を変えて復活するそうですね!

永井さん:8月から3ヵ月連続で「古町夜市」を再スタートします。“手作り”にこだわり、もともとのコンセプトである、「何かを表現したい人がチャレンジできる場」にしたいと思います。

新たな会場は、古町ルフル広場などを活用する予定です。ローサ時代とは雰囲気が変わると思いますが、“「古町夜市」っぽさ”を大切にしたいと考えています。

──学生さんも企画運営に携わるのですか?

永井さん:今後は学生中心で企画運営を行うので、私たちはサポートする立場でいるつもりです。古町は“次世代を担う人たちが楽しめる街になっていかないとダメ”だと思っています。

学生たちにとって何が楽しいのかを私も勉強すると同時に、学生がやりたいことを全力でサポートしていきたいですね。

──学生さんのアイディアも盛り込まれて、どう変わっていくか楽しみですね!

永井さん:新しい意見は刺激になりますからね。「学生が」と言っている割には、学生のことをちゃんと理解できていません。

「彼らは何が楽しくて、何があれば新潟に残ってくれるのか」、「東京に行ってしまう理由」などを認識するためにも、学生と一緒に行うことは良い試みだと思います。

株式会社モアソビ・代表取締役の永井大地さん

──永井さんが考える“古町の魅力”は何ですか?

永井さん:“個人商店が多い”ということですね。それは投資価値がないと判断されがちですが、全国チェーンの店がないことは、それだけ面白いということです。

「自分たちがやりたいことを個人でやっている集合体が古町」です。新潟市内で唯一、まち歩きが面白い場所だと思いますね。

──そう思う理由は何ですか?

永井さん:新潟駅や万代では車を駐車場に停めて、用事が済めば帰るだけで歩く人は少ないと思います。

古町は小路が多く、店舗の入れ替わりが激しいので、新店の発見は非常に魅力的です。誰かに紹介したくなるお気に入りのお店を見つけるのも楽しいですよ。

──最後に、今後の目標を教えてください!

永井さん:「古町夜市」は第二章へと進んでいますが、“古町活性化の為により一層寄与できるようなことを考えていきたい”と思います。新しい運営体制ができたので、学生から40代までの幅広い年齢層を生かした、「新しい古町の楽しみ方」をリプランディングできたらいいですね。

人口が減少している今、昔の古町の賑わいをもう一度取り戻すのは不可能だと思います。だからこそ、時代に合わせて、「どんなまちづくりができるのか」を考えることが重要です。参加する学生たちには楽しんで取り組んでもらいたいですし、「古町夜市」を最大限に活用していきたいと思います。

古町夜市_過去開催の様子

●古町夜市
公式ホームページ
公式Instagram
公式X

関連

母:セツコ

今後の「古町夜市」の開催が楽しみね♪

求人情報

JOB SEARCH

  • 新着

    内部監査・内部統制アシスタント職日本全国フルリモート可

    EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社

    • 新潟県
    この求人を詳しく見る
  • 新着

    「IPO責任者候補~1200万円」不動産・建築業界をDX推進するAI-SaaSスタートアップ/フルリモート・フルフレックス

    株式会社THIRD

    • 新潟県
    • 年収800万円~1,200万円
    この求人を詳しく見る
  • 新着

    「食卓でお馴染み!”あの卵製品”のピッキング作業」物流倉庫内作業やフォークリフト資格をお持ちの方は即戦力に!未経験の方への資格取得サポートも完備

    有限会社みやけ食品

    • 新潟県
    この求人を詳しく見る
求人検索画面へ
にいつフードセンター
AD
笹倉温泉龍雲荘
AD

地域情報 週間ランキング

AREA WEEKLY RANKING

  • 【長岡市】3年間ありがとう!『3ヶ月しか食べられ…
    中越
  • 【新潟市北区】5月にオープンした天晴れグループの…
    新潟市
  • 【上越市】3回通うと1杯無料になる!?『限界を超…
    上越
  • 【柏崎市】500軒を超える露店が勢揃い♪越後三大…
    中越
  • 【新潟市秋葉区】地元民から40年以上愛される名店…
    新潟市

チラシ情報 日間ランキング

CHIRASHI DAILY RANKING

  • 【東京電力ホールディングスチラシ】東京電力コミュ…
    中越
  • 【東京電力ホールディングスチラシ】東京電力コミュ…
    下越
  • 【ウオロクチラシ】父の日 パパ幸せごはん
    上越中越新潟市下越
  • 【チャレンジャーチラシ】市場直送お魚祭り…
    中越新潟市下越
  • 【原信ナルスチラシ】父の日
    上越中越新潟市下越

エリア関連記事

AREA RELATED POST

【新潟市中央区】子供の気持ちに寄り添う小児科『りゅうとこどもクリニック』が5月1日に開院…
開店ショップ
2025年4月30日
【新潟市中央区】県内初の謎解き常設店舗『ナゾトキエンタメスペース ワンダーラボ』が4月2…
開店ガタチラ掲示板
2025年4月26日
【新潟市東区】ボリューム満点の「ごり盛りDXラーメン」がイチオシの『らー麺ようすけ』が5…
閉店グルメ
2025年5月17日
【新潟市西区】“新潟発祥”の老舗100円ショップ『なんじゃ村 寺尾店』が6月22日に閉店…
閉店ショップ
2025年6月1日
【新潟市江南区】スマホ料金を見直すチャンス!乗り換え・料金相談ができる『格安スマホの窓口…
開店ショップ
2025年6月5日

カテゴリー関連記事

CATEGORY RELATED POST

【加茂市】『日本料理きふねの料理長・佐藤康夫さん』をご紹介♪名物「炭火焼うなぎ」の誕生秘…
中越
2025年4月19日
【新潟市中央区】『朱鯱 新潟駅前店のオーナー・田村崇幸さん』をご紹介!話題のランチメニュ…
新潟市
2025年4月26日
【新潟市中央区】『発達支援教室「ことばの海」の言語聴覚士・長谷川汐理さん』をご紹介♪“発…
新潟市
2025年5月3日
【新潟市中央区】「第12代にいがた観光親善大使」としても活躍された『フリーモデルの風間仁…
新潟市
2025年5月10日
【見附市】伝統を守りつつ、新しい挑戦を!『越後見附太鼓の澁谷貴之さんと髙橋楓さん』が目指…
中越
2025年5月31日
ガタ市の防災リュック
AD
くるみる
AD

地域情報 週間ランキング

AREA WEEKLY RANKING

  • 【長岡市】3年間ありがとう!『3ヶ月しか食べられ…
    中越
  • 【新潟市北区】5月にオープンした天晴れグループの…
    新潟市
  • 【上越市】3回通うと1杯無料になる!?『限界を超…
    上越
  • 【柏崎市】500軒を超える露店が勢揃い♪越後三大…
    中越
  • 【新潟市秋葉区】地元民から40年以上愛される名店…
    新潟市

チラシ情報 日間ランキング

CHIRASHI DAILY RANKING

  • 【東京電力ホールディングスチラシ】東京電力コミュ…
    中越
  • 【東京電力ホールディングスチラシ】東京電力コミュ…
    下越
  • 【ウオロクチラシ】父の日 パパ幸せごはん
    上越中越新潟市下越
  • 【チャレンジャーチラシ】市場直送お魚祭り…
    中越新潟市下越
  • 【原信ナルスチラシ】父の日
    上越中越新潟市下越

エリア

AREA

  • 上越
  • 中越
  • 新潟市
  • 下越
  • 佐渡

地域情報

LOCAL

  • 開店
  • 閉店
  • イベント
  • グルメ
  • ショップ
  • まとめ記事
  • セツコママ
  • 新潟人
  • ランキング
  • 旬の県産品
  • ガタ推し
  • ガタスポ
  • ガタチラ掲示板
  • 求人
  • 観光スポット
  • 保険・金融
  • にいがた酒の陣
  • ガタチラ広告

チラシ情報

CHIRASHI

  • スーパー
  • 百貨店・ショッピングセンター
  • ホームセンター
  • ファッション
  • インテリア・雑貨
  • 通信販売
  • 家電・携帯電話
  • 車・カー用品
  • ドラッグストア
  • 旅行・レジャー
  • 塾・スイミング
  • 不動産
  • 生活サービス
  • イベント
  • グルメ
  • 時刻表
  • 美容
  • 入浴・スパ
  • スポーツジム
  • 冠婚葬祭
  • 買取/販売
  • 官公庁(自治体)
  • 求人
  • クーポン
地域情報サイト「ガタチラ」
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • 折込家の紹介
  • 地域情報のご提供に関するお願い
  • 広告掲載をお考えの企業様へ
  • お問い合わせ

Gatachira事務局
株式会社新潟日報メディアネット
〒950-1102
新潟市西区善久772-2 新潟日報社黒埼本社内
TEL 025-383-8008

Gatachiraは、株式会社新潟日報メディアネットが
運営しています。
© 2020 地域情報サイト「ガタチラ」
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram