“映えスポットを楽しみたい方”に、おすすめの「イベント情報」をガタチラがお届けします!
『夏詣 七夕風鈴祭☆天の川巡り』が6月30日(月)~7月21日(月)に開催されますよ♪
猛暑が予想されるこの時期、風鈴の音色で涼をとれそうですね!
約5,000個の風鈴が、「五泉八幡宮」の境内を”涼やかに彩るイベント”です♪
カラフルな傘が空に浮かぶ「天の川アンブレラスカイ」も開催されますよ!
”SNS映え”間違いなしの夏の風物詩を楽しんでくださいね♪
『夏詣 七夕風鈴祭☆天の川巡り』とは
会場となる「五泉八幡宮」は、”五泉市屈指のパワースポット”として有名!
五泉城址に鎮座し、40以上の神々が祀られていますよ♪
疫病退散や厄除け、縁結びなど、さまざまな御利益があると言われています!
夏の「七夕風鈴祭」では、“約900種類・5,000個の風鈴”が境内に飾られますよ♪
一歩足を踏み入れると、いたるところに風鈴が…!
ガラス製の「江戸風鈴」をはじめ、陶器製や木製、キャラクターデザインのものも♪
日本はもちろん、“世界から奉納された風鈴”もあるそうですよ!
ガタチラスタッフは、クリスタルガラスで作られた「五泉八幡風鈴」を探してみたいと思います♪
鮮やかな色彩とともに、涼やかな音色が境内に心地よく響き渡りますよ!
「天の川アンブレラスカイ」&ライトアップ
イベント期間中、境内にある末社「服部神社」には「アンブレラスカイ」が広がります!
織物の姫神を祀ることから、”天の川に見立てて傘を飾っている”とのこと♪
夏の青空とカラフルな傘のコントラストは、“SNS映えする”と大人気ですよね!
今年の七夕は、”令和7年7月7日”にちなんで、7色の新傘が飾られますよ♪
7月1日(火)~7日(月)の期間限定色なので、ぜひ足を運んでみてください!
夜は境内全体がライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます♪
”夏の夜のデート”にもピッタリですね!
「5000ハチマンマルシェ」
7月5日(土)・6日(日)の2日間は、境内と駐車場に露店やキッチンカーが集まりますよ♪
たこ焼きやリンゴ飴などの食べ歩きグルメから手作り雑貨まで、いろんなアイテムが登場!
パフォーマーによるダンスや楽器演奏、マジックショーも楽しみですね♪
【キッチンカー】9:00~16:00
〇5日(土)・6日(日)
・CAFE BOX:クレープ
・いも奉行ごせん:さつま芋
・麹叶花:ネコプリン
・GSキッチン:カレー
・タコヤキえもん:たこ焼き
・Bears kitchen Ohana:リンゴ飴
・旅農笑人:ポップコーン
・だしの風食堂:ラーメン
〇5日(土)のみ
・Omaomacafe:コーヒー・ホットサンド
〇6日(日)のみ
・Dear HomePSANDS:ピザ・かき氷
【テント出店】9:00~16:00
〇5日(土)・6日(日)
・Splendid
・花かご
・天然石・パワーストーン天空
・ゆうゆう
・鍼灸院オフィス陽昇
・hoshimon88
・n-gorha
〇5日(土)のみ
・ごせん桜アロマ工房(特産品・パンフレット)
・アトリエ.クラフツ.アネモネ
・Atelierネムノキ
〇6日(日)のみ
・ルピナス
・azumo
・chocomarom
・さわこ
・かのん
初のナイトフェス「NIGHT FEVER 2025」
7月5日(土)には、”五泉市初のナイトフェス”が開催されます!
五泉八幡宮に、パワフルなダンサーたちが大集結♪
エネルギッシュなパフォーマンスに、暑さも吹き飛びますよ!
【出演者】
・五泉中学校‘G’inc部
・新潟万代ダンススクール
・studioRABBITCLUB
・ブレイキンデモンストレーション
・心打太鼓 威風
・あってねぇ
・GOSENいずみ
アクセス情報
五泉八幡宮へは、「JR五泉駅・北五泉駅」から徒歩約15分です!
駐車場はありますが、「5000ハチマンマルシェ」開催日の7月5日(土)・6日(日)は混雑が予想されます。
交流拠点複合施設「ラポルテ五泉」に駐車し、シャトルバスを利用するのがおすすめ♪
7月5日(土)は、「ファミリーマート五泉本町店」19時45分発の最終便(ラポルテ五泉行)も運行!
ナイトフェスを最後まで楽しめそうですね♪
『夏詣 七夕風鈴祭☆天の川巡り』は、6月30日(月)~7月21日(月)に開催です!
七夕の7月7日(月)まで、境内で「茅輪の神事」も行われますよ♪
残り半年の無病息災を祈願してみましょう!
お問い合わせ先
五泉八幡宮
TEL:025-042-3220
公式ホームページ
公式Instagram
NIGHT FEVER 2025
TEL:080-2061-3398(すがしら)
▼関連記事はこちら
【新潟市中央区】450を超える露店がずらり♪新潟三大高市『蒲原まつり』が6月30日より開催!ひんやり体験で涼める「お化け屋敷」も必見♪
風鈴もアンブレラスカイも、ステキな写真が撮れそうね♪