
提供:新潟国道事務所
“阿賀野市観光に行きたい方”に、おすすめの「イベント情報」をガタチラがお届けします!
『水原バイパス 開通記念イベント(会場:水原バイパス土橋交差点)』が6月8日(日)に開催されますよ♪
(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチパチパチ
1999年から計画がスタートし、“20年以上の歳月”をかけて整備されてきた『水原バイパス』が、ついに全線開通します!
「開通式」のほか、「開通記念ウォーキング」や「だんごまき」など、イベントが開催されますよ♪
みんなで一緒に開通を祝いましょう!
【トピック】
『水原バイパス』とは
阿賀野市寺社から下黒瀬までの、“延長8.1kmのバイパス整備事業”です!
これまで市街地を通過していた道路は、幅が狭いにもかかわらず、“1日に約2万台もの交通量”がありました。
交通混雑や事故が発生しやすい状況を改善するため、計画がスタートしたそうですよ♪

提供:新潟国道事務所
バイパスの整備により、市街地の慢性的な渋滞が無くなり、“より安全に・よりスピーディーに移動できる”ようになります!
さらに、「県営東部産業団地」から新潟中心部へのアクセスも向上し、“地域産業の発展も促進できる”んだとか♪
阿賀野市民の期待を背負った重要なバイパスですよ!
事業が始まってから、一部の車線は順次開通してきました!
2022年に開催された「水原バイパス開通(百津~下黒瀬) 式典・セレモニー」には、多くの来賓がお祝いに駆けつけていましたよ♪
新鮮な農産物や絶品グルメを販売する「道の駅あがの」も一足先にオープンしていますよね!
ますます盛り上がる阿賀野市の今後に、ワクワクが止まりません♪

提供:新潟国道事務所
開催記念のイベント
計画から“20年以上かけたバイパスの開通”を記念して、「全線開通式」が盛大に実施されます!
土橋交差点付近で行われる“テープカット・くす玉・開通パレード”で、全線開通をお祝いしますよ♪

過去の式典 提供:新潟国道事務所
「開通記念ウォーキング」も見逃せません!
水原バイパスをウォーキングできる貴重な機会ですよ♪
“往復2.5km”なので、子供や高齢者の方はゆっくり歩いてくださいね!

だんごまき_イメージ 提供:新潟国道事務所
また、阿賀野市の風習である「だんごまき」も実施!
小学生未満(保護者含む)エリア/小学生エリア/大人エリアの3ヵ所で、お菓子が撒かれますよ♪
開通記念の素敵なお菓子をゲットしてくださいね!
【タイムスケジュール】
9:00~ 受付開始
9:30~ 開通記念ウォーキング、パネル展
10:10~ 水原中学校吹奏楽演奏
10:30~ 開通式開始(挨拶、祝辞など)
11:15~ 百津獅子舞演舞
11:40~ テープカット、くす玉開披
11:55~ だんごまき
12:15~ 開通パレード
アクセス情報
会場は、阿賀野市土橋。
「道の駅あがの」から車で10分の場所です!
当日は、「JA新潟かがやき あがの支店」と「あがのアグリセンター」が来場者用の駐車場になっていますよ♪
現地に係員の方がいるので、誘導に従ってくださいね!

提供:新潟国道事務所

提供:新潟国道事務所
阿賀野市の『水原バイパス』がいよいよ全線開通します!
“20年以上かけた道路の全線開通”を、みんなで一緒にお祝いしましょう♪
イベント概要
開催期間
2025年6月8日(日) 9:30~12:15
会場
水原バイパス土橋交差点付近
駐車場
- JA新潟かがやき あがの支店
- あがのアグリセンター
お問い合わせ先
国土交通省 北陸地方整備局 新潟国道事務所
電話:025-244-2159
公式ホームページ
▼関連記事はこちら
【新潟市中央区】7年ぶりの開催♪『ポップサーカス 新潟公演』が7月12日からスタート!超人たちの“変幻自在の凄ワザ”を楽しもう♪
大きな凧がお空を飛んでいるのを見てみたい♪