地域情報サイト「ガタチラ」

  • 地域情報
  • チラシ情報
地域情報
  • カテゴリーで探す
    • 開店
    • 閉店
    • イベント
    • グルメ
    • ショップ
    • まとめ記事
    • セツコママ
    • 新潟人
    • ランキング
    • 旬の県産品
    • ガタ推し
    • ガタスポ
    • ガタチラ掲示板
    • 求人
    • 観光スポット
    • 保険・金融
    • にいがた酒の陣
    • ガタチラ広告
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
チラシ情報
  • 絞り込み検索
  • カテゴリーで探す
    • スーパー
    • 百貨店・ショッピングセンター
    • ホームセンター
    • ファッション
    • インテリア・雑貨
    • 通信販売
    • 家電・携帯電話
    • 車・カー用品
    • ドラッグストア
    • 旅行・レジャー
    • 塾・スイミング
    • 不動産
    • 生活サービス
    • イベント
    • グルメ
    • 時刻表
    • 美容
    • 入浴・スパ
    • スポーツジム
    • 冠婚葬祭
    • 買取/販売
    • 官公庁(自治体)
    • 求人
    • クーポン
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
TOP > 新潟人 > 【新潟市中央区】『朱鯱 新潟駅前店のオーナー・田村崇幸さん』をご紹介!話題のランチメニュー「にいがた和牛とのどぐろひつまぶし」の誕生秘話を聞いてみた♪
2025年4月26日

【新潟市中央区】『朱鯱 新潟駅前店のオーナー・田村崇幸さん』をご紹介!話題のランチメニュー「にいがた和牛とのどぐろひつまぶし」の誕生秘話を聞いてみた♪

新潟市
新潟人

朱鯱 新潟駅前店のオーナー・田村崇幸さん


【プロフィール】

田村 崇幸(たむら たかゆき):村上市出身。学生時代のアルバイトがきっかけで飲食業に興味を持つも、父親が経営する会社へ就職する。32歳のときに心筋梗塞を患い、夢だった飲食への道に進むことを決める。フランチャイズ店を経て、17年前に「朱鯱(あかしゃち)」をスタートする。


『新潟人250人目は、「朱鯱」を営む株式会社Z.O.Lの代表取締役・田村崇幸さんです。競争の激しい新潟駅前で長年営業を続けている田村さんに、話題のランチメニュー「にいがた和牛とのどぐろひつまぶし」の誕生秘話など、様々なお話をお伺いしました!笑顔でご対応いただき、ありがとうございました♪』

やり残したことをやりきりたい

——飲食業に興味を持ったのはいつ頃ですか?

田村さん:専門学校時代に、ショットバーでアルバイトをしたことがきっかけです。“色々な人と接することができて、お客様の笑顔を見られる”そんなところに楽しさを覚えていました。

——その後、飲食の道へ進むのですか?

田村さん:専門学校を卒業後は、父親が経営していた村上市の会社に勤めました。32歳の時に、「いわふね青年会議所」の理事長を務めていたのですが、このタイミングで“人生の岐路”に立つことになったんです。

——“人生の岐路”ですか?

田村さん:実は心筋梗塞になったんです。「死」を身近に感じたことで、「やり残したことをやりきりたい」という気持ちが強くなり、実家の仕事を辞めて、飲食の道に進むことを決めました。

朱鯱 新潟駅前店のオーナー・田村崇幸さん

【過去の新潟人はこちら】
▶【加茂市】『日本料理きふねの料理長・佐藤康夫さん』をご紹介♪名物「炭火焼うなぎ」の誕生秘話を聞いてみた!
▶【聖籠町】“本場のたこ焼き”が人気の『にいがたや 大阪たこ焼きの宇都宮郡二さん・直子さん』をご紹介!農家のご夫婦がたこ焼き屋を始めたきっかけとは…!?

“村上牛”を使ったメニューを開発

——「朱鯱」を始めるのですね?

田村さん:知り合いがオーナーを務める「御米屋」というお店のフランチャイズとして、まずはスタートしました。しばらくその形で営業し、17年程前に「朱鯱」と名前を変えました。

2年程で3店舗まで成長したのですが、私の目が行き届かなくなってしまうことに気が付き、1店舗に絞りました。

——お店のコンセプトを教えてください!

田村さん:“佐渡や粟島の日本海の幸をはじめ、村上の幸や日本酒を楽しめるお店”です。また、「新潟を代表するようなお土産をつくりたい」と考え、2013年には「村上牛茶漬け」を開発しました。

朱鯱_村上牛茶漬け

——なぜ「村上牛茶漬け」だったのですか?

田村さん:当時の料理長と一緒に開発しました。“村上牛を使いたい”と考えていく中で、「村上牛の味わいを生かすには塩が一番だ」ということにたどり着きました。

使用する調味料を“純米酒と笹川流れの塩、塩麹のみ”にしたら、商品が注目されて、全日空のファーストクラスの機内食にも選んでいただけました。商品としてはかなり順調だったのですが、新型ウイルスを機に販売をお休みしています。

赤鯱_かき氷

かき氷専門店 田村屋

——夏季限定で「かき氷専門店 田村屋」としても営業されていますね!

田村さん:当店も新型ウイルスで大きな打撃を受けました。そこで「何か始めよう」と考え、2年前から夏季のランチタイム限定(土・日・祝日)でかき氷専門店として営業しています。

——なぜ「かき氷」だったのですか?

田村さん:全国の飲食店経営者が参加する会に所属しているのですが、その会員の中にかき氷屋を経営されている方がいて、「これだ!」と思いました。

作り方などを教わり、期間限定のお店として始めたんです。しかし、かき氷の需要は暑い時期のみなので、「通年提供できるものは何だろう」と考えました。

朱鯱_のどくろと和牛のひつまぶし丼

新潟でおいしいものを食べるなら朱鯱

——その後、ランチメニューの「ひつまぶし」が誕生するのですね!

田村さん:同会に所属しているパティシエの方が、“超”がつくほどグルメな方でした。新潟の飲食店へ連れて行った際に、「新潟は素材は良いけれど、本当においしい料理を出す店がない」と言われたんです。

その言葉を聞いて、「この人にうまいと言わせたい」と思ったんですよね。そんな気持ちが芽生えていた矢先にその方が亡くなってしまい…。しかし、「おいしい料理を作りたい」という気持ちは収まらず、メニューを考えました。

——なぜ「牛のひつまぶし」だったのですか?

田村さん:色々と食べ歩く中で、「牛のひつまぶし」のおいしさを実感しました。その中でも最もおいしいと感じた、川越にある「うし川」で修業させてもらいました。

——のどぐろも使用しているのですね!

田村さん:新潟市内の飲食店のプロデュースもしていて、その時に「のどぐろのひつまぶし」をメニューとして考案していました。

そのお店はお寿司屋だったので、「にぎり寿司とのどぐろのひつまぶし」の内容です。当店は「牛とのどぐろのひつまぶし」にすれば、差別化もできて“新潟らしさ”もあると考えました。

朱鯱_のどくろと和牛のひつまぶし丼

——「にいがた和牛」にもこだわっていますね!

田村さん:「にいがた和牛」は県内で育てられた黒毛和種で、等級がA3、B3以上のものを示します。そして、枝肉格付等級がA4、B4以上であり、村上市や関川村、胎内市で肥育されたものを「にいがた和牛(村上牛)」、新発田市で肥育されたものを「にいがた和牛(新発田牛)」と言います。

当店では季節やタイミングによって、村上牛や新発田牛を使い分けているので、違いを楽しむのもおすすめですよ。

——最後に、今後の目標を教えてください!

田村さん:新潟県民はもちろん、県外や海外の人たちから「新潟でおいしいものを食べるなら朱鯱」と認識してもらえるお店になりたいですね。

朱鯱_店内

【朱鯱 新潟駅前店】
住所:新潟市中央区東大通1-2-9-2F
電話:025-290-6410
営業時間:17:00~23:00、金、祝前日: 16:00~0:00、土、祝日: 10:29~14:00、16:00~0:00、日10:29~14:00
公式Instagram

関連

母:セツコ

「にいがた和牛とのどぐろひつまぶし」を食べに行きましょう♪

求人情報

JOB SEARCH

  • アシスタント「美容師」求人 デビューまで2年以内

    Agu hair rosa 青山イオン前店

    • 新潟県 新潟市
    • 月給19万円~23万円
    • 正社員
    この求人を詳しく見る
  • アシスタント「美容師」求人,2026年新卒生求人

    美容cut-A 女池

    • 新潟県 新潟市
    • 月給20万円~23万円
    • 正社員
    この求人を詳しく見る
  • アシスタント「美容師」求人,理容師求人

    イン東京 新津店

    • 新潟県 新潟市
    • 月給20万円~30万円
    • 正社員
    この求人を詳しく見る
求人検索画面へ
笹倉温泉龍雲荘
AD
夏バテ防止におすすめ『きのこ簡単レシピ4選』をご紹介
AD

地域情報 週間ランキング

AREA WEEKLY RANKING

  • 『新潟県の贅沢かき氷5選(2025年版)』をご紹…
    上越中越新潟市下越
  • 【新潟市中央区】三宝グループの新店『中国菜 龘 …
    新潟市
  • 「新潟まつり 花火大会」の穴場スポットはどこ?『…
    新潟市
  • 【長岡市】約5,000発の花火が大迫力♪『寺泊港…
    中越
  • 【新潟市西蒲区】インテリア・生活雑貨の専門店『ア…
    新潟市

チラシ情報 日間ランキング

CHIRASHI DAILY RANKING

  • 【東京電力ホールディングスチラシ】東京電力コミュ…
    新潟市
  • 【原信ナルスチラシ】山の日BBQ
    上越中越新潟市下越
  • 【ウオロクチラシ】お盆支度
    上越中越新潟市下越
  • 【チャレンジャーチラシ】お盆準備市
    中越新潟市下越
  • 【キューピットチラシ】お盆準備特集
    新潟市下越

エリア関連記事

AREA RELATED POST

【新潟市中央区】土日祝限定の贅沢ランチが話題!『朱鯱 新潟駅前店』で味わう“にいがた和牛…
グルメガタ推し
2025年6月16日
【2025年版】土用の丑の日(7月19日・31日)に食べたい!新潟で味わう絶品うなぎ11…
グルメまとめ記事
2025年6月21日
【新潟県】巻頭特集に人気ラジオパーソナリティーが登場♪生活情報誌『月刊キャレル7月号』が…
ガタチラ広告
2025年6月21日
【新潟県】お中元・夏ギフトに迷ったらコレ!生産者から直送の通販サイト「ガタ市」の“おすす…
旬の県産品ガタチラ広告
2025年7月5日
【連載まとめ】2025年6月の『新潟人』は「高校生バンド明晰夢」や「スパイスカレー専門店…
まとめ記事新潟人
2025年7月19日

カテゴリー関連記事

CATEGORY RELATED POST

【新発田市】スパイスカレー専門店『YOLO Spice』が5月にオープン!音楽業界から転…
下越
2025年6月28日
魚沼市でブルーベリー狩り体験!観光農園『マリーズファームの関遼さん』が語る雪国・新潟での…
中越
2025年7月5日
【新潟市北区】“挫折と再出発”を超えて。『麺者 寿限無の店主・白井武人さん』が届ける「ず…
新潟市
2025年7月12日
【連載まとめ】2025年6月の『新潟人』は「高校生バンド明晰夢」や「スパイスカレー専門店…
中越新潟市下越
2025年7月19日
【新潟市中央区】『Ijirushi insieme』のオーナーシェフ・伊藤健之さんの“料…
新潟市
2025年7月26日
笹倉温泉龍雲荘
AD
新潟日報
AD

地域情報 週間ランキング

AREA WEEKLY RANKING

  • 『新潟県の贅沢かき氷5選(2025年版)』をご紹…
    上越中越新潟市下越
  • 【新潟市中央区】三宝グループの新店『中国菜 龘 …
    新潟市
  • 「新潟まつり 花火大会」の穴場スポットはどこ?『…
    新潟市
  • 【長岡市】約5,000発の花火が大迫力♪『寺泊港…
    中越
  • 【新潟市西蒲区】インテリア・生活雑貨の専門店『ア…
    新潟市

チラシ情報 日間ランキング

CHIRASHI DAILY RANKING

  • 【東京電力ホールディングスチラシ】東京電力コミュ…
    新潟市
  • 【原信ナルスチラシ】山の日BBQ
    上越中越新潟市下越
  • 【ウオロクチラシ】お盆支度
    上越中越新潟市下越
  • 【チャレンジャーチラシ】お盆準備市
    中越新潟市下越
  • 【キューピットチラシ】お盆準備特集
    新潟市下越

エリア

AREA

  • 上越
  • 中越
  • 新潟市
  • 下越
  • 佐渡

地域情報

LOCAL

  • 開店
  • 閉店
  • イベント
  • グルメ
  • ショップ
  • まとめ記事
  • セツコママ
  • 新潟人
  • ランキング
  • 旬の県産品
  • ガタ推し
  • ガタスポ
  • ガタチラ掲示板
  • 求人
  • 観光スポット
  • 保険・金融
  • にいがた酒の陣
  • ガタチラ広告

チラシ情報

CHIRASHI

  • スーパー
  • 百貨店・ショッピングセンター
  • ホームセンター
  • ファッション
  • インテリア・雑貨
  • 通信販売
  • 家電・携帯電話
  • 車・カー用品
  • ドラッグストア
  • 旅行・レジャー
  • 塾・スイミング
  • 不動産
  • 生活サービス
  • イベント
  • グルメ
  • 時刻表
  • 美容
  • 入浴・スパ
  • スポーツジム
  • 冠婚葬祭
  • 買取/販売
  • 官公庁(自治体)
  • 求人
  • クーポン
地域情報サイト「ガタチラ」
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • 折込家の紹介
  • 地域情報のご提供に関するお願い
  • 広告掲載をお考えの企業様へ
  • お問い合わせ

Gatachira事務局
株式会社新潟日報メディアネット
〒950-1102
新潟市西区善久772-2 新潟日報社黒埼本社内
TEL 025-383-8008

Gatachiraは、株式会社新潟日報メディアネットが
運営しています。
© 2020 地域情報サイト「ガタチラ」
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram