(最終更新日:2025年3月28日)
「油そばが食べたい!」という方に、ガタチラがおすすめする「グルメ情報」をご紹介します♪
濃厚なタレとモチモチの麵がやみつきになる「油そば」!新店も続々オープンし、新潟県内でもブームになっていますよね♪
今回は、ガタチラスタッフがおすすめする「新潟市内の油そばのお店」をまとめてご紹介しますよ!
皆さんのお気に入りのお店もあるかも!?記事をチェックして、ぜひお出かけの参考にしてくださいね♪
(※メニューや価格は取材時の情報)
①「油そば」/麺屋 十色/新潟市中央区
2024年にオープンした“こだわりぬかれた油そばとまぜそば“を堪能できるお店です!
定番の「油そば」のほか、「麻婆まぜそば」や「トマトまぜそば」、「担々まぜそば」などの個性的な味わいのメニューが楽しめますよ♪
ガタチラスタッフは、『油そば・並(850円)』を実食!“豚・鶏チャーシューや味玉、メンマ、長ねぎ、のり”と具沢山で、“つるつるモチモチの麺”も堪りません♪
また、「梅&青じそ(100円)」や「十色マスタード(50円)」、「魚粉&海苔(150円)」、「キムチ&チーズ(200円)」などのトッピングが豊富なので、“オリジナルの一杯”を味わってくださいね!
②「超(ちょ)モジャランマ」/新潟油そば モジャ/新潟市東区
2024年11月にオープンした“背脂たっぷりの油そば”が人気のお店です!
コンセプトは、「圧倒的な背徳感」♪“新潟油そば”という新たなジャンルの開拓にチャレンジしていますよ!
見た目から迫力満点の『超(ちょ)モジャランマ(1,980円)』は、“300gの特盛麺とどんぶりを埋め尽くす背脂”が特徴の一品!
「メンマのシャキシャキ感・ネギの風味・半熟の味玉のまろやかさ・岩のりの磯の香り」がアクセントになっていて、最後までおいしく食べられます♪
また、「ライス」を追加して、“究極の背徳飯”を堪能するのもオススメですよ!
③「油そば」・「グルテンフリー油そば」/柿川亭 新大前店/新潟市西区
2024年12月にオープンした、“人気の油そば専門店『柿川亭 長岡本店』のフランチャイズ1号店”です!
定番の『油そば (830円)』は、“麺/チャーシュー/メンマ/海苔”の王道シンプルな一品♪“米ヌカから抽出した国産の米油”を使っていて、最後までサッパリと食べられますよ!
ヘルシーな『グルテンフリー油そば(1,000円)』があるのも嬉しいですよね♪
20種類近くのトッピングをラインアップしているので、自分好みのトッピングを探してみてくださいね!
【新潟市西区】油そば専門店の『柿川亭 新大前店』をご紹介♪米油を使った「油そば」はヘルシーで絶品!
④「油そば」/手揉み中華そば 八兵衛/新潟市中央区
「らーめん ののや 本店」や「ラーメン工房TOMALER(トマラー)」などの人気店を運営しているグループの系列店です!
自社の「サヴァ製麺所」で作る“極限まで納得のいく麺”が絶品ですよ♪
人気の「油そば (880円)」には、“チャーシュー/メンマ/玉ねぎ/海苔/長ネギ”などの具がたっぷり!もっちり食感の「平打ち手揉み麺」にタレがしっかり絡みます♪
さらに、「10種の無料トッピング(マヨネーズ/酢/ぐりゴマ/粉山椒/おろしにんにく/カレー粉/タバスコ/ブラックペッパー/ラー油/粉チーズ)」が付いてくるので、自分好みの味変を楽しみましょう♪
【新潟市中央区】モチモチの自家製麺を味わえる『手揉み中華そば 八兵衛』をご紹介!“10種の無料トッピング付き”の「油そば」が絶品♪
⑤「焼豚スペシャル煮干し油そば」/えぼし製麺/新潟市江南区
2024年8月に“メニューをリニューアルした江南区の人気店”です!
「味・見た目・お客様の満足度」の全てにおいて妥協していない、“良質な煮干しを使った一杯”が絶品♪
「焼豚スペシャル煮干し油そば」には、チャーシューが麺が見えないほどたっぷりと盛り付けられています!“丼ぶりの上でお肉を炙って”いて、ガツンと香る煮干しとチャーシューに、食欲が刺激されますよ♪
ほかにも、「煮干し中華そば」や「煮干し濁みそ」などのラーメンメニューも充実しています!
自分のお気に入りを見つけてくださいね♪
油そば巡りをしてこようかな♪