
提供:花菖蒲まつり実行委員会事務局
“お出かけ先をお探しの方”に、おすすめの「イベント情報」をガタチラがお届けします!
『しらさぎ森林公園 花菖蒲(はなしょうぶ)まつり』が6月9日(月)~6月22日(日)に開催されますよ♪
(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチパチパチ
色鮮やかな「花菖蒲(はなしょうぶ)」が美しく咲き誇る、“三条市の初夏の風物詩”です!
夜になるとホタルが飛び回り、幻想的な光景を満喫できることも♪
綺麗な光景が大好きなガタチラも行ってみたいと思います!
『しらさぎ森林公園 花菖蒲まつり』の見どころ
会場の「しらさぎ森林公園」は、周辺の環境を利用して造られた“自然豊かな公園”です!
旧栄町の花である花菖蒲園がメインの公園で、“ 8,400㎡もの広大な敷地”を誇りますよ♪
“約2万本の花菖蒲”を観るために、6月中旬から下旬にかけて多くの方が訪れていますよね!
花菖蒲は日本を代表する初夏の花で、“紫・青・白・ピンクなどの色彩の豊かさ”が魅力的です!
花弁の枚数や形でさまざまな品種があり、“数千種以上ある”とも言われていますよ♪
「しらさぎ森林公園」の花菖蒲園は、“水辺を好む花菖蒲にピッタリの環境”に整えられています!
紫から白へと広がる美しいグラデーションが圧巻ですよ♪
夜になると、ヘイケボタルとゲンジボタルが園内を飛び回ります!
月の光に照らされた花菖蒲とホタルの光のコラボレーションは貴重ですね♪
自然が作り出す芸術作品に感動すること間違いなしです!

提供:花菖蒲まつり実行委員会事務局
ホタル観察の際には、フラッシュ撮影は控え、“懐中電灯の使用は必要最小限”にしましょう!
もちろん、ホタルを採って持ち帰ってはダメですよ♪
各種イベントも開催
まつり期間中には、様々なイベントが開催されます!
気になる催事をチェックして、参加してみてくださいね♪
●6月14日(土)
花菖蒲が見頃になる6月14日(土)は、子供達による「お遊戯発表会」でスタート!
メインイベントの「ニジマスのつかみ取り」では、自分で獲ったニジマスを塩焼きにして食べられます♪
“60尾限定のイベント”なので、早めに行くのがおすすめですよ!
●6月20日(金)
辺りが暗くなる19時頃から、「ホタルの生態説明会&観察会」が開催されます!
ホタルの生態を“クイズ形式でわかりやすく解説”したあと、ホタルの観察ができますよ♪
参加費は無料で申込不要ですが、懐中電灯の持参は忘れないようにしてくださいね!
●6月21日(土)
ガタチラは、「しらさぎの森 自然観察ハイク」が気になる…♪
「しらさぎ森林公園」の山道遊歩道を、“ガイドさんと一緒に散策するイベント”です!
樹木・草花・野鳥について教えてもらいながら、実際に観察もできますよ♪
事前の申し込みが必須なので、「にいがた里山研究会」に問い合わせてみてくださいね!

イメージ画像
また、期間中には「フォトコンテスト」も開催されます!
一般部門とインスタ部門があり、入賞者は“賞状のほか、クオカードや賞品”をゲットできますよ♪
公式ホームページで応募方法をチェックして、どしどし参加しましょう!
【一般部門】
・グランプリ(1点):賞状、クオカード1万円分、賞品
・花菖蒲・ホタル賞(各1点):賞状、クオカード5千円分、賞品
・三条カメラ商組合賞(1点):賞状、賞品
・入選(3点):賞状、賞品
【インスタ部門】
・優秀賞(3点):クオカード2千円分、賞品
アクセス情報
会場は、三条市矢田の「しらさぎ森林公園」です。
「北陸自動車道 栄スマートIC」から車で10分の場所にありますよ!
期間中の土日は、“公園周辺が一方通行”になるので、誘導員の指示に従ってくださいね♪
『しらさぎ森林公園花菖蒲まつり』は、6月9日(月)~6月22日(日)に開催です!
“花菖蒲とホタルの幻想的な世界”が楽しめるイベントですよ♪
初夏の美しい自然を感じに、ぜひ足を運んでみてくださいね!
イベント概要
開催期間
2025年6月9日(月)~22日(日)
会場
しらさぎ森林公園(三条市矢田727)
お問い合わせ先
花菖蒲まつり実行委員会事務局(三条市役所営業戦略室 観光係)
電話:0256-34-5605
公式ホームページ
▼関連記事はこちら
【新潟市中央区】7年ぶりの開催♪『ポップサーカス 新潟公演』が7月12日からスタート!超人たちの“変幻自在の凄ワザ”を楽しもう♪
夜空を舞うホタルを見てみたいな♪