“GWにどこへ行こうか迷っている方”に、おすすめの「観光スポット情報」をガタチラがお届けします!
阿賀野市の人気スポット『瓢湖(ひょうこ)水きん公園』は、皆さんご存じですよね♪
“白鳥の飛来地”としても知られる瓢湖ですが、春から初夏にかけても自然の魅力がたっぷり詰まった癒しのスポットです!
ポカポカ陽気の中で、のんびりお散歩を楽しめる同公園の魅力をご紹介しますよ♪
『瓢湖水きん公園』とは
「瓢湖」は、江戸時代(1639年)に造られた灌漑(かんがい)用のため池です。
※灌漑…水路を作って田畑に水を引き、土地を潤すこと。
“白鳥の渡来地”として全国的に有名であるほか、ラムサール条約に登録された湿地として、豊かな自然環境が保たれています!
また、1954年には「吉川重三郎氏が日本で初めて野生の白鳥の餌付けに成功したこと」で注目を浴びましたよね♪
その後、“国の天然記念物”にも指定され、瓢湖周辺の豊かな自然を子供たちに残すため、1971年から英国のスリムブリッジを手本に「水きん公園」の整備が着手されたそうです。
瓢湖(本池)の周囲に水鳥が生息するための「新たな池(東新池・あやめ池・さくら池)」をつくり、白鳥をはじめとした野鳥を観察するための「観察舎」や「遊歩道」などが整備されました!
また、“四季を彩る花々”も魅力です!
瓢湖の南側に位置する「あやめ園」では、“約170品種30万本のハナショウブ(6月上旬~下旬)”が色鮮やかに咲き乱れ、初夏の風物詩となっています♪
他にも「桜(4月中旬~下旬)」や「アジサイ(6月中旬~下旬)」、「ハス(7月下旬~8月下旬)」など、季節毎に様々な花が色どり、“市民の憩いの場”としても親しまれていますよ!
白鳥の飛来と観察ポイント
毎年10月上旬から3月上旬にかけて、ロシア・シベリアから「コハクチョウ」や「オオハクチョウ」が飛来します!
ピークの11月下旬には、5,000羽を超える白鳥が湖を訪れることもあるそうですよ♪
日中に瓢湖を訪れてみても、「白鳥があまりいない…」と感じた方もいると思います。
昼間は周辺の田んぼへ食事に出かけてしまうため、白鳥を見るなら“早朝か夕方”がおすすめです!
特に日の出頃は、朝焼けに染められた五頭連峰をバックに、白鳥が飛び立つ姿を見ることができますよ♪
また、「白鳥って冬しかいないんじゃないの?」と思う方もいるかもしれませんが、実はケガなどでシベリアに帰れず、1年を通して瓢湖で暮らしている白鳥もいるそうですよ。
ガタチラスタッフが訪れた日も、何匹か見ることができました!(2025年4月18日時点)
まるで雪のような純白の羽が美しく、優雅に湖を泳ぐ姿に見惚れてしまいます…♪
白鳥おじさんの活動
「瓢湖の白鳥おじさん」をご存じでしょうか♪
瓢湖では、「白鳥おじさん」による餌やりが1日3回(午前9時・午前11時・午後3時)行われます。(※白鳥の北帰行後は、午前9時・午後3時の2回)
「こーい、こーい」という声に合わせて、白鳥やカモなどの水鳥が集まる様子は圧巻です…!
2013年1月からは、3代目白鳥おじさんとして「齋藤功さん」が就任していますよ♪
瓢湖を訪れる際は、“白鳥おじさんによる餌やりの時間”をぜひ狙ってみてくださいね!
「瓢湖観察舎」では、「水鳥のえさ(1袋/100円)」を販売しています!
白鳥やカモたちへのエサやり体験ができて、小さなお子様にも人気ですよ♪
白鳥おじさんの餌やりを見た後は、ぜひ自分でも体験してみてくださいね!
多彩な魅力が満載
整備された遊歩道にはベンチが完備されているので、お散歩しながらゆったりと過ごせます!
また、本池と東新池の外周路は、ウォーキングやランニングなど、市民の健康づくりの場としても活用されていますよ♪



「瓢湖観察舎」では、ドリンクの販売もあります!
「瓢湖スワンサイダー」や「瓢湖スワンサイダーソフト」などの“瓢湖ならではのメニュー”もあるので、ぜひチェックしてくださいね♪
同じ敷地内には、「クジャク舎」や「白鳥公園」などもあり、見どころ満載です!
大きなコンビネーション遊具をはじめ、白鳥の形をした滑り台やミニハウス、砂場などの遊戯施設があるので、小さなお子様連れの方のお出かけにもおすすめですよ♪
お弁当を持参して、ピクニックを楽しむのも良さそうですね!
アクセス/周辺情報
場所は、「水原駅」から車で約5分/徒歩で約25分の場所です!
市営駐車場など4ヵ所が整備されていて、いずれも無料で利用できますよ♪
『瓢湖』の向かいには「瓢湖の直売所 自然堂」があり、近郊の農家さんが育てる農産物が数多く並んでいますよ!
春は山菜や小松菜、夏は枝豆やトウモロコシ、秋はキノコやコシヒカリ、冬はレンコンや里芋などがラインアップするので、お買い物も一緒に楽しみましょう♪
また、4月24日には「IKKOKU(いっこく) CHOCOLATEI & SUZUKI COFFEE」がオープンしました!
チョコレートとコーヒーの極上のマリアージュを堪能できるので、瓢湖を眺めながらゆったりとしたカフェタイムを過ごすのもおすすめですよ♪
▼「IKKOKU(いっこく) CHOCOLATEI & SUZUKI COFFEE」の紹介記事はこちら
『瓢湖水きん公園』のほかにも、阿賀野市にはたくさんの観光スポットがありますよ!
「サントピアワールド」や「やすだ瓦ロード」など、老若男女を問わず楽しめるスポットが満載なので、阿賀野市の魅力を満喫してくださいね♪
【瓢湖水きん公園】
住所:阿賀野市水原313-1
公式ホームページ
【関連記事はこちら】
キレイな白鳥さんを見に行きたいね♪