“街づくりに興味がある方”に、おすすめの「オープン情報」がガタチラに届きました!
柏崎市でスタートした「居場所づくりプロジェクト」をご存じでしょうか?
子供たちの遊び場となる『にわニワ』という施設をオープンするプロジェクトです♪
現在は、2026年3月のオープンを目指してプロジェクトが進行中!3月20日(木・祝)には「第1回ワークショップ」が実施されましたよ♪
プロジェクトの魅力をご紹介するので、最後までチェックしてくださいね!
【トピック】
『にわニワ』の概要
地域の活性化に取り組む「八幡(はちまん)開発株式会社」が企画・運営しているプロジェクトです!
『にわニワ』で過ごす子供たちが、“やりたいことを自由にできるようになる”ことを目指しているそうですよ♪
同社の想いに共感し、「NPO法人 あそびそだち iLabo」のほか、「越のハチドリ実行委員会」や「株式会社 笑足ねっと」などが協力しているとのこと!
地域社会をみんなで盛り上げる姿が素敵ですよね♪

ハコニワ(屋内)
同社は、2020年にも「ハコニワ」という施設をオープンしています!
空き家となっていた工場をリノベーションした施設で、様々なイベントやワークショップが開催され、多くの人々で賑わう憩いの場になっていますよ♪

ハコニワ(屋外)
今回は、“子供たちの遊び場”にフォーカスしたプロジェクトです!
「ハコニワ」で培ってきたノウハウを活かした『にわニワ』がどんな施設になるのか、期待に胸が高鳴りますね♪
プロジェクトの魅力
①子供たちが自由に遊べる施設

にわニワ(完成予想図)
空き店舗となっている建物を改装し、『にわニワ』が誕生します!約2,000㎡の広い敷地の全てが、“子供たちの遊び場”になるそうですよ♪
また、屋内施設はもちろん、“外遊びスペース”も充実!
かまどや畑があり、「農業体験」などの自然とふれあう体験も可能です♪

にわニワ(完成予想図)
外遊びを通して、“テストの点数では計れない力を育む施設”にすることも目標の一つなんだとか!
屋根付きの屋外エリアもあり、雨の日も外で遊び回れる”全天候型の遊び場”なのもポイントですよ♪
また、「泥にまみれて遊びたい!」、「本を読みたい!」、「ゴロゴロ寝ていたい!」など、子供たちのやりたいことは様々ですよね!
同プロジェクトでは、大人の想いだけではなく、子供たちの意見も取り入れながら、“子供たちにとっての理想の空間”を創り上げていくそうですよ♪
素敵な施設になること間違いなしですね!

にわニワ(完成予想図)
②世代を超えた交流の場
「柏崎市シルバー人材センター」の全面的な協力で、“高齢者の方の知識や技術を教えてもらえる企画”も用意しているとのこと!
高齢者の方にとっても、“やりがいや生きがいを感じるきっかけ”になる取り組みですよね♪
ほかにも、“子育て世代が気軽に集い、ワークショップや講座に参加できる場の創出”も目指しているそうですよ!
子供を中心に世代間の輪が広がっていくのが楽しみですね♪
子供たちとのワークショップ
設計から完成に至るまで、“子供たちに積極的に関わってもらう”のも同プロジェクトの特徴の一つです!
3月20日(木・祝)には、「第1回ワークショップ」が開催されたそうですよ♪
設計模型を見ながら、「『にわニワ』で何をしたいのか、何ができるのか」をグループごとに意見を出し合ったそうです!
真剣な顔で施設の計画を立てている姿が頼もしい…♪
今後も「ワークショップ」や「保護者への説明会」が行われるそうなので、興味のある方はぜひ参加してみてくださいね!
放課後の遊び場『にわニワ』は、2026年3月に完成予定です!
“子供たちの希望が詰まった施設”になりそうですよ♪今後もワークショップを開催予定なので、ぜひ皆さんも参加してくださいね!
【にわニワ】
住所:新潟県柏崎市北半田1-8-31
オープン予定:2026年3月
お問い合わせ先:0120-985-225(八幡開発株式会社)
【関連記事はこちら】
▶【新潟市西区】人気カフェの2号店がオープン!『Gecko SOFT CREAM(ゲッコーソフトクリーム)』をご紹介♪濃厚であま~い特製ソフトクリームを堪能!
▶【妙高市】『アパリゾート上越妙高』に“アパホテル初”の「コテージルーム」が4月25日にオープン♪“開業20周年特別企画”も見逃せない!
子供たちの意見を取り入れているのが素敵ね♪