“お花見を楽しみたい方”に、おすすめの「イベント情報」をガタチラがお届けします!
『悠久山桜まつり』が3月28日(金)~5月6日(火・休)まで開催されますよ!
(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチパチパチ
長岡を代表する桜の名所「悠久山公園」で開催される、“お花見イベント”です!
園内には、桃色の「ソメイヨシノ/八重桜/枝垂れ桜」のほか、黄緑色の「鬱金(ウコン)/御衣黄(ギョイコウ)」などの様々な品種の桜が咲き誇っていますよ♪
お花見が大好きなガタチラスタッフも行ってみたいと思います!
イベントの内容
“遊具・動物園・広場などの施設”が充実していて、休日になると多くの家族連れで賑わう公園です!
地元の方からは、親しみを込めて「おやま」と呼ばれていますよね♪
「長岡藩3代藩主の牧野忠辰」がこの地に桜を植えたことから始まり、春になると“約2,500本もの桜”が咲き誇ります!
公園全体が“薄桃色に染まる光景”は圧巻ですよ♪
また、18時からは「ライトアップ」がスタート!“夜桜の幻想的な光景”が広がります♪
開花状況に合わせて実施されるので、長岡市のホームページでチェックしてくださいね!
【例年の見頃】
●ソメイヨシノ:3月下旬~4月上旬
●八重桜:4月上旬~中旬
●枝垂れ桜:4月中旬
●鬱金:4月中旬
●御衣黄:4月中旬


広大な「自由広場」は、お花見を楽しむ人々で毎年賑わっています!
屋台も出店しているので、屋台グルメも堪能してくださいね♪
ガタチラスタッフのオススメは、“「小動物園」にある猿山”です!約30頭のニホンザルが生活していて、とっても可愛らしいですよ♪


さらに、「神輿渡御(4月19日)」や「蒼柴神社春季大祭(5月6日)」などの伝統行事も実施されますよ!
「神輿渡御」には“約200人の担ぎ手”が参加し、蒼柴神社から自由広場を練り歩くそうです♪
桜の木の下を神輿が通っていく様子は見ごたえがあります!
会場には、「駐車場(約810台)」があるので車の方も安心!
「長岡市営スキー場の駐車場(400台)」も利用できるので、事前に地図をチェックしておくのがオススメですよ♪
週末には、「シャトルバス(長岡市営スキー場 ⇔ ひょうたん池脇)」も運行されます!
※運行日時:3月29日(土)・30日(日)・4月5日(土)・6日(日)・12日(土)・13日(日) 10時~17時(随時)
※上記日程のうち、開花状況に合わせて運行。詳細は、長岡市ホームページをご確認ください。
『悠久山桜まつり』は、3月28日(金)~5月6日(火・休)までの開催です!
約2,500本の桜が出迎えてくれるイベントです♪家族や友人とお花見を楽しんでくださいね!
悠久山桜まつり
開催期間
2025年3月28日(金)~5月6日(火・休)
※ライトアップ期間:2025年3月28日(金)~4月20日(日) 18:00~21:00
※上記日程のうち、開花状況に合わせて点灯。日程が決まり次第、長岡市ホームページで公表されます。
会場
悠久山公園(長岡市御山町89−5)
お問い合わせ先
【関連記事はこちら】
▶【上越市】「第100回記念イベント」も実施される『高田城址公園観桜会』が3月28日からスタート!“日本三大夜桜”でお花見を楽しもう♪
▶【新発田市】『新発田の春まつり』が3月28日から開催!新発田城が“ももクロカラー”にライトアップ♪
大きい広場があって、お花見にピッタリの会場よね♪