地域情報サイト「ガタチラ」

  • 地域情報
  • チラシ情報
地域情報
  • カテゴリーで探す
    • 開店
    • 閉店
    • イベント
    • グルメ
    • ショップ
    • まとめ記事
    • セツコママ
    • 新潟人
    • ランキング
    • 旬の県産品
    • ガタ推し
    • ガタスポ
    • ガタチラ掲示板
    • 求人
    • 観光スポット
    • 保険・金融
    • にいがた酒の陣
    • ガタチラ広告
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
チラシ情報
  • 絞り込み検索
  • カテゴリーで探す
    • スーパー
    • 百貨店・ショッピングセンター
    • ホームセンター
    • ファッション
    • インテリア・雑貨
    • 通信販売
    • 家電・携帯電話
    • 車・カー用品
    • ドラッグストア
    • 旅行・レジャー
    • 塾・スイミング
    • 不動産
    • 生活サービス
    • イベント
    • グルメ
    • 時刻表
    • 美容
    • 入浴・スパ
    • スポーツジム
    • 冠婚葬祭
    • 買取/販売
    • 官公庁(自治体)
    • 求人
    • クーポン
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
TOP > 新潟人 > 【五十嵐奨太さん(見附盆踊り保存会「紡ぎ」会長)】先人から受け継いできた「見附盆踊り」を次の世代につないでいきたい
2020年9月12日

【五十嵐奨太さん(見附盆踊り保存会「紡ぎ」会長)】先人から受け継いできた「見附盆踊り」を次の世代につないでいきたい

中越
新潟人

五十嵐奨太

プロフィール

五十嵐 奨太:新潟県見附市生まれ、見附市育ち。現在は工場の管理者として働きながら、昨年から見附盆踊り保存会「紡ぎ」を立ち上げ、会長を務める。「見附盆踊り」を次世代につなぐために新しい取り組みを企画し、保存活動に尽力している。

幼いころから身近にあった盆踊り

――五十嵐さんの生い立ちや人生観について教えてください。

五十嵐さん:私は見附市の葛巻で生まれ育ちました。葛巻は、見附市の地域の中では一番「盆踊り」が盛んな地域です。幼い頃から祖父や父の「見附盆踊り」で地域が繋がる動きを見てきました。そんな「見附盆踊り」を自分たちの世代から次の世代に繋げる事が最近では趣味になっています。「地域活動に貢献したノウハウを自分の人生の糧にし、いろんな人と繋がる事で人生を豊かにする」が人生観です。

――昔から盆踊りに触れてきているのですね。

五十嵐さん:そうですね。お祭りの時期になるとやっぱりわくわくします。幼い頃からそれがあたりまえで、今も変わらず夏は見附祭りから始まり葛巻の盆踊りで終わるイメージです。でも、私が住んでいる葛巻の地域は60~70年前まで葛巻新田と呼ばれていて、昔から見ればまだ新しい地域なんですよね。それ以外の江戸時代からあるような地域では、もちろん昔から盆踊りは行われていました。けれど、今となっては人口減少や少子化の影響で後継者がおらず、どんどん廃れていっている現状です。葛巻が今一番盛んになって残っていることもあり、継承されている地域です。今、大人がお酒を飲み、子供は色々なことで遊びながら楽しむお祭りの場というのは、町全体で行うとエリアが大きすぎて人が分散してしまいます。盆踊りは、ある意味範囲が狭くなるので密接な付き合いや交流の場が生まれます。だから、平安時代から始まった盆踊りも今ではいろんなところで残されたり無形文化財になったりしているのだと思います。東京の「中野駅前盆踊り」など場所によっては、今までなかったけど新たなコミュニティツールとして「盆踊り」が見直されているのではないかと思います。

五十嵐奨太

先人から受け継いできた「見附の盆踊り」を次の世代に繋いでいきたい

――見附盆踊り保存会「紡ぎ」はどんな活動をされているのですか?

五十嵐さん:先人から受け継いできた「見附盆踊り」を次の世代に繋ぐために保存活動をしています。具体的には、盆踊りイベントの企画・運営・実行や盆踊りの練習、歴史資料の収集などをしています。現在、メンバーは22人で普段は、会社経営者や一般会社員など様々な仕事をしている人が集まっています。年齢層も下は28歳、上は58歳と幅広い年齢の方が集まるので色々なジャンルの話をしています。普段の練習などを通じてメンバーの想いや情報が入ってきますね。「紡ぎ」の活動はもちろん、たまにお酒を含みつつコミュニケーションをとっているので大体誰が何をやりたいかの情報は得ているつもりです。

――「紡ぎ」として活動をはじめたきっかけは何なのでしょうか?

五十嵐さん:このままでは受け継いできた盆踊りが自分たちの世代でなくなるのではと思いました。後継者の問題もありますが、地元の人でも「盆踊りの場があるよね」くらいの認識と地元を離れた人たちは「盆踊りやっているんだな」という認識なので、先人たちに申し訳ないと思ったことがきっかけです。もう少し何とか広める悪あがきをしようと活動をはじめました。当初は、葛巻の盆踊り保存会として活動してましたが、1つの地域だけの力では継続も難しいと感じ、他の盆踊りを行っている地域に「見附地域の盆踊りを残すためにをみんなで協力して活動しよう」と話しました。そこから見附市全体の盆踊りを対象にした「紡ぎ」ができて見附市全域を対象にした団体を作り、アピールをしていくことにしました。気づいたら代表になっていましたね(笑)。

――仕事をしながらの活動は大変ではないですか?

五十嵐さん:正直大変ですね。イベントがあると色々な団体との打ち合わせもあり、帰りが遅くなったりするので理解してくれている家族には支えられています。そして、同じ思いの人が集まってこうした活動ができていることがとてもありがたいです。みんなの協力がなければここまではできないし、さらに先には進めないと思います。また、うれしいことにずっと見附に住んでいる人ではなく、違う地域から引越してきた方もやってみたらおもしろいといって「見附盆踊り」に参加してくれています。子どもと一緒に来て、太鼓を叩いて非日常を感じ、おもしろそうだなと感じてくれて続ける方も多いです。こうして、盆踊りの参加者が増えてくれるのはとてもやりがいに感じます。

五十嵐奨太

新しい試みに挑戦して若い世代を呼び込む

――「見附盆踊り」の魅力は何ですか?

五十嵐さん:見附の歴史がわかる「盆踊りの唄」の歌詞はもちろんですが、「オド・コド」と呼ばれている、二つのリズムで太鼓を叩く事が珍しい形の盆踊りです。踊りのステップも、12足と呼ばれている踊り方も、他の盆踊りではなかなかないところが魅力です。「オド・コド」を私が調べた限りでは、「見附の盆踊り」だけじゃないかと思います。

――活動にあたって「見附盆踊り」の歴史も調べていますよね。

五十嵐さん:そうです。地域の方に話を聞いたり、図書館に資料を用意してもらうなど周りの理解もあって活動しやすい環境です。見附盆踊りの歴史を調べれば調べるほど残すべきだと感じますね。現在、調査中ですが三条の盆踊りと共通点がありルーツが同じなのではないかと考えています。調べる作業は大変ですが、不思議と知りたいことが寄ってくるんです。パッと開くと知りたかったことがそこに載っていたりとか。こうした謎と発見に満ちている歴史も見附盆踊りの魅力のひとつです。

――「紡ぎ」での印象に残るエピソードを教えてください。

五十嵐さん:見附市が行っている「みつけるプロジェクト」に、昨年から参加した事で、人の輪が広がりました。一団体だけの力ではどうしようもできないことも見附市役所や企業のサポートがあり、出来ることが増えました。それをきっかけに、今年はコロナ渦の中でも、さらに新しい仲間の協力を得て、「withコロナの盆踊り」を開催する事ができました。改めて、昔から続いている盆踊りの人を繋げる力を再認識しました。

――「with コロナの盆踊り」も新しい試みですよね。

五十嵐さん:オンラインで踊る映像を配信することはよくあるけれど、一部をリアルイベントとして実施するのは「他でもやっていないのでは?」と思い、ソーシャルディスタンスを守りつつ、ある程度の人数が集まれる公共施設でも見ることができるようにしました。このお祭りを本当に楽しみにしている方は、高齢者の方が多いです。年齢的に踊れなくても雰囲気だけ楽しみたいという方もいます。実際の声を聞くと、オンラインで見たいけど携帯の使い方がわからないという方もいました。そういう方でも、近くの公民館などであれば、コミュニティバスや車などで行くことができるんですよね。その行く先で、「オンライン配信をしたら昔を懐かしむこともできるし、気分を味わうことができるよね」という話になり、見附市という狭い範囲ではありますが、全世代が楽しめるものにしようと他と違う取り組みをしました。見附市や企業のサポートもあり、実現しています。

五十嵐奨太

盆踊りを通じて、「地域、世代を紡ぐ」。

――今後、挑戦したいことはありますか?

五十嵐さん:今はある程度、見附の中で盆踊りというのが認知されるようになりました。次の身近な問題として、今度は自分たちの後をどう引き継ぐか、後継者の募集をしないといけないと考えています。「盆踊りを通じて、地域・世代を紡ぐ。」これをモットーにして、各地域で残っている盆踊りの魅力を地域の人に再認識してもらい、次の世代の私たちの仲間を増やす為、地元の若い子たちが所属する団体などいろんなジャンルの人と一緒に盆踊りイベントを企画していこうと思います。それをきっかけにその子たちが盆踊りに関しても一緒にやってくれるといいなと思います。

――あとは、無形文化財への登録も夢ですよね。

五十嵐さん:その通りです!まず1番の目標としては「見附盆踊り」を無形文化財にすることですね。なかなか「見附盆踊り」に関する歴史的資料がないので・・・。資料が発見されればすぐ認定はできるのですが、それがないと難しいんですよね。でも、1回言ったことは実現しないと気が済まない性格なので(笑)。それにみんなが協力してくれているので実現させたいです。

今回実施した「紡ぎの盆踊り」の詳細はこちらへ

五十嵐奨太

見附市にあるカフェダイニング「ブエナビスタカフェ」取材場所をご提供いただきました。

五十嵐奨太
(左:ブエナビスタカフェオーナー大桃泰通さん 右:五十嵐奨太さん)

関連

母:セツコ

盆踊りを通じて、「地域、世代を紡ぐ」。って素敵ね!

求人情報

JOB SEARCH

  • 新着

    古町エリア/通信関連会社での営業のお仕事/未経験OK/車通勤可

    株式会社パソナ

    • 新潟県 新潟市
    • 月給24万6,100円
    • 派遣社員
    この求人を詳しく見る
  • 新着

    一般事務/メディア業界で働こう 18時ピタ帰りOK 電話メインの事務

    ランスタッド株式会社

    • 新潟県 新潟市
    • 時給1,250円
    • 派遣社員
    この求人を詳しく見る
  • 荷物を台車で仕分け/日払いOK 時給1200円~ 未経験OK

    株式会社ノースウエーブ・ジョブ

    • 新潟県 長岡市
    • 時給1,200円
    • 派遣社員
    この求人を詳しく見る
求人検索画面へ
Standard新潟2025夏号
AD
夏バテ防止におすすめ『きのこ簡単レシピ4選』をご紹介
AD

地域情報 週間ランキング

AREA WEEKLY RANKING

  • 【小千谷市】2025年は夏・秋・冬に3会場で実施…
    中越
  • 【新潟市秋葉区】『にいつ夏まつり』の「新津松坂流…
    新潟市
  • 【長岡市】プチプラ雑貨の宝庫『illusie30…
    中越
  • 【新潟市中央区】4月にオープンした『物語PAST…
    新潟市
  • 【新潟市中央区】約2年間の営業に幕…。名古屋を中…
    新潟市

チラシ情報 日間ランキング

CHIRASHI DAILY RANKING

  • 【東京電力ホールディングスチラシ】東京電力コミュ…
    上越
  • 【東京電力ホールディングスチラシ】東京電力コミュ…
    新潟市
  • 【キューピットチラシ】激得市
    新潟市下越
  • 【ラ・ムーチラシ】本気で価格に挑戦!!
    上越中越新潟市下越
  • 【いちまんチラシ】いちまんからのお知らせ
    新潟市

エリア関連記事

AREA RELATED POST

魚沼市でブルーベリー狩り体験!観光農園『マリーズファームの関遼さん』が語る雪国・新潟での…
新潟人
2025年7月5日
【新潟県花火大会まとめ】県内各地の花火大会を満喫しよう!「柏崎」や「糸魚川」など『7月の…
イベントまとめ記事
2025年7月4日
【十日町市】家族みんなで音楽を楽しめるイベント!豊かな自然のなかで癒される『清津川・川っ…
イベント
2025年8月11日
【見附市】婦人服店にカフェが併設!『ファッションハウス&ダイニングカフェ ティファニー』…
開店グルメ
2025年8月18日
夏の疲れを癒せる一冊♪新潟県の生活情報誌『月刊キャレル9月号』が8月20日に発売!「泉質…
ガタチラ広告
2025年8月20日

カテゴリー関連記事

CATEGORY RELATED POST

【新発田市】スパイスカレー専門店『YOLO Spice』が5月にオープン!音楽業界から転…
下越
2025年6月28日
魚沼市でブルーベリー狩り体験!観光農園『マリーズファームの関遼さん』が語る雪国・新潟での…
中越
2025年7月5日
【新潟市北区】“挫折と再出発”を超えて。『麺者 寿限無の店主・白井武人さん』が届ける「ず…
新潟市
2025年7月12日
【新潟市中央区】『Ijirushi insieme』のオーナーシェフ・伊藤健之さんの“料…
新潟市
2025年7月26日
【新潟市北区】『中国料理 大猩猩ほそ山』の店主・細山和彦さんをご紹介♪四川飯店の修業や大…
新潟市
2025年8月9日
人気商品の紅ズワイガニを数量限定で入荷
AD
Standard新潟2025夏号
AD

地域情報 週間ランキング

AREA WEEKLY RANKING

  • 【小千谷市】2025年は夏・秋・冬に3会場で実施…
    中越
  • 【新潟市秋葉区】『にいつ夏まつり』の「新津松坂流…
    新潟市
  • 【長岡市】プチプラ雑貨の宝庫『illusie30…
    中越
  • 【新潟市中央区】4月にオープンした『物語PAST…
    新潟市
  • 【新潟市中央区】約2年間の営業に幕…。名古屋を中…
    新潟市

チラシ情報 日間ランキング

CHIRASHI DAILY RANKING

  • 【東京電力ホールディングスチラシ】東京電力コミュ…
    上越
  • 【東京電力ホールディングスチラシ】東京電力コミュ…
    新潟市
  • 【キューピットチラシ】激得市
    新潟市下越
  • 【ラ・ムーチラシ】本気で価格に挑戦!!
    上越中越新潟市下越
  • 【いちまんチラシ】いちまんからのお知らせ
    新潟市

エリア

AREA

  • 上越
  • 中越
  • 新潟市
  • 下越
  • 佐渡

地域情報

LOCAL

  • 開店
  • 閉店
  • イベント
  • グルメ
  • ショップ
  • まとめ記事
  • セツコママ
  • 新潟人
  • ランキング
  • 旬の県産品
  • ガタ推し
  • ガタスポ
  • ガタチラ掲示板
  • 求人
  • 観光スポット
  • 保険・金融
  • にいがた酒の陣
  • ガタチラ広告

チラシ情報

CHIRASHI

  • スーパー
  • 百貨店・ショッピングセンター
  • ホームセンター
  • ファッション
  • インテリア・雑貨
  • 通信販売
  • 家電・携帯電話
  • 車・カー用品
  • ドラッグストア
  • 旅行・レジャー
  • 塾・スイミング
  • 不動産
  • 生活サービス
  • イベント
  • グルメ
  • 時刻表
  • 美容
  • 入浴・スパ
  • スポーツジム
  • 冠婚葬祭
  • 買取/販売
  • 官公庁(自治体)
  • 求人
  • クーポン
地域情報サイト「ガタチラ」
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • 折込家の紹介
  • 地域情報のご提供に関するお願い
  • 広告掲載をお考えの企業様へ
  • お問い合わせ

Gatachira事務局
株式会社新潟日報メディアネット
〒950-1102
新潟市西区善久772-2 新潟日報社黒埼本社内
TEL 025-383-8008

Gatachiraは、株式会社新潟日報メディアネットが
運営しています。
© 2020 地域情報サイト「ガタチラ」
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram