“お出かけ先をお探しの方”に、嬉しい「オープン情報」がガタチラに届きました♪
菊水酒造の新施設『KIKUSUI蔵GARDEN』が4月29日(火・祝)にオープンしますよ!
(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチパチパチ
新潟を代表する酒蔵「菊水酒造」がプロデュースする、“発酵のおもしろさを五感で体験できる施設”です!
同社の敷地内に「ショップ/カフェ/ラボ」の3エリアが誕生しますよ♪
「私たちは、感謝と良心を以って、大地の恵みを醸し、 こころ豊かなくらしを創造します」という経営理念のもと生まれた新たな交流拠点♪
菊水ファンのガタチラスタッフも足を運んでみたいと思います!
【トピック】
KIKUSUI蔵GARDENとは…
”日本酒造り”に長年携わってきた「菊水酒造」が、“発酵”に注目してオープンする施設です!
新施設のテーマは、“発酵エンターテインメント”ですよ♪
「発酵の魅力を伝えていき、発酵がもたらす気づきや学び、ここちよさ、おもしろさをいっしょにたのしみたい。」という想いが込められています!
発酵の魅力を伝えるための3エリアをご紹介します♪
また、KIKUSUI蔵GARDENプロジェクト担当「伊藤 あすかさん」へのインタビュー記事もぜひ読んでくださいね!
“菊水酒造の発酵に対する想いが詰まった施設”にワクワクが止まりません♪
▼『菊水酒造の伊藤あすかさん』の取材記事はこちら
ショップ
「ショップ」には、“日本酒・発酵食品・北越後の農産物”などが勢揃い!
菊水創業家の醤油蔵の古材が使われていて、歴史を感じる空間で買い物を楽しめますよ♪
“ここでしか購入できない限定品”が多数ラインアップしているのも魅力的です!
オーダー後に直接瓶に詰める「蔵元限定しぼりたて生原酒」は、蔵元直営店ならではのフレッシュな味わいを堪能できます♪


ほかにも、菊水の酒粕を使用した「酒粕マドレーヌ」や月岡ブルワリーとのコラボビール「北越後コールドIPA」なども見逃せませんよ!
“日本酒メーカーならではの発酵食品”に期待大ですね♪
ガタチラスタッフは、「菊水オリジナル うぐいす徳利」が気になります…。お酒を注ぐと、ピーっと音が鳴るユニークな一品ですよ!
豊富な品揃えに、時間が経つのも忘れてしまいそうです(笑)



カフェ
「田中泰阿弥(庭匠)作の美しい菊水庭園」を眺めながら、“発酵食品を使ったランチやスイーツを味わえるカフェ”です!
新発田市内の自家焙煎コーヒー店とコラボした「ハンドドリップコーヒー」は、厳選した4種類の豆を使用したブレンドで、“他では味わえない優しい苦みと深いコク”が特徴♪
ゆったりとした時間の流れを感じられる開放的な店内で、ホッと一息ついてくださいね!
フードメニューには、発酵調味料を使用した「新発田牛と季節野菜のラザニア」のほか、「塩こうじマリネチキンと根菜のベーグルサンド」などが登場!
おいしい料理を食べながら、体にも気を遣えるのが嬉しいですよね♪


さらに、食後のデザートも充実しています!
菊水の酒粕を贅沢に使用した「酒粕チーズケーキ」や酒粕を練りこんだ「酒粕スコーン」など、“発酵スイーツ”も満喫できますよ♪
ほかにも、「生原酒の飲み比べ」や「北越後コールドIPA」などのアルコールメニューもあるので、“菊水に行くならお酒も飲みたい!”という方にもピッタリですね!
※画像はイメージです。


ラボ
「ラボ」は、“発酵をテーマにしたセミナーやワークショップを開催する施設”です!
木材がベースの天井や梁、木枡の形の家具など、酒蔵らしい空間で“発酵エンターテインメント”を体感できますよ♪
ワークショップがない日には、「日本酒造りや発酵に関する展示」を見られます!
ゴールデンウイーク(GW)には、「菊水ワークショップ かおりの実験室!かぎあてよう不思議なかおり(5月5日)」、「長岡技術科学大学ワークショップ 酵素ペンダント作り(5月6日)」など、楽しく学べるプログラムが充実していますよ♪
さらに、GW以降も楽しいイベントが目白押し!
「登喜和鮨・月岡ブルワリー・お茶の松屋」による、“鮨×日本酒×ビール×茶のマリアージュ体験”など大人向けの企画も魅力的です!
また、「2日間の酒造り体験」や年に一度の日本酒祭り「ふなぐち祭り」は、日本酒好きには堪らないイベント♪
新潟県民の“新たなお出かけスポット”になりそうですね!
オープン記念イベント
4月29日(火・祝)・5月3日(土・祝)には、「オープンセレモニー」が開催されます!
オープニングセレモニーでは鏡開きを実施♪“無料の振る舞い酒”で盛り上がれますよ!
また、振る舞い酒を注ぐ記念枡は、“限定200個(各日)のここでしか手に入らないアイテム”です♪
司会の「島村仁さん(4月29日)」と「伊勢みずほさん(5月3日)」と一緒に、グランドオープンをお祝いしましょう!
さらに、グランドオープンウィーク(4月29日~5月6日)の期間には、特別なイベントが連日開催されます!
「KIKUSUI蔵GARDEN ラボ」でのワークショップに加えて、土蔵では「生演奏(佐藤芳明と新潟シンフォニエッタTOKI 渋谷 陽子)」や「書道パフォーマンス(下田彩水)」、「落語会(三笑亭夢丸)」などのステージイベントが目白押しですよ♪
GWのお出かけに、家族や友人とぜひ足を運んでみてくださいね!
アクセス情報
施設の場所は、新発田市島潟。「菊水酒造株式会社」の施設内にあります。
「東北自動車道 新発田IC」から車で10分、「新発田駅」からタクシーで10分で着きますよ♪
お酒を飲みたい方は、公共交通機関+タクシーで行くのもおすすめです!
また、敷地内の「菊水日本酒文化研究所」では、“小規模で伝統的な酒造りを行う「節五郎蔵」の様子”や“日本酒や関する書物・古くから伝わる酒器”などの見学もできます!
スタッフの方が丁寧に分かりやすく案内してくれますよ♪
『KIKUSUI蔵GARDEN』は4月29日(火・祝)にオープンします!
“日本酒文化と発酵の魅力を存分に体験できる新スポット”ですよ♪
皆さんも、家族や友人とぜひ足を運んでみてくださいね!
【KIKUSUI蔵GARDEN】
住所:新発田市島潟750 菊水酒造株式会社敷地内
営業時間:9:30~16:30(ショップ・ラボ)、10:00~16:30(カフェ)
定休日:月曜日 ※祝日の場合は営業
公式ホームページ
公式Instagram
カフェやワークショップで、子供達と一緒に楽しめそうね♪