
“お花見を楽しみたい方”に、おすすめの「イベント情報」をガタチラがお届けします!
『2025つばめ桜まつり』が3月21日(金)~4月20日(日)まで開催されますよ♪
(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチパチパチ

提供:(一社)燕市観光協会
つばめ桜まつり
同イベントでは、水害から街を守ってくれる「大河津分水」への感謝の気持ちを込めて、“桜をテーマにした様々な催し”が開催されます!
堤防沿いには“約1,500本の桜”が咲き誇り、毎年多くの人がお花見を楽しんでいますよね♪
お花見が大好きなガタチラスタッフも桜並木を散歩をしたいと思います!
イベント期間中は、「大河津分水路さくら並木」や「燕市大曲河川公園」などの桜の名所で、“夜桜のライトアップ”が実施されます!
JR分水駅の“樹齢100年を超える桜が照らされる様子”はとっても幻想的♪
昼夜ともにお花見を楽しめるのが嬉しいですよね!

提供:(一社)燕市観光協会
ライトアップのほかにも、豪華景品が当たる「サクサク大売出し」や「Next Generation Town 2025 Sweet Spring Party」などのイベントが開催されますよ♪
「道の駅 SORAIRO国上」では、“桜をモチーフにしたグルメ”を販売するんだとか!可愛らしい見た目の「桜ジェラート(420円)」を食べてみたい…♪
気になるイベントをチェックして、足を運んでみてくださいね♪
【イベント一覧】
□サクサク大売出し:4月12日(土)・13日(日)
□Next Generation Town 2025 Sweet Spring Party:3月20日~4月29日(火・祝)
□JR臨時列車 快速『夜桜 ShuKura』号:4月10日(木)
□児童研修館こどもの森:3月29日(土)
□燕市交通公園:3月29日(土)
□吉田ふれあい広場:3月30日(日)
□大河津分水スタンプラリー・ミッションウォーキング:4月4日(金)~13日(日)
□大河津分水殉職者慰霊式:4月19日(土)
分水おいらん道中



「つばめ桜まつり」のメインイベントの一つである『分水おいらん道中』は、4月13日(日)に開催されます!
花見客をもてなす仮装行列が起源のイベントで、“豪華絢爛な衣装を身に着けた「おいらん役」が練り歩く華やかなイベント”ですよ♪



今年は、「3名のおいらん役」と「58名の付き人」が登場し、“総勢61名”で盛大に練り歩くそうですよ!
主役の「おいらん役」が、「手古舞」「新造」「かむろ」「舞妓」を引き連れる行列は色鮮やかで、目が離せないほど魅力的です♪
「外八文字」と呼ばれる独特の歩き方にも注目ですよ!

提供:(一社)燕市観光協会
また、「おいらん役」は、毎年県内外の応募者の中から選ばれるそうです!「信濃・桜・分水」と名付けられる3名が「おいらん役」を務めるんだとか♪
今年は、「佐藤 千幸さん(分水太夫)」、「星野 真衣さん(桜太夫)」、「長谷川 瑞姫さん(信濃太夫)」が選ばれています!
笑顔が素敵な3人の活躍が今から楽しみですね♪

提供:(一社)燕市観光協会
当日は、「分水太鼓の演奏」のほか、「マジックショー」や「キッズダンス」などのステージイベントも実施されますよ!
圧巻のパフォーマンスで、賑やかな一日になること間違いなしです♪
“キッチンカーも出店する”ので、お祭りグルメを味わいながら「おいらん道中」を楽しみましょう!

提供:(一社)燕市観光協会
『つばめ桜まつり 2025』は、3月21日(金)~4月20日(日)までの開催です!
桜並木を背景に、煌びやかな「分水おいらん道中」を満喫できるイベントですよ♪
家族や友人とぜひ足を運んでみてくださいね!
概要
つばめ桜まつり 2025
開催期間
3月21日(金)~4月20日(日)
※夜桜ライトアップは18:00~22:00。
会場
大河津分水周辺
お問い合わせ先
一般社団法人 燕市観光協会
電話:0256-64-7630
公式ホームページ
分水おいらん道中
開催日時
2025年4月13日(日)
・第一部/大河津分水桜並木 12:00~
・第二部/地蔵堂本町通り 14:30~
会場
・大河津分水桜並木
・地蔵堂本町通り
・燕市分水総合体育館 ※天候不良時の会場
お問い合わせ先
一般社団法人 燕市観光協会
電話:0256-64-7630
公式ホームページ
▼関連記事はこちら
【阿賀野市】4つの会場で楽しめる『阿賀野市 桜まつり 2025』が3月28日から開催!幻想的なライトアップを堪能しよう♪
綺麗なおいらん道中をみてみたいな~♪