
過去開催の様子
“春の訪れを感じたい方”に、おすすめの「イベント情報」をガタチラがお届けします!
『弥彦湯かけまつり(会場:弥彦駅~弥彦温泉街~弥彦神社)』が4月6日(日)に開催されますよ♪
(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチパチパチ

過去開催の様子
『弥彦湯かけまつり』は、「越後の春は弥彦から」をキャッチコピーに開催される伝統行事です!
“厄除開運・商売繁盛・病気平癒・学業成就”などを祈願し、弥彦観光の発展を目的として始まったそうですよ♪
厄払いをしたいガタチラスタッフも行ってみたいと思います!
弥彦温泉
「弥彦温泉」の歴史は古く、今から約千年前に遡るといわれています!
標高115mに位置する「弥彦神社末社の湯神社」が、弥彦温泉発祥の源とのこと♪
また、湯神社は“石薬師大明神”とも呼ばれ、今でも多くの方から親しまれていますよね!
弥彦神社
新潟県内のパワースポット「おやひこさま」として人気があり、初詣には“毎年20万人以上の参拝者”が訪れます!
創建から2,400年以上の歴史があり、幸福や繁栄を呼ぶエネルギーで満ちているそうですよ♪
付近には「弥彦公園」や「弥彦の丘美術館」などもあります!神社で清めた後、町歩きを楽しむのも良いですね♪
イベントの紹介
弥彦駅前で12時35分から行われる、出発式からスタートです!
まずは、弥彦温泉発祥の地「湯神社」より神湯をいただきます♪
その湯を人々に青笹で祓いながら、“湯曳き車(幅2m、長さ4mの山車)”に載せ、弥彦神社まで練り歩きますよ!
曳き手の参加希望の方は、“12時20分まで”に弥彦駅前に集合なので、ぜひ参加してくださいね♪

過去開催の様子
神湯を浴びながら前後左右に綱を操り、“木遣りの掛け声”に合わせて湯曳き車を引き続けます!
皆さん真剣な面持ちで参加していて、見ているだけで元気をもらえますね♪
親子で参加する方もいるそうなので、老若男女問わず楽しめますよ!

過去開催の様子
さらに、“迫力満点の太鼓演奏”や“艶やかな演舞”で道中を彩ります!
弥彦芸妓の祝舞と、弥彦よさこい「添弥」を見てみたい…♪
歴史ある芸能と威勢良く湯曳き車を曳く姿は、観光シーズンの幕開けにふさわしいですね!
その他イベント
“桜イベント”や“歴史あるお祭り”など、春を楽しめる催しがまだまだあります!
お出かけ先を探している方は、要チェックですよ♪
3月29日(土)~4月13日(日)まで、「弥彦公園 桜ライトアップ(18時~21時)」と「やひこマルシェ 2025春(10時~20時)」が開催されます!
弥彦公園といえば桜の名所として知られていて、美しい日本の趣を感じる素敵な場所ですよね♪
美味しいグルメを片手に、お買い物を楽しみましょう!
また、4月18日(金)には、弥彦神社に代々伝わる「大々神楽」が奉奏されますよ♪
新潟県に古くから伝わる代表的な舞楽で、1978年に“国重要無形民俗文化財”に指定されました!
歴史や伝統を感じられる貴重な機会なので、ぜひチェックしてくださいね♪

過去開催の様子
『弥彦湯かけまつり』は、4月6日(日)に開催です!
イベント当日は、弥彦村内で臨時交通規制が行われるので、車で向かう方は注意してくださいね♪
越後の春をお祝いする伝統的なお祭りに、家族や友人とぜひ足を運んでみてください!
弥彦湯かけまつり
開催日時
2025年4月6日(日)
会場
弥彦駅~弥彦温泉街~弥彦神社
お問い合わせ
一般社団法人 弥彦観光協会
電話:0256-94-3154
公式ホームページ
【関連記事はこちら】
▶【五泉市】“3,000本の桜”が咲き誇る『2025 村松公園 桜まつり』が3月29日から開催!“日本さくら名所100選”でお花見を楽しもう♪
▶【新潟市中央区】イベント限定のパンが大集合♪大人気のパン販売イベント『Delicious!ぴあぱんだい〜春のパン祭り2025〜』が4月6日に開催!
今年は弥彦村で春を迎えようかしら~♪