“お花見を楽しみたい方”に、おすすめの「イベント情報」をガタチラがお届けします!
『高田城址公園観桜会』が3月28日(金)~4月13日(日)まで開催されますよ!
(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチパチパチ
県内有数の桜の名所である「高田城址公園」!観桜会の期間中には、“約4,000本の桜と約3,000個のぼんぼり”が訪れる人々を感動させます♪
その幻想的な光景から、「上野恩賜公園(東京都)」や「弘前公園(青森県)」と並ぶ“日本三大夜桜”の1つとしても有名ですよね!
さらに、今年は記念すべき“100回目”の開催です♪特別なイベントが盛りだくさんなので、ガタチラスタッフも行ってみたいと思います!
高田城址公園観桜会
「高田城址公園」は、徳川家康の六男・松平忠輝公の居城であった「高田城」の跡に作られた公園です!
2,200本の桜が植樹されたのが始まりで、“第1回観桜会”が1926年に開催されたそうですよ♪
現在では、“「ソメイヨシノ」を中心とした約4,000本の桜”が咲き誇り、毎年多くの人で賑わっていますよね!



イベント期間中には、「ぼんぼりの点灯」や「高田城三重櫓とさくらロードのライトアップ」が実施されます!
“暗闇に浮かび上がる幻想的な夜桜”がとっても美しい…♪
露店も多数出店するので、屋台グルメを味わいながら散策を満喫してくださいね!




第100回記念イベント
100年の節目を祝う今回の観桜会は、「次世代へつなぐ」をメインテーマに様々な特別イベントが開催されます!
「100回記念植樹」のほか、「プロジェクションマッピング(上越市立歴史博物館/高田駅前広場」や「ライトアップ(桜見本園)」などの思い出に残る企画が目白押しですよ♪
オープントップで市内を観光する「宙バス」も楽しそうです!
【第100回記念イベント】
〇関係者等による記念植樹
〇次世代を担う若い世代の参画の推進(清掃、ガイド等各種ボランティア)
〇調査木語り部演出(プロジェクションマッピング)
〇歴史博物館プロジェクションマッピング
〇高田駅前広場プロジェクションマッピング
〇桜見本園ライトアップ
〇ワークショップ等のイベント(芝生広場)
〇宙バス
〇映えスイーツ
また、高田エリアの各飲食店が創作した「さくらメニュー」を食べ歩くのもオススメですよ♪
37店舗のお店が開発した“桜がモチーフのグルメ”で、お花見が盛り上がること間違いなし!
今年だけの限定メニューを堪能してくださいね♪
100回記念アニメ
「上越市文化発信実行委員会」の企画する、“第100回を記念したアニメーション制作”も見逃せません!
「高田城址公園の美しい桜を未来に残そう」というメッセージを伝えるアニメで、市内の小中学生に向けて配信されます♪
タイトルは『とびだせ!上越』。魅力的なキャラクターとストーリーで、“「高田城址公園」の歴史を次世代に伝える素敵なプロジェクト”ですよ!
クラウドファンディングのホームページで、詳細をチェックしてみてくださいね♪


また、上越市にある人気店『ラーメン友』がプロジェクトの協力店として参加します!
「お花見期間限定 アニメ『とびだせ!上越』オリジナルクリアファイル付き 冷凍ラーメン(1,580円)」を販売するんだとか♪
“100セット限定”なので早めの購入がオススメですよ!
駐車場情報
期間中は「臨時駐車場」が開設されますが、場所によって開設日や料金が異なるので注意しましょう!
会場に近い「第1駐車場(1,500円)」や「第2駐車場(事前予約制:2,000円~)」は、混雑が予想されるので、「第3~8駐車場(無料)」の利用も検討してくださいね♪
また、「お花見シャトルバス片道(大人300円、こども100円 ※小学生未満は無料)」もあるほか、高田駅からも徒歩15分ほどなので、公共交通機関を利用するのもオススメですよ!
公式ホームページでは、会場周辺の駐車場情報も掲載されているので、チェックしてから向かいましょう♪
『高田城址公園観桜会』は3月28日(金)~4月13日(日)までの開催です!
100年の歴史を誇る“日本三大夜桜”を満喫できるイベントですよ♪家族や友人とぜひ足を運んでみてくださいね♪
▽ガタチラスタッフおすすめの上越グルメはこちら!
【上越市】12月1日にオープンした『ラーメン友』の“革新の一杯(卵かけ中華麺)”と“原点の一杯(醤油ラーメン)”を食べ比べ!コシの強い自家製麺が魅力♪
【上越市】12月に移転オープンした『麺屋あした』をご紹介!「鶏風焼あじ醤油白湯」と「鶏とあさりの潮風」を食べ比べ♪
上越市にある人気飲食店『銭形 高田分店』の「とんかつ定食」と「大海老フライ定食」をご紹介♪
高田城址公園観桜会
開催期間
3月28日(金)~4月13日(日)
会場
高田城址公園(新潟県上越市本城町44-1)
お問い合わせ先
- (公社)上越観光コンベンション協会
電話:025-543-2777 - 上越市観光振興課
電話:025-520-5741
毎年大賑わいのイベントよね!今年も家族みんなで行ってくるわ♪