【プロフィール】
GATAKEN(がたけん):燕市出身。千葉県の大学で保育を学び、保育士としてUターン。「保育士」兼「けん玉パフォーマー」として活動をスタートし、イベント出演や普及活動を行っている。NHK「紅白歌合戦」のけん玉ギネスチャレンジにも参加した。
『新潟人244人目は、けん玉パフォーマーのGATAKENさん。大けん玉や紐なしけん玉を音楽に合わせて操るパフォーマンスは、老若男女を問わず魅了しています。けん玉をはじめたきっかけや活動への思いを中心にお話を伺いましたよ!笑顔でご対応いただき、ありがとうございました♪』
保育士とけん玉パフォーマーの二刀流
──けん玉を始めたきっかけを教えてください!
GATAKENさん:26歳の頃に、海外でけん玉が流行っていることをYouTubeで知りました。興味が湧いて、実際にはじめてみたら面白かったんですよね。
幼稚園の子供たちに披露してみると、想像以上に反応が良くて(笑)。「もっと子供たちに喜んでもらいたい」という思いで練習を重ねていきました。
──園児たちの喜ぶ姿から始まったのですね!
GATAKENさん:子供たちはリアクションが良い一方で、凄くシビアなんですよ。同じ系統の技でもレベルは高くなっているのですが、「この前と似ているよ」という反応です。
色々なジャンルの技を磨かないと喜んでくれないので、自然と鍛えられました(笑)。
──けん玉には、どのくらいの技があるのですか?
GATAKENさん:7年程前までは、「約3万種類の技がある」と言われていました。
しかし、各パフォーマーがオリジナルの技を開発するので、今では数えきれないほどあると思います。「到達点がない」のも面白いところですね。
──GATAKENさんもオリジナルの技を開発されているのですね。
GATAKENさん:「GATAKEN」は、元々“けん玉のチーム”だったんです。5人のメンバーで活動していましたが、結婚や引っ越しなどで常時活動できるのが私だけになってしまって…。
チームで活動していた頃は、オリジナルの技を考えたりして競い合っていました。
──チームを作った経緯は何だったのですか?
GATAKENさん:けん玉を始めた当初は、パフォーマーとの繋がりがありませんでした。しかし、YouTubeでパフォーマンス動画を発信したら、県内各地から反応があったんです。
そこで、「チームを作れば、けん玉の普及活動ができる」と考えたのがきっかけです。新潟県のけん玉人口はまだまだ少なかったので、少しでも増やしたいという思いでしたね。
【過去の新潟人はこちら】
▶【新潟市東区】姉弟で酒蔵のラベルハンカチを手掛ける『スパンギャルドの残間健太郎さんと白石香里さん』をご紹介♪“前衛的なモノづくり”への想いを聞いてみた!
▶【新潟市西蒲区】新潟の音楽業界を盛り上げる『ピアニストの本間優さん』をご紹介♪演奏家を目指したきっかけとは…!?
けん玉はこんなに面白い!
──けん玉の魅力を教えてください!
GATAKENさん:“一つの技をマスターする過程”が面白いと思います。上手くいかない時も、試行錯誤を積み重ねていくうちにゴールに近づきます。その過程が実感として分かるので、「成功の瞬間よりもそこに至るまでの過程を楽しめる」のが魅力だと思います。
また、考えながらけん玉をすると、脳と身体にもいい運動になるんですよ。スクワットと同じ動きなので、想像以上にきついです(笑)。
──認知症予防や体力作りにもピッタリですね!
GATAKENさん:確実に体幹は鍛えられますし、「けん玉は健康にも良い」ことを、教室やワークショップで周知していきたいですね。
──県内各地のイベントに出演していますね!
GATAKENさん:SNSでの発信をきっかけに、いろいろな方からDMをいただくようになりました。県内でも「けん玉」が少しずつ浸透しつつあると感じていますね。
──パフォーマンスで大切にしていることは何ですか?
GATAKENさん:“いかにお客様の予想を上回れるか、いい意味で期待を裏切られるか”ですね。私のパフォーマンスは音楽に合わせて技を繋いでいくスタイルなので、お客様の驚く表情を見るのが嬉しいです(笑)。
──仕事をしながらパフォーマーを続けるのは大変ですか?
GATAKENさん:けん玉は好きで続けているので、大変と思ったことはないです。仕事も含めて、好きなことを組み合わせているので楽しいですね。
その上で、GATAKENとしてイベントに出演したり、活動を続けられているのは、“本当に幸せなこと”だと思います。
“お客様のため”に技を磨く
──保育の仕事でも、けん玉は取り入れているのですか?
GATAKENさん:そうですね。園長も理解してくれていて、「気にせずやりなさい」と言ってくれます。同じグループのこども園でもけん玉教室やイベントも開催していますね。
けん玉は親子でも楽しめるので、「SNSでけん玉の遊び方の動画配信」や「親子で楽しむけん玉教室」なども実施しています。他の幼稚園やこども園、老人福祉施設から依頼をいただくこともありますね。
──活動を続けるモチベーションは何ですか?
GATAKENさん:イベントやSNSなどでいただく「お客様の声」ですね。
けん玉を頑張っている小学生の女の子がいるのですが、技ができるようになるたびに動画を送ってくれるんです。私からのコメントも楽しみにしてくれていて、とても嬉しいですね。
──お客様の声に応えるべく、もっと技を磨かなければいけませんね!(笑)
GATAKENさん:そうなんです!(笑)私自身も技を磨いて、お客さまと一方通行にならないように心がけています。
SNSで簡単に繋がれる時代ですが、やっぱり対面は大事ですね。だからこそ、イベントにはもっと出演していきたいです。県内外からのオファーをお待ちしています!
──最後に、今後の目標を教えてください!
GATAKENさん:「新潟県のけん玉人口を増やしていくこと」です。その為にも、色々な人にパフォーマーとして活動して欲しいですね。
多くの人が普及活動をすることで、広まるスピード感も早まると思います。今はソロ活動がメインですが、「チームGATAKEN」でもあるので、活動に参加してくれる方が増えると嬉しいですね。
──リバーサイド千秋(長岡市)で「けん玉のイベント」を開催されるのですね!
GATAKENさん:6月に「GATAKENフェス」を開催予定です!“けん玉を始めるきっかけ”になるイベントとして、準備を進めています。
お買い物の前後などに、たくさんの人に来ていただきたいと思います。イベントの詳細は、Instagramで告知するのでぜひチェックしてください!
【GATAKENさんのSNS】
・公式Instagram
・公式X
・公式Youtube
「総合子育て支援施設・豊愛こどもの森」の紹介
長岡市栄町にある「豊愛こどもの森」は皆さんご存じでしょうか♪
「社会福祉法人 芳香稚草園」が運営する総合子育て支援施設で、今回の取材場所としてお借りさせていただきました!
“子育ての情報交換の場”や“交流の場”、“子どもの遊び場”として、ママさんたちの憩いの場となっています♪
2023年には、「豊愛こそだてランドリー(コインランドリー)」が併設し、子育てを頑張るママさんに優しい施設にパワーアップしました!
そんな同施設の魅力をご紹介します♪
●親子で楽しめる
施設内は広々としていて、本や積み木、ぬいぐるみ、すべり台など多彩なおもちゃが揃っています!
子供の趣向にあわせて遊べるのはもちろん、色々な遊びができるので飽きずに楽しめるのも魅力ですよね♪




エアー遊具があるほか、水捌けのいい床を使用した空間では、水遊びや赤ちゃんを対象にした沐浴も行っています!
屋内なので、天気や気温、日焼けなどを気にせずに楽しめますね♪
子供はもちろん、ママたちも楽しめるイベントが盛りだくさんです!
利用者さんを中心に主催しているイベントで、「ミモザ撮影会」や「ベビーマッサージ教室」、「カラー診断×メイクレッスン」、「骨盤矯正」など様々な内容を楽しめますよ♪
子育てを頑張るママ同士の交流や息抜きにもなりますね!
イベントの内容は毎月変わるので、公式ホームページやInstagramをチェックしてください。
施設内では飲食もできるので、みんなでランチもできます。「プラス50円」でコーヒーや麦茶などのドリンクも自由に飲めますよ♪
●子供が遊んでいる間に洗濯ができる!
併設している「豊愛こそだてランドリー」は、ただのコインランドリーではありません!
同店では、洗濯をしている間、施設の支援員さんに“子供の見守りサポート(無料)”をしてもらえます♪
洗濯を待っている時間に子供たちも遊べて、ママさんたちもほっとひと息つけますよ♪


待ち時間に利用者さん同士の交流のほか、支援員さんに子育てに関する悩みを相談できるのもこども園に併設しているからこそですね!
毛布や羽毛布団などの大物も洗濯できるほか、乾燥機もありますよ♪「外干しできないとき」や「洗ってすぐに利用したいとき」などにもおすすめです。
また、コインランドリー専用スマホアプリでは、空き状況や残り時間をチェックできます!洗濯終了のお知らせやアプリ決済もできるので便利ですよ♪
>>>アプリのDLはこちら(Google Play/App Store)
コインランドリーは、子育て世代のママはもちろん、近隣住民の方をはじめ、誰でも利用可能です!
子育てママに寄り添う「豊愛こどもの森」へ、ぜひ足を運んでみてくださいね♪
【豊愛こどもの森】
住所:長岡市栄町3-4-7
TEL:0258-52-1791
公式ホームページ
公式Instagram
【豊愛こそだてランドリー】
住所:長岡市栄町3-4-7
営業時間:5:00~23:00
公式Instagram
GATAKENさんのパフォーマンスを見てみたいわ~!「豊愛こどもの森」も素敵な施設ね♪