新潟県消費者協会が運営する令和3年度『消費生活サポーター養成講座』は、魚沼市「小出郷福祉センター」で開催されるようです!
「消費生活サポーター」とは、 “地域の身近なサポーター”として、悪質商法などの消費者被害にあわないための啓発活動(啓発資料の配布、啓発講座の講師等)、消費生活センターなどの相談窓口の案内、市町村の消費者啓発事業のお手伝いなどを行うボランティア。
消費生活サポーターは、2021年7月現在229人の登録があり、県内各地で活動されています。
平成16年から始まった『消費生活サポーター養成講座』は、全6日に渡り、消費生活サポーターに必要な知識や、ボランティアとして啓発活動をするための「講座の企画づくり」などを学ぶことができます。
養成講座で学んだ後、地域の自治会や老人クラブ、地域の茶の間などで、年間100件以上の講座を実施!寸劇やDVD、歌、クイズなどを使い、楽しく、分かりやすく伝える工夫がされています。また、サポーターの皆さんは近所に資料を配布するなど、自身のできる範囲で活動されているそうです。
「遠方で通えない…」、「日中は仕事で時間が作れない…」という方もご安心ください!
10月中旬以降から会場の講座を録画した「オンデマンド配信講座」も限定公開で実施されるとのこと!
興味があるけど、会場に行けないという方もお家にいながら学ぶことができます。
申し込み方法は、募集チラシについている申込書に必要事項を記入の上、FAXまたは郵送、または、必要事項をメールで申し込みとなっています。
気づかないうちに、巻き込まれているケースが多い消費者問題。
地域に『消費生活サポーター』の方がいると安心ですよね。
安心して暮らせる地域を目指して『消費生活サポーター』になり、一緒に活動しませんか?
詳細は、「新潟県消費者協会」ホームページをチェック!
消費生活サポーター養成講座 概要
日時・講座内容
- 8月24日(火)10:00~15:30:新潟県の消費者行政・消費生活センターと相談事例、消費者が知っておきたい景品表示法と製品安全
- 8月31日(火)10:00~15:30 :魚沼市での相談事例・特殊詐欺被害の現状、啓発講座の企画づくり①
- 9月7日(火)10:00~15:30 :啓発講座の企画づくり②、エシカル消費ってなに
- 9月14日(火)10:00~15:00: 消費者行政のしくみと地域の見守り、消費者問題の歴史
- 9月21日(火)10:00~15:00: 消費者と守る法律と知識
- 9月28日(火)10:00~15:30 : 成年後見制度ってどんな制度?、インターネットや通信サービスに関する消費者問題
会場
小出郷福祉センター(魚沼市井口新田)
定員
いずれも先着順
会場:30人
オンデマンド:20人
※20歳以上の県民で、講座修了後にサポーターとして登録し活動ができる方
申し込み方法
申込書に必要事項を記入の上、FAX・郵送で申し込み、または、必要事項をメールにて送付(申込後 1 週間以上連絡がない場合は、事務局へ連絡が必要です)。
NPO法人新潟県消費者協会 事務局 行
TEL・FAX:025-281-5558
E-mail:n-shokyo@happytown.ocn.ne.jp
申込締切
会場:8月16日(月)まで
オンデマンド:9月28日(火)まで
問合わせ申込
新潟県消費者協会事務局
TEL&FAX:025-281-5558
『消費生活サポーター』が身近にいると心強いわね!私も養成講座で学びましょう!