“蓮の花の鑑賞を楽しみたい方”に、おすすめの「イベント情報」をガタチラがお届けします!
『第46回 高田城址公園観蓮会(かんれんかい)』が7月19日(土)~8月24日(日)まで開催されますよ♪
蓮の花は早朝に咲き始めるので、”午前中の鑑賞”に行くのがおすすめです!
「高田城址公園」の外堀一面に、“ピンクと白の蓮の花”が咲き誇る…♪
可憐な蓮の花を眺めながら、”真夏の朝涼み”を楽しみましょう!
【トピック】
『第46回 高田城址公園観蓮会』とは
ピンクや白の花が入り混じって咲く、”世界でも珍しい蓮花群”が見ごろを迎えました♪
高田城址公園の約19haの外堀のほとんどが、美しい蓮の花で埋め尽くされます!
まるで”桃源郷のような光景”を見ようと、毎年多くの方が観覧に訪れていますよ♪
今では”東京ドーム4個分”のスケールを誇る蓮花群ですが、その歴史は明治4年にさかのぼります!
当時、高田藩は”凶作による財政難”に苦しんでいたそう…。
それを打開しようと、地主の保坂貞吉が財を投じてレンコンを植えたのが始まりとか♪
後年には、“ハス博士”として有名な大賀一郎氏が「蓮池の規模の大きいことは世界でもまれで、特に紅白入り交じっているのは珍しい」と高く評価!
それ以来、“東洋一の蓮”とも称されるようになったそうです♪
その呼び名にふさわしく、シーズンには10万本以上の花が次々と咲き誇ります!



なお、1つの花の“開花期間は4日間”と言われ、最も美しいのは3日目だとか♪
早朝に開花して午後には閉じてしまうので、”午前中(7時~10時)”に行くのがおすすめですよ!
”1本の茎に2輪の花”がある「双頭蓮」が咲くこともあるので、探してみてくださいね♪
【蓮の開花】
□1日目:5:00~6:00頃から開き始め、8:00頃に閉じます。
□2日目:7:00~9:00頃までにお椀状に開き、お昼に閉じます。最も美しい状態です。
□3日目:9:00~10:00頃までに完全に開き、午後は半開きです。
□4日目:6:00に完全に開き、花びらが落ち始めて午後には花がなくなります。
関連イベント
期間中は、バラエティ豊かな「関連イベント」が開催されます!
各イベントの情報をチェックしてくださいね♪
〇ハスウォッチング
期間中の8月9日(土)には、「ハスウォッチング」(9時~10時)を開催!
「蓮の楽しみ方」を記載したパンフレットを見ながら、蓮を観察します♪
“参加は無料”で、高田城址公園の「蓮の歴史や豆知識」も学べますよ!
〇観蓮会フォトコンテスト&受賞作品写真展
写真好きなら、「高田城址公園観蓮会フォトコンテスト」に参加するのがおすすめ!
蓮の写真をInstagramに投稿して、”豪華賞品”を手に入れましょう♪
応募方法は、まず写真に「上越観光コンベンション協会Instagram」をタグ付け!
「写真タイトル」、「撮影場所」、「おすすめポイントなどのコメント」を記載すればOK♪
「#高田城址公園観蓮会フォトコンテスト2025」も忘れないでくださいね!
結果は、「上越観光Navi」やSNSなどで”10月上旬頃に発表”されますよ!
また、過去の作品を展示する「受賞作品写真展」も同時開催♪
旧師団長官舎で、”2023年と2024年の受賞作品”を鑑賞できます!
いろいろな作品を見て、インスピレーションが湧くかもしれませんね♪
【フォトコンテスト賞品】
●グランプリ(1名):食事券20,000円分(レストランエリス)
●準グランプリ(1名):食事券10,000円分(長養館)
●優秀賞(1名):食事券5,000円分(高田ターミナルホテル 旬魚料理と地酒の店 大黒屋)
●入賞(3名):食事券3,000円分(ガチ盛りまつり実施店舗)
〇観蓮会浴衣プラン
浴衣で城下町を散策する「観蓮会浴衣プラン(6,500円)」は、デートにもぴったり!
夏らしい”浴衣姿”で、公園や高田の街を散策できますよ♪
ツアーの申し込みはこちらから!
利用する”2日前の15時まで”に予約してくださいね♪

イメージ画像
さらに、「夏の本町ガチ盛りまつり(8月1日~24日)」で使える500円券も付いてきます!
参加店では、スイーツやグルメが”いつもの2倍以上のボリューム”で登場しますよ♪
“取り分け自由”なので、グループでチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
【参加店】
● 喫茶あじさい
● パティスリー・フルール
● ぶらんカフェ
● Burger Café&Grill PICCOLO
● 大衆食堂 チャオズ
● 王華飯店
● 焼肉渡邉
● ステーキダイニングブラン
● 串カツ田中上越高田店
● だいちのめぐみ
● 焼鳥酒場酉かつ
このほかにも、期間中には「蓮を描こうIV 2025(7月26日)」や「蓮の葉で遊ぼう~蓮まつり縁日2025~(7月20日)」などのイベントが盛りだくさん!
ガタチラは、「旬魚料理と地酒の店 大黒屋」と「長養館」の”この時期だけの特別メニュー”に興味津々です…♪


レンコンを使った「蓮の御膳」がとっても美味しそう♪
蓮には、高血圧の解消や熱射病予防、ダイエットなどの効果があるそうなので、暑い夏にピッタリですよね♪
【旬魚料理と地酒の店 大黒屋】
「蓮の御膳」2,750円(限定10食)
住所:新潟県上越市仲町4-5-2(高田ターミナルホテル1階)
TEL:025-523-5428(ホテルフロント)
提供期間:7月1日(火)~8月31日(日)
【長養館】
「蓮の御膳」4,400円(土・日曜、祝日は6,000円)
住所:新潟県上越市寺町2-1-8
TEL:025-523-5481
提供期間:7月19日(土)~8月24日(日)
アクセス情報
高田城址公園へは、トキ鉄・妙高はねうまライン「高田駅」より徒歩10分です!
車の方は、上信越自動車道「上越高田IC」より約10分、北陸自動車道「上越IC」より約15分。
駐車場は、第1~第8まで850台分ありますよ♪
『第46回 高田城址公園観蓮会』は7月19日(土)~8月24日(日)まで開催です♪
見渡すかぎりの蓮花群を、散策しながらゆっくり眺めたいですね!
お問い合わせ先
高田城址公園観蓮会実行委員会事務局(上越観光コンベンション協会内)
TEL:025-543-2777
公式ホームページ
▼関連記事はこちら
【十日町市】“20周年の記念デザイン”が登場!松之山の『棚田アート』をご紹介♪お馴染みの”パンダ&おにぎり”も鑑賞できる!
【五泉市】約5,000個の涼やかな風鈴が彩る『夏詣 七夕風鈴祭☆天の川巡り』が6月30日より開催♪カラフルなアンブレラスカイも”映え”間違いなし!
きれいな蓮の花に心が洗われそうね♪