“お出かけ先をお探しの方”に、おすすめの「イベント情報」をガタチラがお届けします♪
『新発田の春まつり』が3月28日(金)から開催されますよ!
(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチパチパチ
毎年3月末から4月中旬にかけて開催される、“新発田市内の桜を楽しめるイベント”です!「新発田城址公園」や「加治川治水記念公園」などでお花見を満喫できますよ♪
さらに、期間中は「新発田城」と「加治川治水記念公園(の一部)」がライトアップ!昼間とは違った幻想的な雰囲気を楽しんでくださいね♪
家族や友人と一緒に楽しめる、同イベントの見どころをご紹介します♪
イベントの見どころ
●新発田城址公園
今年は「ももクロ春の一大事2025(4月12日・13日)」が開催予定!人気アイドルの「ももいろクローバーZ」が会場を盛り上げますよ♪
また、新発田城が“「ピンク・赤・黄・紫」の4色でライトアップされる”んだとか!推しのカラーに彩る新発田城は、ももクロファンにはたまりませんね♪
※「ももいろクローバーZ」のライブメイン会場は五十公野公園

(新発田城址公園)
さらに、公園内には、屋台やキッチンカーが出店するので、絶品グルメと一緒にお花見を楽しめますよ!
「はたらく車体験コーナー<4月5日(土)10時~15時>」や「高所作業車体験コーナー<4月6日(日)10時~15時>」などのイベントも盛りだくさん♪
家族のお出かけ先にピッタリですよね!
●加治川治水記念公園
「加治川沿いの桜並木(一部区間)」は、かつて“長堤十里世界一”といわれた桜の名所です!
満開の頃には、頭上に咲き誇る“桜のトンネル”が現れ、多くの人で賑わうお花見スポットですよね♪
ライトアップされた夜桜を眺めながらの散策もオススメですよ!

(加治川治水記念公園)
また、4月13日(日)には「加治川桜・越後の姫まつり」が開催!
「越後姫や姫のてまりの直売」のほか、「第1回世界いちご早食い選手権」や「ビンゴ大会」などの催しが目白押しですよ♪
いちごが大好きなガタチラスタッフも「世界いちご早食い選手権」に参加したいと思います!(笑)

(加治川堤桜)
●道の駅 加治川・大峰山桜公園
「道の駅 加治川」では、「大峰山山桜まつり(4月26日)」が開催されます!“大峰山桜公園の開花”に合わせての開催で、満開の桜に囲まれてイベントを満喫できますよ♪
「新発田市の特産品」の販売もあるので、お買い物も楽しんでくださいね!

(大峰山 桜公園)
「大峰山桜公園」には、なんと“約100種類”の桜が植栽されています!
珍しい品種の桜もあり、ウォーキングをしながら観賞できますよ♪
また、4月29日(火・祝)には、「春の大峰山ハイキング」が実施!“予約制のイベント”なので、興味のある方は要チェックです!
『新発田の春まつり』は、3月28日(金)~4月15日(火)まで開催です!
新発田市内のお店では、春まつりにピッタリの「お花見弁当」の販売が3月21日(金)からスタートしますよ♪
どれも美味しそうでガタチラスタッフは花より団子状態になりそうです…!
いずれも“購入希望日の前日(午前中)までの予約”となるので、早めの予約がおすすめですよ♪
新発田市内の人気桜スポットで、お花見を楽しみましょう!
新発田の春まつり
【新発田城址公園】
開催期間
3月28日(金)~4月15日(火)
内容
- 新発田城ライトアップ・ぼんぼり点灯(18:00~21:00)
- 屋台・キッチンカー出店(10:00~20:30)
- はたらく車体験コーナー <4月5日(土)10:00~15:00※雨天中止>
- 高所作業車体験コーナー<4月6日(日)10:00~15:00※雨天、強風の際は中止になる場合あり>
会場
臨時駐車場あり
【加治川治水記念公園】
開催期間
3月28日(金)~4月15日(火)
内容
- 公園内一部ライトアップ(18:00~21:00)
- 屋台・キッチンカー出店(10:00~夕方頃)
- 加治川桜・越後の姫まつり<4月13日(日)10:00~15:00>
会場
臨時駐車場あり(河川敷の臨時駐車場が利用できます)
公式ホームページ
【関連記事はこちら】
▶【新潟市江南区】亀田エリアで『かめだ梅まつり』がスタート!“藤五郎の梅ご飯”などを楽しめるイベントは3月16日に実施♪
▶【田上町】梅の香りに包まれる春の風物詩『第26回 田上うめまつり』が3月16日から開催!限定販売の「梅花ランチボックス」も見逃せない♪
いろんな場所で桜が楽しめそうね♪