“お出かけ先をお探しの方”に、おすすめの「イベント情報」がガタチラに届きました!
『東北湯処 こけしの世界(会場:西山ふるさと館)』が1月18日(土)~2月11日(火・祝)に開催されますよ♪
(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチパチパチ
『こけし』は、東北地方の郷土玩具として広く親しまれている“木製の人形玩具”ですよね!
老若男女から愛され、海外の観光客からもお土産品として人気なんだそうですよ♪
素朴な木の手触りと、優しく見つめてくれるような独特の表情は、多くの人の心を和ませてくれますよね♪
様々なこけしに出会える素敵な展示会に、ガタチラスタッフも行ってみたいと思います!
『こけしの世界』の魅力
約5万点ものコレクションが展示されている「痴娯の家(ちごのや)」のサテライト展示会が「西山ふるさと館」で開催です!柏崎市にある展示館で、全国各地の郷土玩具、民芸品などが鑑賞できます。
同イベントにも、東北地方を中心とした日本各地のこけしがずらりと並びますよ♪
『こけし』といえば、丸い頭と円柱形の胴体が特徴で、地域ごとに異なるデザインや色使いを楽しめるのが魅力ですよね!
手作りの温かみがあり、どこか親しみやすい印象のこけしは、見る人に癒しを与えてくれますね♪
体験イベント
2月1日(土)には、「こけし/三角だるま」の絵付け体験(10時~15時)が実施されます!
自分でデザインを考えたり、こけしに色を塗ったりと、創造力を発揮できる絶好の機会ですよ♪伝統的な工芸品に触れることで、日本の文化を深く理解できそうです!
こけしはもちろん、新潟県を代表する民芸品「三角だるま」には、“願い事を叶える”という意味もあるので、絵付けをしながら自分の願いを込めてみてくださいね♪
また、“アロマワークショップ(10時~15時)”は、香りを楽しみながらリラックスできそうですよ!自分に合った香りを見つけて、ストレス解消やリフレッシュに役立ててくださいね♪
【こけし・三角だるま絵付け体験(講師:「痴娯の家」牧口さん)】
・ミニミニこけし(4.5㎝) 200円
・ミニこけし(7.5㎝) 300円
・ミニミニ三角だるま(3.5㎝) 200円
・三角だるま(7.5㎝) 500円
【アロマワークショップ(講師:coron 庭山さん)】
・アロマ香水 1,000円
・ルームスプレー 500円
『東北湯処 こけしの世界』は1月18日(土)から開催です!
こけしの魅力がたっぷり詰まった展示会に、皆さんも足を運んでみてくださいね!
東北湯処 こけしの世界
開催日時
1月18日(土)~2月11日(火・祝) 9:00~17:00
※月曜日は休館
会場
西山ふるさと館 (1階ロビー)
お問い合わせ
西山ふるさと公苑
TEL:0257-48-2839
公式ホームページ
絵付け体験をしてみたいな~♪