地域情報サイト「ガタチラ」

  • 地域情報
  • チラシ情報
地域情報
  • カテゴリーで探す
    • 開店
    • 閉店
    • イベント
    • グルメ
    • ショップ
    • まとめ記事
    • セツコママ
    • 新潟人
    • ランキング
    • 旬の県産品
    • ガタ推し
    • ガタスポ
    • ガタチラ掲示板
    • 求人
    • 観光スポット
    • 保険・金融
    • にいがた酒の陣
    • ガタチラ広告
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
チラシ情報
  • 絞り込み検索
  • カテゴリーで探す
    • スーパー
    • 百貨店・ショッピングセンター
    • ホームセンター
    • ファッション
    • インテリア・雑貨
    • 通信販売
    • 家電・携帯電話
    • 車・カー用品
    • ドラッグストア
    • 旅行・レジャー
    • 塾・スイミング
    • 不動産
    • 生活サービス
    • イベント
    • グルメ
    • 時刻表
    • 美容
    • 入浴・スパ
    • スポーツジム
    • 冠婚葬祭
    • 買取/販売
    • 官公庁(自治体)
    • 求人
    • クーポン
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
TOP > ガタ推し > 食品ロスで無駄にしている金額は!?新潟市のごみ減量推進キャラクター・サイチョくんにセツコが聞いてみた!
2023年3月2日

食品ロスで無駄にしている金額は!?新潟市のごみ減量推進キャラクター・サイチョくんにセツコが聞いてみた!

新潟市
ガタ推しガタチラ広告

「ごみと資源」について、新潟市のごみ減量推進キャラクター・サイチョくんにセツコが聞くシリーズ第2弾!

今回のテーマは「食品ロス」。「料理を作りすぎたりして残る“食べ残し”」や「野菜の皮や茎など食べられるところまで切って捨ててしまう“過剰除去”」、「未開封のまま食べずに捨ててしまう“直接廃棄”」などが要因に挙げられますが、皆さんの生活の中で心当たりのことはないですか?

いったいどれくらいの「食品ロス」を出してしまっているのか…セツコが聞いてみました!

新潟市役所_外観

食品ロスで一世帯あたり年間○万円も無駄に!?

日々の生活を振り返ってみると、私も料理を作り過ぎて残しちゃったり、食材の食べられるところまで切ってしまっているわ。それも「食品ロス」に繋がっているのね…。

「食品ロス」と聞くとスーパーの売れ残りや飲食店の食べ残しなどのイメージが強いけど、家庭からもたくさん出ているんだよ。1世帯当たり年間でどれくらいの金額を「食品ロス」で無駄にしていると思う?

食品ロス_イメージ

想像できないけど、そんなに多くないわよね!年間で2~3万円くらい?

セツコさん残念!正解は一世帯あたり年間6万円と言われているんだ(出典:京都市の生ごみデータ)。食材を買うのにかかったお金が無駄になっているだけでなく、ごみとして焼却処分するのにもお金がかかっているんだよ。

6万円も無駄にしているなんて…。一人一日あたりの食品ロス量はどれくらいなの?

一人一日あたりの食品ロス量は、113g=茶碗1杯のご飯くらいの量なんだよ!年間だと約41kgで、一人あたりの米の年間消費量に近い量なんだ。(出典:令和2年度農林水産省・環境省推計値)

食品ロスをおいしく有効活用!

食品ロス_イメージ

こんなにも無駄にしてたなんて知らなかったわ…日々の生活を見直さないとダメね!!
「食品ロス」を減らすためにできることはあるかしら?

もちろんあるよ!硬いからと捨ててしまった野菜の芯や、冷蔵庫の中で知らない間に賞味期限が切れて捨ててしまった食材、作りすぎてお鍋の中で腐ってしまった料理など、家庭で発生している「食品ロス」は意識するだけでおいしい料理に活用できるんだ!今日は「にいがた市エコレシピコンテスト」で入賞したレシピを紹介するね!

「余ったのっぺで!簡単!新潟キッシュ」(新潟医療福祉大学3年 安部彩夏さん考案)

令和3年新潟市エコレシピコンテスト_キッシュ

余ったのっぺに卵を混ぜて、キッシュにリメイク!そのままでも美味しい煮物料理だけど、食べきれずに余った時はひと手間加えるだけで食べやすい料理になるよ!

>>>詳しいレシピはこちら

のっぺをキッシュにリメイクしちゃうのね!煮物は余らせちゃうことが多いけど、これなら子供たちも喜んで食べそうだわ♪

「新名物⁉えのきの石づきタレかつ丼」(新潟県立大学3年 高畑 喜一さん考案)

令和3年新潟市エコレシピコンテスト新名物⁉えのきの石づきタレかつ丼

硬くて捨ててしまいがちな「きのこの石づき」もおいしいメニューに大変身!新潟名物・タレカツにすることで“ホクッ”、“シャキッ”の食感でおいしく食べられるんだ!

>>>詳しいレシピはこちら

石づきのカツはヘルシーだし、食感もおいしそうだわ~!工夫次第で「食品ロス」は減らせるのね!でも、中途半端に残った食材の活用方法を考えたり、野菜がどこまで食べられるかわからないとなかなか難しい気がするわ…。

新潟市_食品ロスレシピ本
(もったいないレシピ・冷蔵庫お片付けBOOK)

そんな方も大丈夫!新潟市では、このようなお悩みの解決に役立つレシピ集を作っているよ!
食材の使い道が分かると、食品ロスを減らすことにも繋がるんだ!無料でダウンロードできるからぜひチェックしてね!毎日の献立に迷ったときにも参考になるよ♪

>>>レシピ集のダウンロードはこちらから

“もったいない”の意識で変わる「食品ロス」

日々の意識を変えるだけで、「食品ロス」の削減に繋がることは多そうね!

その通り!新潟市の「燃やすごみ」の約1割以上が「食品ロス」なんだ。下のグラフから分かるように、生ごみの3分の1がまだ食べられるものだったということだね。冷蔵庫の整理や定期的なチェック、期限表示だけに頼らない賞味の判断、料理のリメイクなど、“もったいない”を常に意識しよう♪

新潟市内の家庭から排出された「燃やすごみ」の内訳 (令和3年度 新潟市ごみ・資源組成調査)
[新潟市内の家庭から排出された「燃やすごみ」の内訳 (令和3年度 新潟市ごみ・資源組成調査)]

私もさっそく冷蔵庫の中を整理し直すわ!他にもできることはあるかしら?

さすがセツコさん!意識が高くてすばらしい!
家庭での食品ロス以外にも、食品が皆さんのところに届くまでのそれぞれの過程[生産(農家、漁師さんなど)→製造(食品メーカーなど)→配送→販売(スーパー、飲食店など)→消費(皆さんの家庭)]で「食品ロス」が発生しているんだ。買い物の際もすぐ食べるなら「手前取り」をするなど、少しの心掛けで食品ロスを減らせるよ!

手前取り
出典:消費者庁ウェブサイト

お買い物の行動一つが「食品ロス」の削減に繋がるのね!一人ひとりが“もったいない”の意識を持って生活しましょう♪


私たち一人ひとりにできることはたくさんありそうですね!ガタチラスタッフもお買い物の際の「手前取り」や冷蔵庫の整理、余った料理のリメイクに取り組みたいと思います!!

みなさんも新潟市の「もったいないレシピ」や「冷蔵庫お片付けBOOK」を参考にして、「食品ロス」を減らしていきましょう♪

【お問い合わせ先】
新潟市 環境部 循環社会推進課
住所:新潟市中央区学校町通1番町602番地1(市役所本館2階)
電話:025-226-1391
>>>詳細は新潟市ホームページへ

▽第1弾!「リチウム蓄電池」の捨て方についてはこちら

新潟市のごみ減量推進キャラクター・サイチョくんに「リチウム蓄電池」の捨て方をセツコが聞いてみた!

▽第3弾!「プラマーク容器包装」についてはこちら

正しい分別方法でリサイクル!新潟市のごみ減量推進キャラクター・サイチョくんに「プラマーク容器包装」の出し方をセツコが聞いてみた!

▽第4弾!「熱のリサイクル」についてはこちら

関連

双子の妹:チヨ&チク

私たちも意識を変えて、できることからやっていこう♪お買い物の時は「手前取り」だね!

求人情報

JOB SEARCH

  • 新着

    「ITエンジニア」自由に案件を選べる「案件選択制度」&適正に評価を導く「単価評価制度」で理想のキャリアを実現! 平均30件の案件から選択可能! 転職者の年収は平均152万円アップ! SIer・事業会社143社と直接取引! ワークライフバランスも充実!残業平均7.4h、有給消化率83%、年間休日130日 厚生労働省認定のホワイト企業

    株式会社エージェントグロー

    • 新潟県
    • 年収800万円~1,500万円
    この求人を詳しく見る
  • 新着

    機能性食品素材植物性乳酸菌・米タンパク質・米ペプチドの研究

    亀田製菓株式会社

    • 新潟県
    この求人を詳しく見る
  • 新着

    「BizDev」新規立ち上げ中の人材紹介事業で企業と候補者を繋ぐエージェント担当を募集中

    株式会社ハイヤールー

    • 新潟県
    • 年収500万円~800万円
    この求人を詳しく見る
求人検索画面へ
ノートスの夏期講習
AD
ガタ市の防災リュック
AD

地域情報 週間ランキング

AREA WEEKLY RANKING

  • 【三条市】約7年の営業に幕…。こだわりの肉料理を…
    中越
  • 「この夏食べたい!」新潟市の『冷やし中華6選(2…
    新潟市
  • 【新潟市東区】人気ラーメン店のリニューアルオープ…
    新潟市
  • 【新潟市西蒲区】岩室温泉近くにカフェの新店『MA…
    新潟市
  • 【長岡市】約5年ぶりに長岡エリアで復活!ハンバー…
    中越

チラシ情報 日間ランキング

CHIRASHI DAILY RANKING

  • 【東京電力ホールディングスチラシ】コミュニケーシ…
    中越
  • 【チャレンジャーチラシ】青果フェス
    中越新潟市下越
  • 【ウオロクチラシ】まとめ得
    上越中越新潟市下越
  • 【原信ナルスチラシ】おいしいわけが、あります/は…
    上越中越新潟市下越
  • 【キューピットチラシ】88円均一
    新潟市下越

エリア関連記事

AREA RELATED POST

【新潟市秋葉区】新津美術館の癒しカフェ『cafe 2F』が移転のため6月8日に閉店…。移…
閉店グルメ
2025年6月3日
【新潟市中央区】“ほっとする優しい味わい”が魅力!手作り弁当などのテイクアウト専門店『D…
開店グルメ
2025年6月5日
【新潟市東区】9年ぶりに復活!?『麺や燈花』が6月17日にオープン♪新天地は“東区はなみ…
開店グルメ
2025年6月15日
【新潟県】異国料理とビールを楽しめる!?『おすすめのビアガーデン2025<7選>』…
イベントまとめ記事
2025年6月23日
【新潟市東区】包装資材の専門店『パッケージプラザ 新潟東店』が7月31日に閉店…。在庫限…
閉店ショップ
2025年7月1日

カテゴリー関連記事

CATEGORY RELATED POST

【五泉市】新潟県内で初!スキマバイトサービス「タイミー」と「五泉市」が包括連携協定を5月…
下越
2025年5月28日
塾選びで悩む「新潟市・阿賀野市の保護者」へ朗報!人気学習塾『新型個別指導ノートス』の夏期…
新潟市下越
2025年6月20日
【7月21日発売】新潟5大ラーメン「長岡生姜醤油ラーメン」が『ニュータッチ凄麺』に登場!…
上越中越新潟市下越佐渡
2025年7月14日
【新潟市秋葉区】地元民から40年以上愛される名店!1982年創業の洋食店『レストラン ム…
新潟市
2025年6月7日
【新潟市西区】人気ラーメン店 『支那そば 万作』の期間限定メニュー「ネギチャ冷やし」が今…
新潟市
2025年7月18日
夏バテ防止におすすめ『きのこ簡単レシピ4選』をご紹介
AD
おたちゅう新潟本店
AD

地域情報 週間ランキング

AREA WEEKLY RANKING

  • 【三条市】約7年の営業に幕…。こだわりの肉料理を…
    中越
  • 「この夏食べたい!」新潟市の『冷やし中華6選(2…
    新潟市
  • 【新潟市東区】人気ラーメン店のリニューアルオープ…
    新潟市
  • 【新潟市西蒲区】岩室温泉近くにカフェの新店『MA…
    新潟市
  • 【長岡市】約5年ぶりに長岡エリアで復活!ハンバー…
    中越

チラシ情報 日間ランキング

CHIRASHI DAILY RANKING

  • 【東京電力ホールディングスチラシ】コミュニケーシ…
    中越
  • 【チャレンジャーチラシ】青果フェス
    中越新潟市下越
  • 【ウオロクチラシ】まとめ得
    上越中越新潟市下越
  • 【原信ナルスチラシ】おいしいわけが、あります/は…
    上越中越新潟市下越
  • 【キューピットチラシ】88円均一
    新潟市下越

エリア

AREA

  • 上越
  • 中越
  • 新潟市
  • 下越
  • 佐渡

地域情報

LOCAL

  • 開店
  • 閉店
  • イベント
  • グルメ
  • ショップ
  • まとめ記事
  • セツコママ
  • 新潟人
  • ランキング
  • 旬の県産品
  • ガタ推し
  • ガタスポ
  • ガタチラ掲示板
  • 求人
  • 観光スポット
  • 保険・金融
  • にいがた酒の陣
  • ガタチラ広告

チラシ情報

CHIRASHI

  • スーパー
  • 百貨店・ショッピングセンター
  • ホームセンター
  • ファッション
  • インテリア・雑貨
  • 通信販売
  • 家電・携帯電話
  • 車・カー用品
  • ドラッグストア
  • 旅行・レジャー
  • 塾・スイミング
  • 不動産
  • 生活サービス
  • イベント
  • グルメ
  • 時刻表
  • 美容
  • 入浴・スパ
  • スポーツジム
  • 冠婚葬祭
  • 買取/販売
  • 官公庁(自治体)
  • 求人
  • クーポン
地域情報サイト「ガタチラ」
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • 折込家の紹介
  • 地域情報のご提供に関するお願い
  • 広告掲載をお考えの企業様へ
  • お問い合わせ

Gatachira事務局
株式会社新潟日報メディアネット
〒950-1102
新潟市西区善久772-2 新潟日報社黒埼本社内
TEL 025-383-8008

Gatachiraは、株式会社新潟日報メディアネットが
運営しています。
© 2020 地域情報サイト「ガタチラ」
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram