“お出かけ先をお探しの方”に、おすすめの「イベント情報」をガタチラがお届けします!
『越後丘陵公園あじさいまつり』が6月14日(土)~7月6日(日)に開催されますよ♪
※天候の状況によって見頃の時期が変わります
(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチパチパチ
四季折々の花を観賞できる「越後丘陵公園」に、“あじさいのシーズン”がやってきました!
イベント期間中には、梅雨のジメジメを吹き飛ばす、“鮮やかなあじさい”が咲き誇りますよ♪
さらに、白い山型トランポリンの「ふわふわドーム」や「芝そりゲレンデ」など、“子供連れにピッタリの遊具”も充実しています!
同イベントの魅力をご紹介しますね♪
【トピック】
越後丘陵公園のあじさい園
越後丘陵公園の「あじさい園」では、6月下旬から7月中旬にかけて“約18,000株のあじさい”が見頃を迎えます♪
ガクアジサイやヤマアジサイなど“18品種”が植えられていて、それぞれの違いを楽しめますよ!
見晴らしの良い「フォリーの丘」の階段を通る“周遊ルート”も用意されているので、ゆっくりと散策してみましょう♪
また、同園のあじさいは「青色系」が多いのが特徴!
あじさいは、土が酸性であれば「青色」に、中性〜弱アルカリ性であれば「ピンク色」になるそうですよ♪
“土壌の酸性度で色が変わる”なんて、不思議な性質ですよね!
もちろん、“白やピンクのあじさい”もあるので、色のグラデーションを楽しんでくださいね♪


雨の日には、花の色がより一層引き立つそうです!
“水滴がついたあじさいの花”が美しい…♪
雨粒の音を聞きながらの鑑賞も、風情があって素敵です!
期間中の体験イベント
『あじさいまつり』の期間中には、“あじさいを身近に感じる体験イベント”も開催されます♪
ガタチラは、「アジサイの花手水をつくろう(6月21日・28日、7月5日)」が気になる…!
鉢の中にあじさいの花を浮かべた、“涼しげな花手水作り”を体験できますよ♪
事前申し込み制(各回5組限定)なので、早めの申込みがおすすめです!
【申込フォーム】
・6月21日(土)
・6月28日(土)
・7月5日(土)
※作った花手水はお持ち帰りいただけません。公園内に展示されます。
また、「アジサイの剪定・挿し木体験(7月6日)」では、“あじさいの剪定方法”を学べますよ♪
挿し木は持ち帰ることができるので、「アジサイを育ててみたい!」という方にはぴったりのイベントです!
こちらも事前申込制(定員20名)なので、注意してくださいね♪
【申込フォーム】
・7月6日(日)
さらに、雨の日限定の「色変わり傘のレンタル」も見逃せませんよ!
濡れると花柄が浮き出てくる傘を、“無料”で借りられます♪
雨の日ならではの素敵な時間を過ごしましょう!
アクセス情報
会場は、「関越自動車道 長岡IC」から車で10分です!
「入園料(大人:450円/65歳以上:210円/こども:無料)」と「駐車料金(普通車:320円¥/二輪車:100円/大型車1,050円)」が必要なので、準備して行ってくださいね♪
『越後丘陵公園あじさいまつり』は、6月14日(土)~7月6日(日)に開催です!
梅雨の時期ならではの“美しいあじさいの景色”を堪能してくださいね♪
イベント概要
開催期間
2025年6月14日(土)~7月6日(日)
※天候の状況によって見頃の時期が変わります
会場
国営越後丘陵公園(長岡市宮本東方町字三ツ又1950−1)
料金
- 入園料:大人:450円/65歳以上:210円/こども:無料
- 駐車料金:普通車:320円/二輪車:100円/大型車1,050円
お問い合わせ先
越後公園管理センター
TEL:0258-47-8001
公式ホームページ
▼関連記事はこちら
【新潟市中央区】7年ぶりの開催♪『ポップサーカス 新潟公演』が7月12日からスタート!超人たちの“変幻自在の凄ワザ”を楽しもう♪
梅雨の時期の楽しみの一つよね♪