“おにぎりが大好きな方”に、嬉しい「オープン情報」がガタチラに届きました♪
『おにぎり処 八番』が7月26日(土)にオープンしますよ!
惜しまれつつ閉店した「茶屋 長作」の跡地です♪
(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチパチパチ
場所は、新潟市中央区東堀通8番町。
「新潟バイパス 桜木IC」から車で約20分、「萬代橋」から古町方面へ徒歩20分の場所にあります。
店舗裏の駐車スペースのほか、「東堀パーク600・タキザワガレージ・NPC24H新潟本町通8番町パーキング・eパーク東堀・リパーク」などの提携駐車場を利用できますよ。
※提携駐車場は、店内のお買い物で駐車券をサービス
加島屋の紹介
「加島屋」は、1855年創業の歴史ある食品メーカーです!
鮭や帆立などの海の幸を加工した商品が人気ですよね♪
特に、看板商品の「さけ茶漬」は県民の食卓に欠かせない存在で、“お土産やお中元・お歳暮のギフト”としても喜ばれる逸品です!
商品を入れる“紺と白の上品な手さげ袋”も特徴的で、ガタチラスタッフはお弁当を入れたりと、日常的に使っています…♪(笑)
具材のラインアップ
創業170周年を記念して、“おにぎり専門店が誕生”します!
「加島屋ならではのこだわり」がたっぷり詰まったおにぎりが、“20種類以上ラインアップ”されますよ♪
「さけ茶漬」に使用しているキングサーモンをお店で焼き、ほかほかのご飯で包んだ“握りたてのおにぎり”は絶品!
「加島屋のさけ茶漬け」に慣れ親しんでいる新潟県民であれば、一度は食べてみたいですよね♪
ほかにも、「北海道産塩筋子」や「たらこ」、「辛子明太子」など、自慢の海鮮を使ったおにぎりが勢揃いします!
「卵黄の醤油漬け」や「天むす」などの変わり種もあるので、食べ比べるのが楽しみですね♪
全種類を制覇するために、何度も通いたくなるお店です!
また、広い店内には、テーブル・カウンター併せて60席の座席があります!
お一人様からグループまで、様々なシーンで利用できそうですよね♪
さらに、「鮭の味噌汁」や「お子様セット」などのサイドメニューも充実しているので、家族連れにもオススメですよ!
店名の由来
店名の『おにぎり処 八番』には、加島屋の住所である東堀前通「八番町」のほか、社長の名前の「長八」、末広がりで縁起のいい「八」など、様々な意味が込められています!
さらに、加島屋の商品がおにぎりとしても広がっていくように、「孵化(ふか) ※英語でhatching(ハチング)」にもなぞらえているそうですよ♪
「伝統を大切にする心」と「チャレンジ精神」が込められた素敵な店名ですよね!
『おにぎり処 八番』は、7月26日(土)にオープンします♪
“加島屋のこだわりが詰まったおにぎり”が堪能できるお店ですよ!
新潟の新たなグルメスポットが誕生したら、家族や友人とぜひ足を運んでみてくださいね♪
【おにぎり処 八番】
住所:新潟市中央区東堀前通8番町1367 (新潟加島屋本店2階)
営業時間:9:30~16:30(LO15:30) ※オープン当初は10:00~
定休日:日曜日
席数:60席
駐車場:あり
公式ホームページ
「加島屋のおにぎり」なんておいしいに決まっているわよね!楽しみだわ♪