“アフリカの文化が好きな方はもちろん、家族で行けるお出かけスポットを探している”という方に、おすすめの「イベント情報」をガタチラお届けします♪
『アフリカンフェスタ in ながおか2025(会場:アオーレ長岡)』が5月18日(日)に開催されますよ!
アフリカの文化や国際協力について学べるイベントで、親子で楽しめる内容が盛りだくさんです♪
家族や友達を誘って行きたくなる、同イベントの魅力をご紹介しますよ!
『アフリカンフェスタ in ながおか2025』誕生の背景
『アフリカンフェスタ in ながおか』は、長岡市で毎年開催される“アフリカの文化や国際協力を学ぶことができる”人気のイベントです!
そのスタートには、長岡市に住む「映画監督・小林茂さん」と、ケニアでストリートチルドレンを支援する「松下照美さん」の強い絆があります。
きっかけは、松下さんが小林さんのウガンダ取材に同行した際に、ストリートチルドレンと出会い、衝撃を受けたことから始まりました。
松下さんは「彼らと支えあって暮らしていきたい」と決意し、ケニアに移住して「モヨ・チルドレン・センター」を設立します。
また、小林さんは1999年に地元・長岡市に「モヨ・チルドレン・センター長岡」を立ち上げ、毎年報告会を行うようになりました。
2013年からは、アオーレ長岡を舞台に、『アフリカンフェスタ in ながおか』として本格スタート!
映画上映やライブパフォーマンス、アフリカンマーケットなどが並び、長岡市民にとって“アフリカ文化を体感できる”貴重な機会となっていますよ♪
イベントの見どころ
映画上映や講演会、ダンスパフォーマンス、アフリカ料理の販売など、多彩なコンテンツが企画されていますが、ガタチラスタッフがおすすめする見どころをご紹介します!
①親子で楽しめる映画上映会
「親子映画会」と題し、『世界の果ての通学路(日本語吹き替え版)』が上映されます!
世界各地の子供たちが困難な道のりを乗り越えて学校へ通う姿を描いたドキュメンタリーで、「セザール賞2014 ドキュメンタリー賞」を受賞していますよ♪
教育の大切さや子どもたちの強さを感じられる作品なので、ぜひ家族で観て感想をシェアしてくださいね!
【入場料金】
・一般…前売り1,000円/当日1,200円
・障害者・療育手帳をお持ちの方…500円
・高校生以下…無料
【プレイガイド】
・アオーレ長岡市民協働センター
・お好み焼き花月 ら・なぷう
・キャラメルママ
・みずすまし(三条市)
・シネ・ウインド(新潟市)
②アフリカの現状を知る講演会&シンポジウム
新潟明訓高校3年生のスティーン花怜さんによる講演「タンザニアの子どもたち」が行われます!
スティーン花怜さんは、2023年夏にタンザニアでボランティアを経験し、ストリートチルドレンを支援するNGO「Hana Tabasamu Foundation」を設立しました。
その経験をもとに、“タンザニアの子供たちの現状や支援活動”について語ってくれますよ♪
また、「モヨ・チルドレン・センター」代表の佐藤南帆さんによる活動報告「ケニアの子ども達に”当たり前の毎日”を」にも注目です!
佐藤さんの熱い想いと活動の成果を直接感じてみてくださいね♪
さらに、「アフリカの子どもたちと交流して」というシンポジウムでは、佐藤さんをはじめ、モヨを訪問した長岡工業高等専門学校の生徒や、スティーン花怜さん、小林茂さんが登壇!
アフリカの現状や教育、支援活動の重要性について、学び・感じられる内容となっていますよ♪
③音楽とダンスでアフリカを体感!
ブラジル発祥の「カポエイラ」のパフォーマンスが行われます!
格闘技やダンス、アクロバット、音楽など様々な要素を含んだブラジルの伝統芸能で、「ユネスコ無形文化遺産」にも登録されていますよ♪
独特のリズム感と躍動感で、見ているうちに自然と体が動いてしまうかもしれませんね!(笑)
さらに、“アフリカンドラムと和太鼓のコラボレーションによる音楽ライブ”も見逃せません♪
ジャンベ演奏は「JUN JUN & コラナッツ」さん、和太鼓演奏は「坂牧颯人さんと久保田大地さん」が担当し、迫力ある演奏を楽しめますよ♪
会場が一体になって盛り上がること間違いなしです!
④アフリカンマーケットでショッピングも♪
会場のホワイエでは、「バザール」が開催されます!
アフリカ料理やアフリカ産コーヒー豆、アフリカン雑貨、世界の音楽CDなど、多彩なブースがラインアップしますよ♪
子供向けのワークショップもあるので、家族連れの方も楽しめますね!
ガタチラスタッフは、新潟市の人気ベーカリー「アフリカンベーカリーカフェ ナミテテ」の全粒粉を使ったパンの販売が気になっています!
個性的でアフリカンなパンは、イベントにぴったりですね♪
「楽器屋JUNJUN」による民族楽器の展示・販売にも注目です!
普段なかなか触れることのないアフリカの伝統楽器がずらりと並び、音色の違いや素材の特徴などを店主さんに直接聞くことができますよ♪
また、同会場では「アフリカの留学生との交流会」も予定されているので、ぜひチェックしてくださいね!
アクセス情報
会場の「アオーレ長岡」は、「長岡駅」から徒歩で約3分の場所なので、電車の利用もおすすめです!
駅の改札口からアオーレ長岡3階の市民交流ホールやアリーナまでは屋根付きの通路があるので、悪天候のときでもアクセスしやすいですよ♪
車を利用する方は、「関越自動車道・長岡IC」から車で約20分/「関越自動車道・中之島見附IC」から約30分となります。
駐車場も完備されていますが、“有料”となるのでご注意くださいね!周辺にはコインパーキングもあるので、満車時も安心です♪
『アフリカンフェスタ in ながおか2025』は、5月18日(日)に開催です!
アフリカを身近に感じ、楽しみながら学べる同イベントへ、ぜひ足を運んでみてくださいね♪
イベント概要
開催日時
2025年5月18日(日)10:00~17:00
会場
アオーレ長岡 市民交流ホールA・ホワイエ(長岡市大手通1‐4‐10)
イベント詳細
お問い合わせ先
アフリカンフェスタinながおか実行委員会
TEL:<お好み焼き花月>0258‐36-3366(対応時間:16時~)
【関連記事はこちら】
アフリカの文化を楽しみながら学べるイベントね♪