“コーヒーやカフェ巡りが好きな方”に、おすすめの「イベント情報」をガタチラがお届けします♪
『NIIGATA COFFEE FESTIVAL 2025(会場:アオーレ長岡)』が5月24日(土)・25日(日)に開催されますよ!
県内外の人気コーヒー店が42店舗も集結し、新たな味や出会いを楽しめる“コーヒーの祭典”です♪
コーヒー好きはもちろん、週末のおでかけ先をお探しの方もお気に入りの一杯を見つけに、ぜひ会場へ足を運んでみてくださいね!
『NIIGATA COFFEE FESTIVAL』とは
新潟県内外のカフェやスイーツなどのショップが集結する、“新潟最大級のコーヒーの祭典”です!
「感動、学びを社会にデザインする」をコンセプトに掲げ、イベントを通じて多くの人に感動体験を共有し、持続可能な方法で地域に貢献することを目指していますよ♪
7年ぶりの開催となった昨年は、なんと2日間で1万人もの来場者を記録するほどの大盛況でした!
そんな同イベントの開催を待ちわびていた方も多いと思います♪
今年は“出店者数が42店舗”に増加し、さらにパワーアップして開催されますよ…!
出店者の約半数は“初登場”とのことで、ラインアップが気になりますね♪
さらに、「2種類のテイスティングチケット」で、様々なコーヒーのテイスティングを楽しめますよ!
出店者ラインアップ
コーヒーショップにとどまらず、ベーカリーやスイーツ、雑貨など、多彩なジャンルの出店者が登場します!
気になる出店者を事前にチェックしておくのもおすすめですよ♪
【COFFEE SHOP】
・acacia coffee(新潟県)
・APARTMENT(宮城県)
・Appartement(熊本県)
・BAGGAGE COFFEE(東京都)
・Bal Musette(宮城県)
・BECAUSE COFFEE BREWERS(東京都)
・Cafe FUJINUMA(栃木県)
・Coffee Supreme(東京都) ※1日目のみ
・dAb COFFEE STORE(新潟市)
・GOOD LUCK COFFEE(長岡市)
・hug coffee(静岡県)
・ignis(東京都)
・Life Size Cribe(東京都)
・Myoko Coffee(妙高市)
・NISCIRO(小千谷市)
・scene coffee roaster(長岡市)
・warmth(群馬県)
・yamaga coffee(三条市)
・紡ぐ珈琲と、編むと紡ぐ。(新潟市)
【FOOD&DRINK/GOODS/GREEN】
・kanasagehashi(群馬県)
・AMEYA AISU(加茂市)
・Baeckerei Amsel(長岡市)
・BREAD AESiR(長岡市) ※2日目のみ
・FACTORY FRONT(燕市)
・JAMES+LIFE(新潟市・長岡市)
・keiko hosokai(長岡市)
・KLAMP(新潟市) ※1日目のみ
・Mountain riveR(長岡市)
・NAKA ArtDeskOne(十日町市)
・Nancy Johnson(新潟県)
・nine(長岡市)
・scone studio nico(新潟県)
・Sports Upcycle Stand.(東京都)
・SQL.(長岡市)
・STANDS (東京都) ※1日目のみ
・SUZU365(長岡市)
・t0ki brewery(佐渡市)
・Tarco(長岡市)
・青坊主&N PLANTS(長野県・新潟県)
・アロイ(新潟県)
・おやつショップ dabo(長岡市)
・とらや菓子店(柏崎市)
多彩なラインアップに、どのブースに行こうか悩んでしまいますね…。
そんな方に、ガタチラスタッフの“おすすめ出店者3選”をご紹介しますよ♪
ガタチラスタッフがおすすめする出店者3選
①BECAUSE COFFEE BREWERS
2024年10月に東京都世田谷区でオープンしたお店です!
当日は、ハンドドリップの競技会「JBrC(ジャパン ブリュワーズ カップ)2023」で日本2位の山本さんがコーヒーを提供してくれますよ♪
「シングルオリジンスペシャルティコーヒー」のほか、「各種コーヒー豆」や「ドリップバッグコーヒー」もあるので、ぜひチェックしてくださいね!
②Cafe FUJINUMA
栃木県にある自家焙煎のコーヒーショップで、同イベントが”初の新潟出店”とのこと!
地域の日常に寄り添う場所として親しまれていて、当日は「コロンビアゲイシャハニー」と「インドネシア」を提供♪
新潟ではなかなか出会えない、こだわりのコーヒーをぜひ堪能してくださいね!
③Sports Upcycle Stand.
スポーツ関連の廃材や不要品を再利用して制作されたプロダクトを販売するお店です!
新たな価値を吹き込み・再構築したプロダクトの展示販売のほか、スポーツの廃材を利用したキーホルダー制作などのワークショップも楽しめますよ♪
親子で行く方は、ぜひワークショップに参加してみてくださいね!
多彩なコーヒーを飲み比べ!
「より多くのコーヒーを飲み比べしたい!」という方には、少量サイズで楽しめる「テイスティングチケット」がおすすめです!
“2種類のチケット”が用意されていて、コーヒー店舗全店で利用できますよ♪
「テイスティングチケット(3枚綴り1,000/5枚綴り1,500円)」の利用には、「NCF 有田焼ミニカップ(1,980円)」の購入が必要となります。
昨年大好評だった「NCF 有田焼ミニカップ」は、佐賀県有田町にある老舗「親和伯父山」製の特注です!
テイクアウト用の紙カップの形をデザインしていて、コンパクトなサイズが可愛らしいですよ♪
「NCF 有田焼ミニカップ」を昨年購入した方やチケット引換券をお持ちの方は、「テイスティングチケット(5枚綴り)」を1,200円の特別価格(1回限り)で購入できます!
また、「GOOD LUCK COFFEE」では、カップとチケットの事前販売を実施しているので、気になる方は公式Instagramをチェックしてくださいね♪
アクセス情報
会場の「アオーレ長岡(ナカドマ・ソトドマ」は、「関越自動車道・長岡IC」から車で約20分/「関越自動車道・中之島見附IC」から車で約30分の場所です!
併設の駐車場もありますが、周辺にはコインパーキングがあるので、満車時も安心ですね♪
また、「長岡駅」からは徒歩で約3分なので、公共交通機関を利用するのもおすすめですよ!
『NIIGATA COFFEE FESTIVAL 2025』は、5月24日(土)・25日(日)の開催です。
県内外の多彩なコーヒーに出会える同イベントに、ぜひ足を運んでみてくださいね♪
イベント概要
開催日時
2025年5月24日(土)・25日(日)11:00~17:00
会場
アオーレ長岡 ナカドマ・ソトドマ(長岡市大手通1‐4‐10)
入場料
無料
公式情報
【関連記事はこちら】
色々なお店のコーヒーをテイスティングしよう♪