“牡蠣グルメが大好きな方”に、おすすめの「イベント情報」をガタチラがお届けします!
『しばたオイスターバー(会場:新発田市内の参加飲食店)』が2月9日(日)~3月9日(日)まで開催されますよ♪
(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチパチパチ
新発田市内の参加飲食店で、「兵庫県赤穂市」の牡蠣を使った料理を楽しめる催しです!
今回で12年目を迎える同イベントは、新発田市出身の赤穂浪士である「堀部安兵衛 (ほりべやすべえ)」が縁で、2014年にスタートしました♪
2025年は過去最多となる“37店舗の飲食店”が参加予定です!牡蠣好きにはたまらない贅沢なイベントに、皆さんもぜひ足を運んでみてくださいね♪
赤穂の牡蠣の魅力
“海のミルク”とも言われている牡蠣は、栄養が豊富な食材ですよね!
通常の牡蠣は2〜3年かけて養殖されるのに対し、“赤穂の牡蠣”はなんと1年で出荷できるサイズに成長するそうです!
短期間で大きくなるのは、栄養豊富な海で育つため♪“えぐみや渋み”がなく、“旨みたっぷりのふっくらとした牡蠣”を楽しめますよ♪
参加飲食店では、和食や洋食をはじめ、中華やイタリアンまで人気店のシェフたちが腕をふるいます!
フライやグラタン、パスタなど、赤穂の美味しい牡蠣を使った“80品以上のオリジナルメニュー”が登場!
牡蠣が大好きなガタチラスタッフは、全店の牡蠣料理を制覇したい気分です・・・♪(笑)
ちなみに、2月11日(火・祝)は「牡蠣の日」!
9日(日)~11日(火・祝)は、各店で様々なサービスも用意されるので、お得に牡蠣を楽しめるチャンスかもしれませんよ♪
お店で味わうのはもちろん、お弁当やテイクアウトメニューも充実しているので、お家でまったりと牡蠣料理を楽しむのもおススメです!
「牡蠣びらき」※2月9日(日)11時~16時
新発田市役所「札の辻広場」で、オープニングイベント「牡蠣びらき(入場無料)」が開催されます!
美味しい牡蠣料理はもちろん、牡蠣に合わせたクラフトビールや日本酒も並ぶのでペアリングを楽しめそうですよ♪
また、新潟発の「牡蠣せんべい」も登場!“牡蠣の風味が豊かなビッグサイズのせんべい”は、家族や友人とシェアして食べるのもいいですね♪
【参加店】
麻布ダイナー六本木/王紋酒造/カフェ・ド・ランチ/米蔵ココロ・香哩座/佐々木食品/割烹さざ波/じじちゃりカフェ/炭やきてしごとや清房/月岡ブルワリー&KITCHEN GEPPO/手紙/花みずき/ぱろぱと BAKERY/ボアールアンクー/麺食堂まる七/やすけカレー/産直青果惣菜 やお家/LaGemma ラジェンマ/三角フラスコ/Ichi-Rin(苺禀)
【提供メニュー】
蒸し牡蠣/牡蠣めし/牡蠣弁当/牡蠣そば/牡蠣粥/牡蠣ちらし寿司/牡蠣の茶碗蒸し/牡蠣のぬた牡蠣カレー/牡蠣のフォー/牡蠣スープ/牡蠣オイル漬け/牡蠣レモンマリネ/牡蠣サンド/他
そして、12時30分と15時からは、ボサノヴァやジャズの生演奏が楽しめる「ライブイベント」も実施されます!心地よい音楽を聞きながら、牡蠣グルメを味わえますね♪
また、お子様連れに嬉しい「キッズコーナー(12時から15時/無料)」も設置されるとのことなので、“こどもVR体験”や“お菓子の釣り堀り”をお楽しみに♪
『しばたオイスターバー』は、2月9日(日)~3月9日(日)まで開催です!
美味しそうな牡蠣料理が勢揃いですね♪“赤穂の美味しい牡蠣”を心行くまで味わい尽くしましょう♪
しばたオイスターバー
開催日時
2月9日(日)~3月9日(日)
【牡蠣びらき】
2月9日(日) 11:00~16:00 (入場無料)
会場
●新発田市内の飲食店(37店舗)
麻布ダイナー六本木/王紋酒造/カフェ・ド・ランチ/米蔵ココロ・香哩座/佐々木食品/割烹さざ波/じじちゃりカフェ/炭やきてしごとや清房/月岡ブルワリー&KITCHEN GEPPO/手紙/花みずき/ぱろぱと BAKERY/ボアールアンクー/麺食堂まる七/やすけカレー/産直青果惣菜 やお家/LaGemma ラジェンマ/三角フラスコ/Ichi-Rin(苺禀)
●新発田市役所「札の辻広場」(牡蠣びらき)
お問い合わせ
しばたオイスターバー実行委員会
TEL:090-1898-5107
公式ホームページ
公式Instagram
【関連記事はこちら】
▶【新潟市西区】今が旬の“東北の新鮮な牡蠣”を炭火で堪能しよう♪『出張カキ小屋 牡蠣奉行 inアピタ新潟西店』が1月31日から開催! – 地域情報サイト『ガタチラ』
▶【新発田市】新潟食材を使った薪窯ピッツァのお店『Pizzeria Locale(ピッツェリア ロカーレ)』が1月23日にグランドオープン! – 地域情報サイト『ガタチラ』
ビールと一緒に美味しい牡蠣を堪能したいな!