“ラーメンが好きな方”はもちろん、「夏はやっぱり冷やし中華が食べたい!」という方に、おすすめの「グルメ情報」をガタチラがお届けします!
新潟市西区にあるラーメン店『支那そば 万作』は、皆さんご存じですよね♪
夏季限定の「ネギチャーシュー冷やし(ネギチャ冷やし)」をはじめ、新潟らしさを感じる「支那そば」や絶品の「炒飯」まで、食べる手が止まらなくなるメニューが勢ぞろい◎
今回は、「冷やし中華って、家で食べるものでしょ?」というイメージを覆す、“唯一無二”の冷やしラーメンをご紹介します!(取材日:2025年7月17日)
2022年6月にオープン
『支那そば 万作』は、2022年6月にオープンしました!
店名の『万作』は、春にいち早く咲く花木「マンサク」が由来とのこと!
花言葉の“ひらめき”のように、「私達の閃きから新しいラーメンを万作る」という意味が込められていますよ♪
“海のラーメン”をコンセプトにした支那そばと炒飯をメインに、オーナーの“ひらめき”を感じる期間限定メニューがラインアップ!
訪れるたびに新しい味と出会えるのも魅力ですね♪
6月13日からは期間限定メニューの「冷やし中華」と「ネギチャ冷やし」が登場!
昨年大好評のメニューで、夏の暑い日もさっぱり食べられる一杯になっていますよ♪


【夏限定】ネギチャ冷やし
ガタチラも、今しか食べられない「ネギチャ冷やし(1,300円)」を注文!
運ばれてきた瞬間、目を奪われるビジュアル!
艶やかな赤チャーシューやキュウリ、錦糸卵などの定番トッピングの上に、たっぷりの白髪ネギ、“宮城県の老舗海苔店から仕入れた刻み海苔”がふわっと盛られています♪
彩りに添えられたミニトマトも鮮やかで、まるで“夏のごちそうプレート”のような一皿!
タレは、香味野菜とニンニクがほんのり香る絶妙なバランス◎
器の中にはひと粒の氷を入れ、徐々に氷が溶けていくことで“舌に自然と馴染む設計”になっているそうです♪
ひと口目にはタレの濃さと香りを感じながら、まろやかに舌に馴染んでいく変化も楽しめます!
お酢が入っていないタレなので、お好みでかけてくださいね♪
「支那そば」より少し太めの中太麺は、しっかりと水で締められていて、噛むごとに小麦の風味とモチっとした食感が広がりますよ!
特製の赤いチャーシューは冷えてもパサつかず、しっとりとした口当たりで驚くほど美味!
白髪ネギは水にさらして辛味を抜いているので、ネギが苦手な方でも思わず「うまっ」と唸るやさしい風味ですよ♪
特別に“オーナーおすすめ”の食べ方を教えていただきました!
実はこのネギチャ冷やしは、炒飯と一緒に食べるとさらに満足度アップ♪
お酢をかける前の冷やしのタレを、炒飯にちょいかけして食べると…、思わず顔がほころぶ“禁断の名コンビ”が完成♪
「ネギチャ冷やし」と「炒飯」をセット注文して、“オーナーおすすめの食べ方”を味わってみてくださいね!
【定番】チャーシューメン
“新潟らしさ”をギュッと詰め込んだ、看板メニューの「支那そば」は、「チャーシューメン(1,300円)」がおすすめ♪
特製の赤いチャーシューが6枚盛られ、食べ応えも十分!
一見シンプルながら、スープを口に含んだ瞬間その実力がわかります…!
スープには海産物を使用していて、中央に添えられた生海苔が印象的♪
【生海苔の食べ方】
①最初は溶かさない:まずはそのままスープや麺をお楽しみください
②アツアツの内に溶かす:丼の底に沈めるイメージでしっかり溶かしてください
③絡めて食べる:海苔をスープや麺に絡めてお召し上がりください
生海苔の香りがスープと相性抜群で、まさに“海のラーメン”の名にふさわしい一杯ですね◎
“新潟の老舗製麺所の麺”を使用していて、ほどよいコシとつるんとしたのど越しがスープに絶妙にマッチします♪
スープと同様に、麺にも生海苔を絡めてくださいね!
そして、炭火焼で仕上げた「広東焼豚」も絶品◎
十数種類の醤(じゃん)を使い、じっくり熟成&炭火で香ばしく焼き上げることで、表面は香ばしく中はジューシーに仕上がっていますよ♪
このチャーシューだけでも食べに行く価値ありです◎
【おすすめ】炒飯
見た目からすでに“ただ者ではない”と感じさせる一品が、この「炒飯(800円) ※写真は半チャーハン(400円)」です!
中国たまり醤油と地元の醤油をブレンドして、ラードで香ばしく炒めることで黒くなっているそうですよ♪
見た目は濃いですが、食べると優しい味わいが広がり、どこか懐かしさを感じる一品です◎
ベースになっているのは、オーナーが子供の頃におばあちゃんが作ってくれたという「家庭の炒飯」。
あっさり系の支那そばとの相性はもちろん最高です◎
チャーシューは支那そばと同じく炭火焼の「広東焼豚」!
焼豚の香ばしさと旨味が全体にしっかりと染み渡り、やみつきになるおいしさですよ◎
ぜひラーメンと一緒に注文してくださいね!
メニュー(2025年7月時点)
「支那そば」以外にも、「チャーシューメン」や「ネギラーメン」などがラインアップ!
期間限定で「スタミナラーメン」や「冷やし中華」も登場していますよ♪
時期によって色々な限定ラーメンも登場し、今年の春頃には「麻婆麺」もありました!
最新の情報は、公式Instagramをチェックしてくださいね♪
注文は、券売機での食券購入となります!
キャッシュレス決済もできるのは嬉しいですね♪
おひとり様からグループ利用も!
店内は、シンプルで清潔感のある空間!
カウンターと小上がり席があり、家族や友人との食事にもピッタリです◎
厨房からは、ジュウジュウと炒飯をつくる音やスープの香りが漂ってきて、食欲がどんどん高まりますよ!
居心地の良さに自然とリラックスできます♪
アクセス/店舗情報
店舗の場所は、新潟市西区木場の「北陸自動車道・黒埼スマートIC(下り)」の近く。
「新潟西バイパス・亀貝IC」から車で約11分です。
広い専用駐車場もあるので安心ですよ!
こだわり抜いたラーメンとチャーハンが楽しめるだけでなく、期間限定のメニューも魅力です!
特に「ネギチャ冷やし」は、暑い夏にぴったりの一皿!
「冷やし中華は家で食べるもの」と思っている方にこそ、ぜひ食べてもらいたい逸品です♪
今年の夏は、『支那そば 万作』で“冷やし中華”と“炒飯”の名コンビを楽しんでくださいね♪
【支那そば 万作】
住所:新潟市西区木場1421
営業時間:平日10:30~14:00、土日10:30~15:00
定休日:月・火曜
駐車場:有(12台分)
公式Instagram
【関連記事はこちら】
「ネギチャ冷やし」と「炒飯」の組み合わせは絶品だろうな~!