“スキーが大好きな方”に、おすすめの「オープン情報」がガタチラに届きました!
『かぐらスキー場』が11月27日(水)~2025年5月18日(日)までオープンしていますよ♪※積雪の状況によって、期間が前後する場合があります。
(⑉>ᴗ<ノノ゙✩:+✧︎⋆パチパチパチパチ
『かぐらスキー場』のウインターシーズンがスタートしました!同スキー場は標高が高く、“11月下旬から5月下旬までの約半年間にわたってスキーが楽しめる”と人気の施設ですよね♪
今年も11月下旬からオープンし、“今シーズンの初滑りを求める多くのスキーヤー・スノーボーダー”で賑わっていますよ!
ウィンタースポーツが大好きなガタチラスタッフも行ってみたいと思います♪
かぐらスキー場の魅力をご紹介
●初級者から上級者まで楽しめるゲレンデ
良質な雪質で評判のゲレンデには、“パウダースノー”が降り積もっています!滑り心地抜群の粉雪を求めて、ベテランスキーヤーも多いそうですよ♪
また、「かぐらメインゲレンデ」からの絶景も見どころ!標高約1,700mからの景観は解放感があって、“スキー場にキターー!”とテンションが上がること間違いなしです♪
さらに、滑走距離は1,512mと長く、“一気に滑りぬける快感”が堪りませんよね!コース中間に迂回路があるので、初級者でも安心して滑れますよ♪
ほかにも、「林間エキスパートコース」や「チャレンジバーン」などの様々なコースが用意されています♪熟練度にあったゲレンデで、スキー・スノーボードを楽しみましょう!
各種の有料レンタル(スキーウェア/スキー板/スノーボード)も充実しているので、グローブ・ゴーグル・帽子を準備するだけで手軽に始められますよ♪
●スキースクールで腕前アップ
“スキー・スノーボードのスキルアップを目指す方”には、充実したスクールがオススメです!
「かぐらスキースクール」/「田代スキー・スノーボードスクール」/「みつまたスノーボードスクール」/「かぐらレーシングアカデミー」では、熟練度や希望に合わせた丁寧な指導が受けられますよ♪
ゲレンデデビューの方も、基礎技術を身に付けるチャンスです!みんなでワイワイ楽しく上達しちゃいましょう♪
●豊富なスキー場グルメ
滑った後は、美味しいグルメでエネルギーチャージ!多彩な飲食店が勢ぞろいしていますよ♪
大きな窓からゲレンデを一望できるレストランのほか、本格的なステーキが食べられるレストランや山小屋風のお食事処など、様々なロケーションで「スキー場グルメ」を堪能できます!
“心地の良い疲労感を感じながら食べる温かい料理”もスキー場の楽しみの一つですよね♪
【レストラン・カフェ】
□レストラン アルム
□レストラン アリエスカ
□ぶなキッチン
□お食事処 和田小屋
□レストランかぐら
□カフェ&レストラン スノーマン
□レストランみつまた
□バブルワッフル
●おすすめのキャンペーン・プラン
お得なキャンペーンも実施予定ですよ!
2025年1月6日(月)からは、“20歳限定の平日リフト無料キャンペーン”がスタート♪3月31日(月)までの期間中、平日のリフトが“無料で乗り放題”になります!
友人と一緒に、記念すべきハタチの思い出を作ってくださいね♪
さらに、“1日1組限定の宿泊プラン”もオススメです!
『和田小屋貸し切り&かぐら「メインゲレンデ」ファーストトラックプラン』では、「早朝の誰もいない純白のゲレンデ」のほか、「星空を眺めるテラス」や「温かみのある火がパチパチとはぜる暖炉」などの一生の宝物になる体験ができますよ♪
「1泊4食付き・リフト2日券・動画撮影サービス・かぐらメインゲレンデ貸切りファーストトラック(お一人様:250,000円)」で、特別な日のお祝いにピッタリのプランです!
標高1,380m地点にある和田小屋で、特別な夜を過ごしてくださいね♪
『かぐらスキー場』は、11月27日(水)~2025年5月18日(日)までオープンしています!
雪山の魅力が盛りだくさんのスキー場で、最高の思い出を作ってみませんか?家族や友人とぜひ足を運んでみてくださいね♪
かぐらスキー場
冬季営業期間
11月27日~2025年5月18日
住所
- かぐらスキー場 みつまたステーション(新潟県南魚沼郡湯沢町三俣742)
- かぐらスキー場 田代ステーション (潟県南魚沼郡湯沢町三国1066)
費用
各種費用については、公式HPをご確認ください。
お問い合わせ先
かぐらスキー場
電話 :①みつまたステーション : 025-788-9221 ②田代ステーション : 025-789-3111
公式ホームページ:https://www.princehotels.co.jp/ski/kagura/winter/
公式Instagram:@kagura__gram
今シーズンの初滑りに行ってこようかな♪