地域情報サイト「ガタチラ」

  • 地域情報
  • チラシ情報
地域情報
  • カテゴリーで探す
    • 開店
    • 閉店
    • イベント
    • グルメ
    • ショップ
    • まとめ記事
    • セツコママ
    • 新潟人
    • ランキング
    • 旬の県産品
    • ガタ推し
    • ガタスポ
    • ガタチラ掲示板
    • 求人
    • 観光スポット
    • 保険・金融
    • にいがた酒の陣
    • ガタチラ広告
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
チラシ情報
  • 絞り込み検索
  • カテゴリーで探す
    • スーパー
    • 百貨店・ショッピングセンター
    • ホームセンター
    • ファッション
    • インテリア・雑貨
    • 通信販売
    • 家電・携帯電話
    • 車・カー用品
    • ドラッグストア
    • 旅行・レジャー
    • 塾・スイミング
    • 不動産
    • 生活サービス
    • イベント
    • グルメ
    • 時刻表
    • 美容
    • 入浴・スパ
    • スポーツジム
    • 冠婚葬祭
    • 買取/販売
    • 官公庁(自治体)
    • 求人
    • クーポン
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
TOP > 新潟人 > 【長井啓友さん(ぼくのさつまいも / 代表)】新潟のサツマイモをアピールしたい
2023年6月24日

【長井啓友さん(ぼくのさつまいも / 代表)】新潟のサツマイモをアピールしたい

新潟市
新潟人

ぼくのさつまいも_長井啓友さん


【プロフィール】
長井 啓友さん(ながい ひろとも): 新潟市秋葉区出身。IT関連のシステム開発からサツマイモ農家に転身。新潟市西区の砂丘地帯でサツマイモ栽培を行いながら、2021年11月にサツマイモ専門店「ぼくのさつまいも」をオープン。焼き芋、クレープ、ワッフル、アイスクリームなどの商品を販売しながら、新潟のサツマイモの美味しさを伝えている。

ガタチラスタッフ:『新潟人156人目は、「ぼくのさつまいも」代表の長井さんです!
「新潟のサツマイモの魅力を伝える」ために、スタッフの皆さんと試行錯誤を重ねながら、様々なサツマイモスイーツを誕生させています!どれもサツマイモをしっかりと感じられる商品ばかりでどれもおすすめです♪素敵な笑顔で取材に応じてくださり、ありがとうございました!』


IT企業からサツマイモ農家へ

──前職はIT関係のお仕事をされていたのですね!

長井さん:農家向けのITシステムに関わっていて、そのご縁が農業を始めたきっかけですね。西区の四ツ郷屋という地区で「畑が空いているからやらないか」とお声がけいただき、スタートしました。

──なぜサツマイモだったのですか?

長井さん:砂丘畑で作れるものを考えていた当時は“焼き芋ブーム”だったので、「サツマイモなら売れるんじゃないか」と思いました。最初は収穫した生のサツマイモを近隣のスーパーに卸していたのですが、加工した美味しい商品を提供したいと考えて、2021年11月に「ぼくのさつまいも」をオープンしました。

──砂丘地のサツマイモというと、「いもジェンヌ」が有名ですよね。

長井さん:そうですね。新潟の砂丘地のサツマイモは美味しいんですよ。その理由は検証中なのですが、海が近いので地下水に少しミネラルが含まれているのが良い影響を与えているのかもしれません。砂丘地の畑は高齢化とたばこの需要が減ったことで、耕作放棄地が増えています。せっかく美味しいサツマイモが収穫できる地域なので、耕作放棄地を減らすためにもサツマイモ栽培を広げたいですね。

──農業はゼロからのスタートで不安はなかったですか?

長井さん:最初は不安もありましたが、地元の農家さんの協力を得ながら、ここまでやってきました。サツマイモ栽培は初心者でも始めやすく、比較的簡単なんですよ。特に経験や技術がなくても1年目から収穫量が見込めますし、美味しいサツマイモを栽培できています。

ぼくのさつまいも_さつまいも畑

新潟はサツマイモの名産地

──生産するサツマイモの特徴を教えてください!

長井さん:品種によって食感はかなり違いますね。「紅はるか」は甘くてねっとりしていますが、「シルクスイート」は少し甘さが控えめで舌触りがなめらかです。昔ながらのホクホク系のサツマイモ「紅あずま」も栽培しています。現在取り扱っているのはこの3品種です。

──栽培する上で工夫していることは何ですか?

長井さん:適切な肥料を使用したり、水管理をしっかりすることです。まだ農場が小さく、お店で販売すると3ヵ月程で売り切れてしまうんです。そうなると、県外産を入荷することになるのですが、なるべく県産にこだわっていきたいので、もっと農場を拡大していきたいですね。

──1号店のオープンから間もなく、2号店をオープンされましたね。

長井さん:1号店の「坂井東本店」だけでは狭すぎて、もう少し拡大させるためにも「寺尾西店」をオープンしました。今は各店舗で役割分担をしていて、1号店は加工品の製造、2号店は飲食スペースを拡大する予定です。また、店舗がある西区以外でも商品を取り扱ってくれる協力店を増やしています。加工品の卸売りのほか、飲食店向けにサツマイモペーストや具材用のサツマイモなどの販売も始めました。

ぼくのさつまいも坂井東本店_店内

──人気の商品を教えてください!

長井さん:「クレープ」が人気ですね。焼き芋がそのまま入っているので、焼き芋の食感や味わいが楽しめます。年間を通じて焼き芋が楽しめる「冷やし焼き芋」もおすすめですね!どの商品も「新潟のサツマイモの魅力を伝えたい」という想いがベースにあります。

──どの加工品もサツマイモをしっかり感じられますよね!

長井さん:サツマイモの魅力を伝えるためにも、その点は特にこだわっていますね。サツマイモは食物繊維やビタミン類、カリウムが豊富で体に良い食材とされています。その特徴に合わせて白砂糖ではなく“てんさい糖”を使用したり、クレープやドーナツなどの生地に“米粉や玄米粉”を使用するなど、より体にいいもの、食感のいいものを選んで、“健康に良いスイーツ”に仕上げるように心がけています。「新潟の米とサツマイモを使ったスイーツ」をたくさんの方に楽しんでいただきたいです。

ぼくのさつまいも_焼き芋

奥深いサツマイモの魅力を究めたい

──お客様との印象に残るエピソードを教えてください!

長井さん:「ここの焼き芋じゃないと食べられない」というお客様からの言葉は嬉しかったですね!焼き芋は温度管理などの焼き方にもこだわっているので、他との味の違いを分かっていただける方がいらっしゃるとやりがいを感じます。美味しい焼き芋にするには、ベストな温度帯があるんです。「何℃で何分」という風に焼き方を極めると、より蜜が出てきます。

──美味しさを科学的に追求しているんですね!

長井さん:まだまだ研究が足りないと思っています(笑)。もっと研究して、美味しい焼き芋を提供したいですね。加工品も「アレルギー対応」や「卵を使わない商品」などの商品を試作しているので、年内には販売できるようにしたいです。

ぼくのさつまいも_ワッフルとドーナツ

──この春、新商品として「ワッフル」と「ドーナツ」が登場したんですよね!

長井さん:ドーナツには新潟県産の玄米粉を、ワッフルには玄米粉と米粉の両方を使用しております。ドーナツには、焼き芋のブロックが入っていて、生地はしっとりしています。リベイクすると食感も変わり、さらに美味しくなるんです!サツマイモの味わいをしっかり感じられるので、ぜひ食べていただきたいですね。夏には「アイス」や「シェイク」、芋ようかんのような「冷やし焼き芋」もおすすめです!

──最後に、今後の目標を教えてください!

長井さん:“焼き芋”を新潟の第2の名物になるようにPRしていきたいです。食べるだけでなく、秋には芋掘りイベントも実施していきたいと考えています。新潟にはサツマイモがよく育つ砂丘地があるので、文化としてのサツマイモを広げていきたいですね。サツマイモの消費が増えれば、同時に耕作放棄地が減るので、サツマイモをどんどん食べていただきたいです!通販でお取り寄せもできるので、1年中楽しめる焼き芋をぜひお楽しみください!

\ ギフトにも嬉しい「焼き芋スイーツ」の詰合せ♪商品はこちら!/

商品のご購入はこちら

生産者ストーリー一覧

ぼくのさつまいも坂井東本店_外観

【ぼくのさつまいも坂井東本店】
住所:新潟市西区坂井東6-19-9

【ぼくのさつまいも寺尾西店】
住所:新潟市西区寺尾西1-1-3 チューリップ寺尾1階

関連

母:セツコ

“焼き芋”が新潟の第2の名物になるように、私もたくさん食べて応援するわ!

求人情報

JOB SEARCH

  • 新着

    「ポテンシャル採用/モバイルアプリ開発エンジニア」ICTで幸福で豊かな社会を実現する/ジェイ・エス・エス

    株式会社NSGホールディングス

    • 新潟県
    • 年収400万円~700万円
    この求人を詳しく見る
  • 新着

    「豊田市/ハイクラス」意思決定アシストAIの開発

    株式会社メイテック

    • 新潟県
    この求人を詳しく見る
  • 新着

    「甲信越/法人営業職」東証スタンダード上場/面接1回/未経験歓迎/既存営業中心/大手企業と安定取引

    日本電計株式会社

    • 新潟県
    • 年収500万円~700万円
    この求人を詳しく見る
求人検索画面へ
おたちゅう新潟本店
AD
新潟県の求人情報
AD

地域情報 週間ランキング

AREA WEEKLY RANKING

  • 【新潟市東区】人気ラーメン店のリニューアルオープ…
    新潟市
  • 【新潟市西蒲区】岩室温泉近くにカフェの新店『MA…
    新潟市
  • 【長岡市】クレープの食べ放題も人気!4月にオープ…
    中越
  • 【新潟市中央区】オーガニックスーパー&カフェ『S…
    新潟市
  • 【新潟市西区】人気ラーメン店 『支那そば 万作』…
    新潟市

チラシ情報 日間ランキング

CHIRASHI DAILY RANKING

  • 【東京電力ホールディングスチラシ】コミュニケーシ…
    中越
  • 【ウオロクチラシ】7月19日はうなぎ
    上越中越新潟市下越
  • 【チャレンジャーチラシ】土用の丑の日
    中越新潟市下越
  • 【原信ナルスチラシ】土用の丑の日 姫うなぎ
    上越中越新潟市下越
  • 【キューピットチラシ】7月19日は土用の丑の日
    新潟市下越

エリア関連記事

AREA RELATED POST

【新潟市中央区】土日祝限定の贅沢ランチが話題!『朱鯱 新潟駅前店』で味わう“にいがた和牛…
グルメガタ推し
2025年6月16日
【新潟県】話題の新店はもう行った?『2025年上半期(1~6月)にオープンしたラーメン店…
開店グルメまとめ記事
2025年6月18日
【新潟市中央区】7月末までお得なキャンペーンを実施中!新潟初出店のアイラッシュ&ネイルサ…
開店ショップ
2025年7月2日
新潟県は “生産量全国2位のきのこ王国”!?夏バテ防止におすすめ『きのこ簡単レシピ4選』…
グルメガタチラ広告
2025年7月12日
【新潟市中央区】古町でお馴染みのラーメン店『俺のとんこつラーメン 伝丸』が7月21日に…
閉店グルメ
2025年7月11日

カテゴリー関連記事

CATEGORY RELATED POST

【新潟市西区】米どころ新潟から全国へ!『青木農場の青木弘さん』が挑む“玄米粉スイーツ”と…
新潟市
2025年6月7日
【長岡市】聴く人の心を揺さぶる“新潟発の高校生バンド『明晰夢』”をご紹介!10代限定の音…
中越
2025年6月21日
【新発田市】スパイスカレー専門店『YOLO Spice』が5月にオープン!音楽業界から転…
下越
2025年6月28日
魚沼市でブルーベリー狩り体験!観光農園『マリーズファームの関遼さん』が語る雪国・新潟での…
中越
2025年7月5日
【新潟市北区】“挫折と再出発”を超えて。『麺者 寿限無の店主・白井武人さん』が届ける「ず…
新潟市
2025年7月12日
ガタ市の防災リュック
AD
TOMUSHIのカブクワすごいぞ‼ アピタパワー新潟亀田店 ふれあいの森
AD

地域情報 週間ランキング

AREA WEEKLY RANKING

  • 【新潟市東区】人気ラーメン店のリニューアルオープ…
    新潟市
  • 【新潟市西蒲区】岩室温泉近くにカフェの新店『MA…
    新潟市
  • 【長岡市】クレープの食べ放題も人気!4月にオープ…
    中越
  • 【新潟市中央区】オーガニックスーパー&カフェ『S…
    新潟市
  • 【新潟市西区】人気ラーメン店 『支那そば 万作』…
    新潟市

チラシ情報 日間ランキング

CHIRASHI DAILY RANKING

  • 【東京電力ホールディングスチラシ】コミュニケーシ…
    中越
  • 【ウオロクチラシ】7月19日はうなぎ
    上越中越新潟市下越
  • 【チャレンジャーチラシ】土用の丑の日
    中越新潟市下越
  • 【原信ナルスチラシ】土用の丑の日 姫うなぎ
    上越中越新潟市下越
  • 【キューピットチラシ】7月19日は土用の丑の日
    新潟市下越

エリア

AREA

  • 上越
  • 中越
  • 新潟市
  • 下越
  • 佐渡

地域情報

LOCAL

  • 開店
  • 閉店
  • イベント
  • グルメ
  • ショップ
  • まとめ記事
  • セツコママ
  • 新潟人
  • ランキング
  • 旬の県産品
  • ガタ推し
  • ガタスポ
  • ガタチラ掲示板
  • 求人
  • 観光スポット
  • 保険・金融
  • にいがた酒の陣
  • ガタチラ広告

チラシ情報

CHIRASHI

  • スーパー
  • 百貨店・ショッピングセンター
  • ホームセンター
  • ファッション
  • インテリア・雑貨
  • 通信販売
  • 家電・携帯電話
  • 車・カー用品
  • ドラッグストア
  • 旅行・レジャー
  • 塾・スイミング
  • 不動産
  • 生活サービス
  • イベント
  • グルメ
  • 時刻表
  • 美容
  • 入浴・スパ
  • スポーツジム
  • 冠婚葬祭
  • 買取/販売
  • 官公庁(自治体)
  • 求人
  • クーポン
地域情報サイト「ガタチラ」
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • 折込家の紹介
  • 地域情報のご提供に関するお願い
  • 広告掲載をお考えの企業様へ
  • お問い合わせ

Gatachira事務局
株式会社新潟日報メディアネット
〒950-1102
新潟市西区善久772-2 新潟日報社黒埼本社内
TEL 025-383-8008

Gatachiraは、株式会社新潟日報メディアネットが
運営しています。
© 2020 地域情報サイト「ガタチラ」
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram