fbpx

地域情報サイト「ガタチラ」

  • 地域情報
  • チラシ情報
地域情報
  • カテゴリーで探す
    • 開店
    • 閉店
    • イベント
    • グルメ
    • ショップ
    • まとめ記事
    • セツコママ
    • 新潟人
    • ランキング
    • 旬の県産品
    • ガタ推し
    • ガタスポ
    • ガタチラ掲示板
    • 求人
    • 観光スポット
    • 保険・金融
    • にいがた酒の陣
    • ガタチラ広告
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
チラシ情報
  • 絞り込み検索
  • カテゴリーで探す
    • スーパー
    • 百貨店・ショッピングセンター
    • ホームセンター
    • ファッション
    • インテリア・雑貨
    • 通信販売
    • 家電・携帯電話
    • 車・カー用品
    • ドラッグストア
    • 旅行・レジャー
    • 塾・スイミング
    • 不動産
    • 生活サービス
    • イベント
    • グルメ
    • 時刻表
    • 美容
    • 入浴・スパ
    • スポーツジム
    • 冠婚葬祭
    • 買取/販売
    • 官公庁(自治体)
    • 求人
    • クーポン
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
TOP > 新潟人 > 【佐藤謙介さん(やすけカレー/店主)】“唯一無二のカレーを提供していく”
2024年6月22日

【佐藤謙介さん(やすけカレー/店主)】“唯一無二のカレーを提供していく”

下越
新潟人

佐藤謙介さん(やすけカレー/店主)


佐藤 謙介(さとうけんすけ):1983年、新発田市生まれ。高校時代にホテル内の中華料理店でアルバイトをスタート。高校卒業後に同店の調理人として料理の世界に入る。その後、他の中華レストランでも勤務し、2022年に副業としてスパイスカレーのキッチンカー『やすけカレー』をスタートさせる。2024年2月には新発田市で実店舗もオープンする。


『新潟人206人目は、新発田市の『やすけカレー』の佐藤謙介さんです!ダシをきかせ、多様な香味油を使い分ける“独自の無国籍カレー”が評判の店はどのようにして誕生したのか。「新型ウイルス禍が大きな転機となった」と話す佐藤さんに、これまでと今後について伺いました。素敵な笑顔で取材に応じてくださり、ありがとうございました!』

やすけカレーの原点は“中華料理店にあり”

——料理の道を志したきっかけを教えてください!

佐藤さん:高校生のころに新発田駅前の中華料理店でキッチンのアルバイトをしていて、そのまま社員になりました。最初はなんとなくでしたが、“将来に向けて懸命に頑張る同級生たちから刺激”を受け、「自分も本腰を入れて頑張ろう」と決めたのがきっかけでした。

——修業を始め、辛かったことはありますか?

佐藤さん:仕事に没頭できていたおかげで、そこまで辛かったことはなかったです。「この仕込みを〇〇時までに終えよう」というような小さな目標を常に立て、それをクリアするのを楽しんでいました。できる仕事がコツコツと増えていくと同時に、“仕事により興味を持てた”のが大きかったですね。

——何年くらい修業をされたのですか?

佐藤さん:7年ほど勤めた後に、中華レストランに転職しました。多様なメニュー構成の店だったので、“自分のスキルや料理の幅”も非常に広がったと思います。今のカレー作りにもつながってくる「鍋振り(中華鍋での調理)」は、この店で嫌というほど毎日行っていました(笑)。

佐藤謙介さん(やすけカレー/店主)

趣味を仕事に。

——スパイスカレーに興味を持ったきっかけを教えてください!

佐藤さん:新型ウイルス禍になって、店が休業することになったときです。約1ヵ月の空いている時間に「なにか始めよう」と考えて……。友人とバーベキューをした際に残っていたスパイスが目に止まり、“これを生かせる料理”を考えた結果が「スパイスカレー」でした。

——キッチンカーを始めたのはなぜですか?

佐藤さん:(趣味の一環として)作ったスパイスカレーを友人に振る舞っていると、「おいしいし、店をやれるんじゃない?」と言ってくれて。でも、実店舗では多額の初期投資がかかるし……。「それなら軽トラを改造してみてはどうか」という発想の流れで、“キッチンカー構想”ができました。

——キッチンカーは自作なのですか?

佐藤さん:キッチンカー製作のYouTubeを見て、1人で制作しました!完成までに1年半ほどかかりましたが、制作費は40万円ほどに抑えることができましたね。

やすけカレー_キッチンカー

——すぐに集客できましたか?

佐藤さん:ありがたいことに、多くのお客さんが来てくれたんです。その大きな要因はSNSですね。「キッチンカーの制作過程」や「カレーのレシピ研究」をSNSにアップしていました。キッチンカーデビューの日もSNSにアップしたら、問い合わせの電話まであって……。本当にうれしかったですね。

——他にも印象に残るエピソードはありますか?

佐藤さん:それまでは調理場にいて、お客様が料理を食べたときの表情を目にする機会は殆どありませんでした。しかし、キッチンカーでは自ら接客するので、目の前で反応を見ることができます。「おいしかったからまた来た」と直接的な反応を伺えるのは、この上ない歓びですね。

やすけカレー_店内

中華の技法を生かしたカレー

——実店舗化して本業にしようと考えたのはいつですか?

佐藤さん:中華レストランに勤め始めて、「いずれは自分の店を持ちたい」と思っていました。しかし、具体的に何の店というのはなかったんです。スパイスカレーと出会った新型ウイルス禍が、私にとっては“大きな転機”だったと思いますね。2023年の春ごろには店舗の候補地を探し始めました。

——カレーの特徴を教えてください!

佐藤さん:“スパイスの角をとり、より日本人好みに仕上げている”点です。また、ダシや香味油という要素をカレーに取り入れているのも特徴ですね。「中華料理人時代の経験や、スープのダシ・油のうまい使い方が生きたカレー」だと思います。

——カレーのレパートリーはどのくらいあるのですか?

佐藤さん: 20種類前後です。定番の「濃厚えび出汁シーフードカレー」や「角煮カレー」のほかに、“毎日2種類の日替わりカレー”を提供しています。どのカレーも作るたびに少しずつ進化をさせていて、「こうしたほうがおいしくなるんじゃないかな」と常に試行錯誤しています。

やすけカレー

原点となった中華料理もいずれは出したい

——中華鍋はどのタイミングで使っているのですか?

佐藤さん:仕込みの際、玉ねぎをあめ色に炒めるときなどに使用しています。中華鍋が使えるようにコンロも専用のものにしたんですよ。このおかげでキッチンカーのころに比べて格段に仕込みの効率がよくなり、提供できるカレーの種類を増やせました。

——どのようなお客様が来店されていますか?

佐藤さん:女性を中心に20代から40代くらいのお客様が多い印象です。初めて来店される方は「定番カレーの二種盛り」、リピーターの方は「日替わり」を注文されることが多いですね。

——最後に、今後チャレンジしたいことを教えてください!

佐藤さん:中華の技法をより生かした「中華風のカレー」や「中華料理そのもの」もメニュー化したいと考えています。当店だから提供できる“唯一無二の無国籍カレー、無国籍料理”を突き詰めていきたいですね。

やすけカレー_外観

【やすけカレー】
住所:新発田市豊町3-12-7
電話:070-3256-8200
営業時間:11:00~14:30、17:00〜20:30
公式Instagram:https://www.instagram.com/yasuke.curry/

関連

母:セツコ

同店ならではの「無国籍カレー」を堪能しに行きましょう♪

求人情報

JOB SEARCH

  • 新着

    「制御・電気設計/新潟」国内シェアトップクラス/工作機械世界最大手DMGMORIグループ

    株式会社太陽工機

    • 新潟県
    • 年収500万円~700万円
    この求人を詳しく見る
  • 新着

    「新潟・山形/設備開発職」世代を超えて日本中で愛されるお馴染みの大手菓子メーカー

    株式会社ブルボン

    • 新潟県
    • 年収400万円~600万円
    この求人を詳しく見る
  • 新着

    「食卓でお馴染み!”あの卵製品”のピッキング作業」物流倉庫内作業やフォークリフト資格をお持ちの方は即戦力に!未経験の方への資格取得サポートも完備

    有限会社みやけ食品

    • 新潟県
    この求人を詳しく見る
求人検索画面へ
リオン・ドールのチラシ
AD
Standard新潟2025夏号
AD

地域情報 週間ランキング

AREA WEEKLY RANKING

  • 【新潟県】話題の新店はもう行った?『2025年上…
    上越中越新潟市下越
  • 【新潟市中央区】2月に閉店した海鮮丼屋『みなとや…
    新潟市
  • 【新潟県】二郎系の新店が続々オープン♪おすすめの…
    上越中越新潟市下越佐渡
  • 【新潟市中央区】450を超える露店がずらり♪新潟…
    新潟市
  • 【上越市】釣り好き&ビギナー必見!県内初出店とな…
    上越

チラシ情報 日間ランキング

CHIRASHI DAILY RANKING

  • 【キューピットチラシ】88円均一
    新潟市下越
  • 【加島屋本店チラシ】大創業祭
    新潟市
  • 【佐渡汽船チラシ】旅する佐渡フェスティバル
    新潟市
  • 【ひらせいホームセンター生鮮広場チラシ】大生鮮市
    中越新潟市下越
  • 【新発田食探訪の会チラシ】おごっつおう祭り
    新潟市下越

エリア関連記事

AREA RELATED POST

【燕市】伝統ある春の風物詩『戸隠神社春季大祭-萬燈(まんどう)-』が5月17日・18日に…
イベント
2025年5月10日
【新発田市】盛り付けのビジュアルが芸術的!『びすとろ俺めし』の地元食材を使ったランチ定食…
グルメガタ推し
2025年5月21日
【新発田市】10周年を迎える『寺びらき TERABIRAKI 2025』が5月31日・6…
イベント
2025年5月29日
【五泉市】新潟県内で初!スキマバイトサービス「タイミー」と「五泉市」が包括連携協定を5月…
ガタ推しガタチラ広告
2025年5月28日
【新潟県】異国料理とビールを楽しめる!?『おすすめのビアガーデン2025<7選>』…
イベントまとめ記事
2025年6月23日

カテゴリー関連記事

CATEGORY RELATED POST

【新潟市中央区】『発達支援教室「ことばの海」の言語聴覚士・長谷川汐理さん』をご紹介♪“発…
新潟市
2025年5月3日
【新潟市中央区】『株式会社モアソビ・代表取締役の永井大地さん』をご紹介!古町を盛り上げよ…
新潟市
2025年5月17日
【新潟市中央区】『シャインズ・ファクトリーの齋藤泰佑さん』をご紹介!「障害認定」を受けた…
新潟市
2025年5月24日
【新発田市】原動力は“アメカジ愛と新発田への想い”!セレクトショップ『WORKS&…
下越
2025年6月14日
【長岡市】聴く人の心を揺さぶる“新潟発の高校生バンド『明晰夢』”をご紹介!10代限定の音…
中越
2025年6月21日
にいつフードセンター
AD
メイドイン新潟気質ページ
AD

地域情報 週間ランキング

AREA WEEKLY RANKING

  • 【新潟県】話題の新店はもう行った?『2025年上…
    上越中越新潟市下越
  • 【新潟市中央区】2月に閉店した海鮮丼屋『みなとや…
    新潟市
  • 【新潟県】二郎系の新店が続々オープン♪おすすめの…
    上越中越新潟市下越佐渡
  • 【新潟市中央区】450を超える露店がずらり♪新潟…
    新潟市
  • 【上越市】釣り好き&ビギナー必見!県内初出店とな…
    上越

チラシ情報 日間ランキング

CHIRASHI DAILY RANKING

  • 【キューピットチラシ】88円均一
    新潟市下越
  • 【加島屋本店チラシ】大創業祭
    新潟市
  • 【佐渡汽船チラシ】旅する佐渡フェスティバル
    新潟市
  • 【ひらせいホームセンター生鮮広場チラシ】大生鮮市
    中越新潟市下越
  • 【新発田食探訪の会チラシ】おごっつおう祭り
    新潟市下越

エリア

AREA

  • 上越
  • 中越
  • 新潟市
  • 下越
  • 佐渡

地域情報

LOCAL

  • 開店
  • 閉店
  • イベント
  • グルメ
  • ショップ
  • まとめ記事
  • セツコママ
  • 新潟人
  • ランキング
  • 旬の県産品
  • ガタ推し
  • ガタスポ
  • ガタチラ掲示板
  • 求人
  • 観光スポット
  • 保険・金融
  • にいがた酒の陣
  • ガタチラ広告

チラシ情報

CHIRASHI

  • スーパー
  • 百貨店・ショッピングセンター
  • ホームセンター
  • ファッション
  • インテリア・雑貨
  • 通信販売
  • 家電・携帯電話
  • 車・カー用品
  • ドラッグストア
  • 旅行・レジャー
  • 塾・スイミング
  • 不動産
  • 生活サービス
  • イベント
  • グルメ
  • 時刻表
  • 美容
  • 入浴・スパ
  • スポーツジム
  • 冠婚葬祭
  • 買取/販売
  • 官公庁(自治体)
  • 求人
  • クーポン
地域情報サイト「ガタチラ」
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • 折込家の紹介
  • 地域情報のご提供に関するお願い
  • 広告掲載をお考えの企業様へ
  • お問い合わせ

Gatachira事務局
株式会社新潟日報メディアネット
〒950-1102
新潟市西区善久772-2 新潟日報社黒埼本社内
TEL 025-383-8008

Gatachiraは、株式会社新潟日報メディアネットが
運営しています。
© 2020 地域情報サイト「ガタチラ」
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram