fbpx

地域情報サイト「ガタチラ」

  • 地域情報
  • チラシ情報
地域情報
  • カテゴリーで探す
    • 開店
    • 閉店
    • イベント
    • グルメ
    • ショップ
    • まとめ記事
    • セツコママ
    • 新潟人
    • ランキング
    • 旬の県産品
    • ガタ推し
    • ガタスポ
    • ガタチラ掲示板
    • 求人
    • 観光スポット
    • 保険・金融
    • にいがた酒の陣
    • ガタチラ広告
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
チラシ情報
  • 絞り込み検索
  • カテゴリーで探す
    • スーパー
    • 百貨店・ショッピングセンター
    • ホームセンター
    • ファッション
    • インテリア・雑貨
    • 通信販売
    • 家電・携帯電話
    • 車・カー用品
    • ドラッグストア
    • 旅行・レジャー
    • 塾・スイミング
    • 不動産
    • 生活サービス
    • イベント
    • グルメ
    • 時刻表
    • 美容
    • 入浴・スパ
    • スポーツジム
    • 冠婚葬祭
    • 買取/販売
    • 官公庁(自治体)
    • 求人
    • クーポン
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
TOP > 新潟人 > 【見田修一さん(見田元七商店/代表取締役社長) 】“美味しい鮮魚はおまかせあれ!”
2024年6月15日

【見田修一さん(見田元七商店/代表取締役社長) 】“美味しい鮮魚はおまかせあれ!”

新潟市
新潟人


【プロフィール】

見田 修一(みた しゅういち): 新潟市江南区(旧亀田町)で、明治22年から続く魚屋の5代目として生まれる。専門学校を卒業後、サラリーマンを経て、30歳で家業の見田元七商店へ入社する。魚の美味しさを広めるべく,仕入れにこだわっている。


ガタチラスタッフ:『新潟人205人目は、「株式会社見田元七商店」の見田修一さんです!時代のニーズに合わせながら、変化を恐れずにより良い商品を追求する見田さんに、これまでの歴史や魚の目利きのポイントなど様々なお話をお聞きしました♪素敵な笑顔で取材に応じてくださり、ありがとうございました!』

明治から続く、5代目の挑戦

──もともと家業を継ぐつもりだったのですか?

見田さん:他にやりたいこともあったのですが、いずれは家業を継ぐものだと思っていました。家族から特に言われたことはなかったですね。

──家業を継ぐことになったきっかけを教えてください!

見田さん:「継ぐなら若いうちに」と思っていたので、様々なタイミングが重なった30歳の時に入社しました。

見田元七商店

──創業明治22年と歴史がありますよね…!

見田さん:私で5代目です。もともとは小売りも卸売りもする町の魚屋だったんです。戦前はドジョウを売ったり、イナゴの佃煮なども作っていたようですね。その後、高度経済成長期の頃から卸売りに特化しました。

──ドジョウもですか!?

見田さん:亀田はドジョウの産地であり、ドジョウの組合があったほど近郷から多くのドジョウを集めていました。昔は“ドジョウ列車”と呼ばれる列車が亀田駅から出ていて、県内外に出荷されていきました。

見田元七商店

時代の変化とともに“魚屋も変わる”

──加工品の製造はいつから始めたのですか?

見田さん:私が入社する前から、加工部では「漬魚」の製造・販売を始めていました。「切り身魚の醤油漬け」や「味噌漬け」は、今でも続いている人気商品です。現在は通信販売も始めて、販路を広げています。

──それまでは店頭だけで販売していたのですか?

見田さん:店頭販売のほか、卸売りもしていました。通販を始めたことで客層も変わりましたね。通販で購入したお客様が来店するケースも増えて、それから個人のお客様への少量販売にも力を入れるようになりました。

──時代やニーズに合わせてどんどん変化していきますね!

見田さん:通信販売が良いきっかけになりました。業界全体が業者相手の箱売りだけでなく、ばら売りの対応を行うようになりましたし、“時代のニーズに応えることの大切さ”を感じています。変化していかないと続かないと思っていました。

見田元七商店

魚好きをもっと増やしたい

──「見田元七商店」の特徴を教えてください!

見田さん:「鮮魚部」は、“新潟港で水揚げされた魚”や“佐渡から運ばれてくる魚”をメインに取り扱っています。私も市場へ足を運んで、仕入れていますよ。「加工部」では、作り方を昔からほとんど変えず、“手作り”にこだわっています。

──お客様との印象に残るエピソードを教えてください!

見田さん:自信をもって仕入れている魚なので、お客様から「美味しかったよ」と喜んでいただけるのは本当に嬉しいです。「魚嫌いの子どもが食べるようになりました」という声もあって、食育に少しでも貢献できていたら嬉しいですね。

──「魚をもっと食べて欲しい」という思いはありますか?

見田さん:もちろんです。魚を滅多に食べない方や魚嫌いのお子さんがいる方には、“食べやすい品物”を案内するなど工夫をしています。お客様の食べた反応や喜んでいただけた様子を聞けると、その商品の良さを再認識できて、「良い魚を仕入れて、お客様に提供できるように」と気持ちがより一層入りますね。

見田元七商店

──おいしい魚の見分け方はあるのですか?

見田さん:時季によっては、脂の乗る魚があります。見分け方は、“お腹の下部からしっぽの付け根にかけてコロンとしている魚”です。おいしい魚を食べたいときは、是非ご相談ください。

──お客様からはどんな注文が多いですか?

見田さん:秋から年末にかけては特に注文が多いですね。寒くなってくるとカニや鮭なども入荷するので、年末年始のご馳走などにオススメです。

見田元七商店

──「見田元七商店」に任せれば安心ですね!

見田さん:用意した品物を気に入っていただき、一般のお客様から料理店の板前さんまで幅広い方にリピートしていただけるのが一番です。生魚は毎日相場が変わるので、余裕をもってご相談いただけると助かります。漬魚は一年を通して製造しているので、いつでもご購入いただけます。

──最後に、今後の目標を教えてください!

見田さん:どこの海も漁獲量は減少しているようですが、“取扱量はどんどん増やしたい”ですね。お客様に納得していただける魚を仕入れて、今以上に販路を拡大したいです。目の前のお客様に喜んでいただいて、他のお客様にもその輪が広がっていくようにこれからもおいしい魚を提供していきます。

\「見田元七商店」の商品は通販サイト「ガタ市」からも購入できます!/
商品のご購入はこちら

見田元七商店_外観

【見田元七商店】
住所:新潟市江南区西町3丁目3番37号
電話:鮮魚部025-382-4100/加工部025-381-7855
公式ホームページ:https://www.mitamotoshichi.co.jp/

関連

母:セツコ

お盆や年末年始のご馳走用に、おいしいお魚をお願いしようかしら♪

求人情報

JOB SEARCH

  • 新着

    プロジェクトマネージャー受託開発

    株式会社電脳交通

    • 新潟県
    • 年収800万円~1,000万円
    この求人を詳しく見る
  • 新着

    「営業/店長候補」中古車のリーディングカンパニー/東証一部上場/シェアトップクラス

    株式会社IDOM

    • 新潟県
    この求人を詳しく見る
  • 新着

    フルリモート相談可能 新規事業/クラウド&AI Microsoft Fabricを活用しデータドリブンな意思決定を生み出すクラウドデータサイエンティスト

    AKKODiSコンサルティング株式会社

    • 新潟県
    • 年収800万円~2,000万円
    この求人を詳しく見る
求人検索画面へ
TOMUSHIのカブクワすごいぞ‼ アピタパワー新潟亀田店 ふれあいの森
AD
新潟伊勢丹のお中元
AD

地域情報 週間ランキング

AREA WEEKLY RANKING

  • 【新潟市西蒲区】新潟発祥の100円ショップ『なん…
    新潟市
  • 【長岡市】クレープの食べ放題も人気!4月にオープ…
    中越
  • 【新潟市・村上市】旬の岩ガキを食べ比べ!『夏だ!…
    新潟市下越
  • 【長岡市】『和ごはんcafeえにし』が7月9日に…
    中越
  • 【長岡市】老舗の味がついに復活!『NAGAOKA…
    中越

チラシ情報 日間ランキング

CHIRASHI DAILY RANKING

  • 【東京電力ホールディングスチラシ】コミュニケーシ…
    中越
  • 【新潟グランドホテルチラシ】お盆おもてなし二段重
    新潟市
  • 【ウオロクチラシ】毎週火曜日はお買得がいっぱい9…
    上越中越新潟市下越
  • 【DEKKY401チラシ】よんまる市
    新潟市
  • 【原信ナルスチラシ】とろける脂の甘み 姫うなぎ
    上越中越新潟市下越

エリア関連記事

AREA RELATED POST

【新潟市秋葉区】新津美術館の癒しカフェ『cafe 2F』が移転のため6月8日に閉店…。移…
閉店グルメ
2025年6月3日
【新潟市中央区】“ほっとする優しい味わい”が魅力!手作り弁当などのテイクアウト専門店『D…
開店グルメ
2025年6月5日
【新潟市東区】9年ぶりに復活!?『麺や燈花』が6月17日にオープン♪新天地は“東区はなみ…
開店グルメ
2025年6月15日
【新潟県】異国料理とビールを楽しめる!?『おすすめのビアガーデン2025<7選>』…
イベントまとめ記事
2025年6月23日
【新潟市東区】包装資材の専門店『パッケージプラザ 新潟東店』が7月31日に閉店…。在庫限…
閉店ショップ
2025年7月1日

カテゴリー関連記事

CATEGORY RELATED POST

【新潟市中央区】『株式会社モアソビ・代表取締役の永井大地さん』をご紹介!古町を盛り上げよ…
新潟市
2025年5月17日
【見附市】伝統を守りつつ、新しい挑戦を!『越後見附太鼓の澁谷貴之さんと髙橋楓さん』が目指…
中越
2025年5月31日
【新発田市】原動力は“アメカジ愛と新発田への想い”!セレクトショップ『WORKS&…
下越
2025年6月14日
【長岡市】聴く人の心を揺さぶる“新潟発の高校生バンド『明晰夢』”をご紹介!10代限定の音…
中越
2025年6月21日
【連載まとめ】2025年5月の『新潟人』は「古町夜市の仕掛け人」や「フリーモデル風間仁華…
上越中越新潟市下越
2025年6月28日
TOMUSHIのカブクワすごいぞ‼ アピタパワー新潟亀田店 ふれあいの森
AD
笹倉温泉龍雲荘
AD

地域情報 週間ランキング

AREA WEEKLY RANKING

  • 【新潟市西蒲区】新潟発祥の100円ショップ『なん…
    新潟市
  • 【長岡市】クレープの食べ放題も人気!4月にオープ…
    中越
  • 【新潟市・村上市】旬の岩ガキを食べ比べ!『夏だ!…
    新潟市下越
  • 【長岡市】『和ごはんcafeえにし』が7月9日に…
    中越
  • 【長岡市】老舗の味がついに復活!『NAGAOKA…
    中越

チラシ情報 日間ランキング

CHIRASHI DAILY RANKING

  • 【東京電力ホールディングスチラシ】コミュニケーシ…
    中越
  • 【新潟グランドホテルチラシ】お盆おもてなし二段重
    新潟市
  • 【ウオロクチラシ】毎週火曜日はお買得がいっぱい9…
    上越中越新潟市下越
  • 【DEKKY401チラシ】よんまる市
    新潟市
  • 【原信ナルスチラシ】とろける脂の甘み 姫うなぎ
    上越中越新潟市下越

エリア

AREA

  • 上越
  • 中越
  • 新潟市
  • 下越
  • 佐渡

地域情報

LOCAL

  • 開店
  • 閉店
  • イベント
  • グルメ
  • ショップ
  • まとめ記事
  • セツコママ
  • 新潟人
  • ランキング
  • 旬の県産品
  • ガタ推し
  • ガタスポ
  • ガタチラ掲示板
  • 求人
  • 観光スポット
  • 保険・金融
  • にいがた酒の陣
  • ガタチラ広告

チラシ情報

CHIRASHI

  • スーパー
  • 百貨店・ショッピングセンター
  • ホームセンター
  • ファッション
  • インテリア・雑貨
  • 通信販売
  • 家電・携帯電話
  • 車・カー用品
  • ドラッグストア
  • 旅行・レジャー
  • 塾・スイミング
  • 不動産
  • 生活サービス
  • イベント
  • グルメ
  • 時刻表
  • 美容
  • 入浴・スパ
  • スポーツジム
  • 冠婚葬祭
  • 買取/販売
  • 官公庁(自治体)
  • 求人
  • クーポン
地域情報サイト「ガタチラ」
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • 折込家の紹介
  • 地域情報のご提供に関するお願い
  • 広告掲載をお考えの企業様へ
  • お問い合わせ

Gatachira事務局
株式会社新潟日報メディアネット
〒950-1102
新潟市西区善久772-2 新潟日報社黒埼本社内
TEL 025-383-8008

Gatachiraは、株式会社新潟日報メディアネットが
運営しています。
© 2020 地域情報サイト「ガタチラ」
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram