地域情報サイト『ガタチラ』

  • 地域情報
  • チラシ情報
地域情報
  • カテゴリーで探す
    • 開店
    • 閉店
    • イベント
    • 飲食店
    • ガタレポ
    • 新潟人
    • ランキング
    • 求人
    • ガタ推し
    • ガタチラ広告
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
チラシ情報
  • 絞り込み検索
  • カテゴリーで探す
    • スーパー
    • 百貨店・ショッピングセンター
    • ホームセンター
    • 電化製品
    • ファッション
    • 雑貨
    • 通信販売
    • 車
    • ドラッグストア
    • 旅行/レジャー
    • 習い事
    • 住宅
    • お掃除
    • 飲食店
    • 時刻表
    • 美容
    • 入浴・スパ
    • スポーツジム
    • パチンコ
    • 冠婚葬祭
    • 買取/販売
    • 官公庁(自治体)
    • 求人
    • クーポン
    • その他
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
TOP > 新潟人 > 【和泉栄さん(和泉果樹園 代表)】100年以上の歴史がある「幻の洋梨ル・レクチェ」
2021年11月27日

【和泉栄さん(和泉果樹園 代表)】100年以上の歴史がある「幻の洋梨ル・レクチェ」

新潟市
新潟人

和泉果樹園_和泉栄さん


プロフィール
和泉栄(いずみさかえ):昭和28年、新潟市南区白根地区に生まれる。地元の農業高校を卒業後、明治時代から100年以上続く家業の和泉果樹園に入社。50年近く農業に携わり、長年の経験を元に受け継がれてきた木を大切に育て、現在は一年を通して美味しい果物を食べてもらうために、加工業やITを活用した農業にも取り組んでいる。


果樹栽培をはじめたきっかけ

――和泉さんの生い立ちや経歴について教えてください。

和泉さん:白根地区の出身です。生れたときから実家が農家だったので、「いつかは自分が継ぐだろう」と、なんとなく意識しながら幼少時代を過ごしました。農業学校を卒業してからは実家の手伝いをするようになり、それから果樹栽培一筋でやっています。

――和泉果樹園はとても古い歴史がありますよね。

和泉さん:明治の終わりに、フランスからル・レクチェの苗が日本へやってきました。その苗を白根地区の農家が購入したことが始まりだと聞いています。新潟は昔からル・レクチェの栽培に適した気候と言われていて、当時の農家では自宅用としてル・レクチェの木を1、2本育てているところがとても多かったそうです。

――昔はあまり出回っていなかったのですね。

和泉さん:そうですね。昔は県外に出荷されることはほとんどなかったと思います。というのも、ル・レクチェという品種は洋梨の中で最もデリケートな品種で、補整されていない道路ではトラックの中で痛んでしまい、売り物にならなかったからです。現在は道路も綺麗に補整されていますし、梱包技術も進化しているので、綺麗な状態で全国に配送できています。

和泉果樹園_ルレクチェ

白根地区が果樹栽培に適している理由とは?

――「和泉果樹園」の特徴を教えてください。

和泉さん:白根地区は土がとても良く、元気なまま木が長持ちします。当園は、作物に良いとされる信濃川の沖積(ちゅうせき)で、菜種やもみ殻を使った有機肥料にこだわって栽培しています。さらに、長年の経験をもとに土の保水性と空気の含み具合を見極め、土の状態に合わせて適切に手を加えています。

――「和泉果樹園」の土地がル・レクチェ栽培に最適なのですね。

和泉さん:まさに、“適地適作”です。しかし、昨今の温暖化や夏の異常気候の影響もあり、そんなことを言っていられなくなるかもしれません。毎年楽しみにしてくださっているお客さんの期待を裏切らないよう、気候変動に対応しながら栽培を行っています。リピーターも多く、お客さんから届く声が何よりもうれしいですね。

和泉果樹園_ルレクチェ

農業も時代と共に変化し続ける!

――ル・レクチェはこれからがまさに旬ですね(2021年11月27日現在)!

和泉さん:そうです!ル・レクチェは、気品ある香りと、とろけるような食感が特徴の新潟の名産です。贈答用にも喜ばれますが、ご自宅用としてもぜひ堪能していただきたいですね。当園のル・レクチェは、県内スーパーなどでの販売のほか、通販サイト「ガタ市」などでも販売しています。年々、ネットでの販売にも力をいれているので、より多くの方に楽しんでいただきたいです。

――最後に、今後挑戦したいことを教えてください。

和泉さん:今後はドローンを使った農業に取り組んでいきたいと考えています。ドローンを利用することによって、これまで多くの時間と人手が必要だった作業も数分で終えることができるようになります。高品質なル・レクチェを多くの人に届けるために、これまでの果樹園の枠を超え、時代に合わせた栽培を丁寧に行っていきたいと思います!

和泉果樹園_看板

\ 商品は通販サイト「ガタ市」から購入できます /

商品のご購入はこちら

生産者ストーリー一覧

【和泉果樹園】
住所:新潟市南区大郷2465
電話:025-362-5568

父:トクオ

今年も県外の親戚に送ってあげよう!人気があるから早めに予約をしないと!!

日本M&Aセンター
AD
ガタ市_ぽっぽ焼き
AD

エリア関連記事

AREA RELATED POST

【続報】『新潟県GoToイート食事券』第2弾の販売決定!4月17日より販売開始!
イベント
”しだれ桜”が見ごろ!?桜の名所「じゅんさい池公園」を散策!
ガタ推し
新潟市に初出店!『とろり天使のわらびもち 新潟紫竹山店』が紫竹山に7月15日オープン!
開店
6月オープンのお店記事をまとめました!
開店
木の温もり溢れるこだわりの家!「大滝工務店」のモデルハウスにセツコが行ってみた!
ガタレポ

カテゴリー関連記事

CATEGORY RELATED POST

【五十嵐敬さん(五泉ニット工業協同組合副理事長)】五泉ニットの伝統と技術を守り、メイドイ…
下越
【杉本正道さん・愛さん(マルニチガイ・丁字)】新潟を元気にするための人を繋ぐハブになりた…
新潟市
【梅沢久美子さん(遊亀楼 魚兵 フードディレクター)】地域に根差した、「新しい料亭」の形…
中越
【中村英史さん(La Fattoria オーナーシェフ)】食材の宝庫・新潟の魅力をイタリ…
新潟市
【吉田香那子さん(有限会社阿部仏壇製作所 / 常務取締役)】木のある暮らしの良さを広めた…
新潟市
くるみる
AD
おたからやラブラ万代店OPEN
AD

地域情報 週間ランキング

AREA WEEKLY RANKING

  • 新潟市南区の『原信 白根店』が移転のため休業中……
    新潟市
  • 新潟市西区の『カワチ薬品 黒埼インター店』が7月…
    新潟市
  • 新潟に初上陸!?新潟市東区にベビーカステラ専門店…
    新潟市
  • この量が普通盛り!?柏崎市にある創業50年の人気…
    中越
  • 新潟市南区に『ケンタッキーフライドチキン 白根店…
    新潟市

チラシ情報 日間ランキング

CHIRASHI DAILY RANKING

  • 【ラ・ムーチラシ】79円均一セール/鮮魚市
    上越中越新潟市下越
  • 【チャレンジャーチラシ】4日間のお買得!
    中越新潟市下越
  • 【にいがた食の陣チラシ】2023 食の陣 CRA…
    新潟市
  • 【原信ナルスチラシ】おいしさと、やさしさを。Ha…
    上越中越新潟市下越
  • 【原信河渡店・錦町店チラシ】6/7(水)水曜スペ…
    新潟市

エリア

AREA

  • 上越
  • 中越
  • 新潟市
  • 下越
  • 佐渡

地域情報

LOCAL

  • 開店
  • 閉店
  • イベント
  • 飲食店
  • ガタレポ
  • 新潟人
  • ランキング
  • 求人
  • ガタ推し
  • ガタチラ広告

チラシ情報

CHIRASHI

  • スーパー
  • 百貨店・ショッピングセンター
  • ホームセンター
  • 電化製品
  • ファッション
  • 雑貨
  • 通信販売
  • 車
  • ドラッグストア
  • 旅行/レジャー
  • 習い事
  • 住宅
  • お掃除
  • 飲食店
  • 時刻表
  • 美容
  • 入浴・スパ
  • スポーツジム
  • パチンコ
  • 冠婚葬祭
  • 買取/販売
  • 官公庁(自治体)
  • 求人
  • クーポン
  • その他
地域情報サイト『ガタチラ』
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • 折込家の紹介
  • 地域情報のご提供に関するお願い
  • メディア掲載をお考えの企業様へ
  • お問い合わせ

Gatachira事務局
株式会社新潟日報メディアネット
〒950-1102
新潟市西区善久772-2 新潟日報社黒埼本社内
TEL 025-383-8008

Gatachiraは、株式会社新潟日報メディアネットが
運営しています。
© 2020 地域情報サイト『ガタチラ』
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram