fbpx

地域情報サイト「ガタチラ」

  • 地域情報
  • チラシ情報
地域情報
  • カテゴリーで探す
    • 開店
    • 閉店
    • イベント
    • グルメ
    • ショップ
    • まとめ記事
    • セツコママ
    • 新潟人
    • ランキング
    • 旬の県産品
    • ガタ推し
    • ガタスポ
    • ガタチラ掲示板
    • 求人
    • 観光スポット
    • 保険・金融
    • にいがた酒の陣
    • ガタチラ広告
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
チラシ情報
  • 絞り込み検索
  • カテゴリーで探す
    • スーパー
    • 百貨店・ショッピングセンター
    • ホームセンター
    • ファッション
    • インテリア・雑貨
    • 通信販売
    • 家電・携帯電話
    • 車・カー用品
    • ドラッグストア
    • 旅行・レジャー
    • 塾・スイミング
    • 不動産
    • 生活サービス
    • イベント
    • グルメ
    • 時刻表
    • 美容
    • 入浴・スパ
    • スポーツジム
    • 冠婚葬祭
    • 買取/販売
    • 官公庁(自治体)
    • 求人
    • クーポン
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
TOP > 新潟人 > 【寺田和正さん(自家製ハムソーセージ専門店『メッツゲライ テラ』/代表取締役)】“新潟の豚肉文化をハムソーセージでアピールしたい”
2023年11月4日

【寺田和正さん(自家製ハムソーセージ専門店『メッツゲライ テラ』/代表取締役)】“新潟の豚肉文化をハムソーセージでアピールしたい”

新潟市
新潟人

寺田和正さん(自家製ハムソーセージ専門店『メッツゲライ テラ』/代表取締役)


【プロフィール】

寺田和正(てらだ かずまさ):大阪府出身。神奈川県の高校を卒業後、北海道の酪農学園大学に進学し、食品加工を学ぶ。北海道の食肉加工メーカーに就職後、ハムソーセージ職人として独立する夢を抱いて茨城のハムソーセージ専門店に弟子入り。2011年に独立し、新潟市でハムソーセージ専門店『メッツゲライ テラ』をオープンする。


ガタチラスタッフ:『新潟人173人目は、自家製ハムソーセージ専門店『メッツゲライ テラ』の代表取締役・寺田和正さんです!北海道のハムソーセージの製造会社に就職し、ハムソーセージ作りに魅了された寺田さんは、独立を機に“豚肉の消費量が全国屈指の新潟”でのチャレンジを決めました。ハムソーセージの魅力や『メッツゲライ テラ』の出店エピソードなど、たくさんのお話をお聞きしました。素敵な笑顔で取材に応じてくださり、ありがとうございました!

北海道で“食肉加工”と出会う

──ご出身は大阪なのですね!

寺田さん:小学校3年生くらいまで大阪で育ちました。親の仕事の都合で横浜に引っ越し、高校卒業まで過ごした後は北海道の酪農学園大学に進学したんです。

──酪農学園大学に進学したのは、酪農に興味があったのですか?

寺田さん:ただ単に北海道に行きたかったからです(笑)チーズが好きだったので、チーズづくりの勉強をしたいという気持ちもありました。授業ではチーズだけでなく、ハムやソーセージの加工を学ぶ機会もあり、卒業後は北海道のハムソーセージの製造会社に就職しました。

──前職でノウハウを身につけたんですね。

寺田さん:在職中に本場のドイツへ研修に行く機会があり、職人から作り方を教わったり、現地のハムソーセージを食べて学んでいました。想像以上に多いハムソーセージの種類を知り、「自分でも作りたい」という思いが強くなりました。

寺田和正さん(自家製ハムソーセージ専門店『メッツゲライ テラ』/代表取締役)

──ハムソーセージの魅力に惹かれていったのですね!

寺田さん:「独立したい」という気持ちが強くなっていた時に、茨城県の「ハンス・ホールベック」という有名なソーセージ専門店が製造スタッフの募集をしていて、「今しかない」と思い弟子入りしたんです。5年ほど勉強させてもらい、2011年に『メッツゲライ テラ』をオープンさせました。

──新潟市にオープンしたきっかけは何だったのですか?

寺田さん:妻の実家が新潟市という縁もありますが、新潟県が“豚肉の消費量が全国屈指”だったことも大きいですね。新潟でチャレンジしてみようと思いました!

自家製ハムソーセージ専門店『メッツゲライ テラ』

学べば学ぶほど奥深いハムソーセージの魅力

──「ハンス・ホールベック」での修業はどうでしたか?

寺田さん:師匠が「ドイツ国家認定食肉加工マイスター」の資格を持っていて、ドイツのコンテストでも受賞したことのある方だったんです。ハムソーセージの店で必要なことは全て学ばせてもらいました。そのお店ではイートインの営業もしていて、製造・販売だけでなく、“イートイン(料理)”の大切さを学びましたね。食べてもらうきっかけを作ることで、テイクアウトやリピーターになってもらいやすいと思います。

──お店づくりでこだわっている点を教えてください!

寺田さん:木の温もりやお客様との距離を近くする点にこだわりました。お客様によって目的は様々なので、“会話”を大切にしています。お客様との会話を通じて厳しい意見のほか、お褒めの言葉をいただくこともあります。そういう“リアルな声”が本当にありがたいですね。お客様から「ドイツでこういうソーセージを食べたんだけど」と言われて、そこで新たに商品を作ることもあります。

自家製ハムソーセージ専門店『メッツゲライ テラ』

──要望にも対応してもらえるんですね!“本場ドイツの製法”とはどういうものですか?

寺田さん:ドイツならではの“肉の配合や練り方”ですね。ドイツ研修や「ハンス・ホールベック」で学んだことを店のベースとしています。初めの頃は新潟県民の口に合うように、日々作り替えるという試行錯誤はありましたね。新潟は米処なので、“ご飯に合うハムソーセージ”を追求しています。

──色々なお店のソーセージを食べ歩くこともされるのですか?

寺田さん:今はソーセージを味見するより、他のジャンルの料理からヒントを得ることが多いです。出汁を入れてみたり、味噌を使ってみたり、“日本の調味料を使った商品”の開発も一つのテーマです。

──定期的に新商品を作っているのですか?

寺田さん:常にレシピのストックを持っていて、季節によって変化させています。例えば、「夏にはバーベキューに合う商品」や「季節の旬の具材が入った商品」などです。これからの季節は「ポトフや鍋に合うソーセージ」ですね。

自家製ハムソーセージ専門店『メッツゲライ テラ』

新潟に豚肉あり!

──食材は新潟県産にこだわっているのですよね!

寺田さん:豚肉は必ず新潟県産豚を使っています。ブランド豚だけでなく、“新鮮でより質のいい豚肉”にこだわっています。

──商品づくりで苦労することは何ですか?

寺田さん:常に同じ味をキープしなければならないので、肉の処理や作る時の温度などに気を付けています。季節や個体差などによって脂や赤身の具合も変わるので、均等になるようにしています。

──商品は寺田さん一人で作っているのですか?

寺田さん:惣菜や料理はスタッフが作っていますが、ソーセージやハムの加工は私一人ですね。“次世代に伝えていく”こともテーマの一つなので、若い職人を育てることにも取り組みたいですね。“職人がお客様とやりとりしながら手作りしていく”という方針は、大切にしていきたいと考えています。

──おすすめの商品を教えてください!

寺田さん:メインディッシュになる太いソーセージです!「純白のビアンカ」というブランド豚を使用していて、食べ応えがあり、肉汁や旨味がご飯によく合います!常時60種類のハムやソーセージを取り揃えているので、商品の特徴やお好みの味など気軽に聞いてください!

自家製ハムソーセージ専門店『メッツゲライ テラ』

──お客様との印象に残るエピソードを教えてください!

寺田さん:当店の「ポイントカード」があるのですが、それを10年かけて溜めてくれていた方がいて、それが本当に嬉しかったですね。当店の商品を長く愛してくださる方々に支えられていると感じます。接客も含めて、“楽しい場所であり続けたい”ですね!

──今後の目標を教えてください。

寺田さん:まだまだ認知度が低いと思うので、新潟の豚肉を使っていることをもっとPRしたいです。それに合った食材やスパイスを見つけて、新潟県民はもちろん、県外の方にも新潟のハムソーセージのおいしさを知って欲しいですね。そして、“豚肉を新潟の文化”として県全体が盛り上がれたら嬉しいです。

──最後にお店のアピールポイントを教えてください!

寺田さん:ランチなどの食事はもちろん、オリジナルブレンドコーヒーや自家製スイーツもあるので、カフェとしても利用できます!小さいお子様も大歓迎なので、ぜひ気軽に足を運んで欲しいと思います!

自家製ハムソーセージ専門店『メッツゲライ テラ』

\ ギフトにもおすすめ「メッツゲライ テラ」は通販サイト「ガタ市」からも購入できます!/

商品のご購入はこちら

【Metzgerei TERRA(メッツゲライ テラ)】
住所:新潟市東区中木戸50-4
電話:025-256-8464
営業時間:販売10:00~17:30、テイクアウト10:00~17:00、ランチ11:00~16:30
定休日:日曜
公式ホームページ:https://r.goope.jp/metzgerei-terra/
公式Instagram:https://www.instagram.com/metzgerei_terra/

関連

母:セツコ

“新潟の豚肉文化”がもっと広がると嬉しいわね♪私もお店に行ってみましょう~

求人情報

JOB SEARCH

  • 新着

    「新潟県内採用」提案営業

    株式会社一条工務店

    • 新潟県
    この求人を詳しく見る
  • 「業界上位の米菓メーカー」総務広報業務、固定資産・備品管理、福利厚生、施設管理など

    三幸製菓株式会社

    • 新潟県
    • 年収400万円~600万円
    この求人を詳しく見る
  • 新着

    Sr. Supply Chain Planner 「Sr. Distribution Requirement Planner」世界トップクラス大手外資系医療機器メーカー

    日本メドトロニック株式会社

    • 新潟県
    • 年収600万円~900万円
    この求人を詳しく見る
求人検索画面へ
リオン・ドールのチラシ
AD
メイドイン新潟気質ページ
AD

地域情報 週間ランキング

AREA WEEKLY RANKING

  • 【新潟県】二郎系の新店が続々オープン♪おすすめの…
    上越中越新潟市下越佐渡
  • 【新潟県】話題の新店はもう行った?『2025年上…
    上越中越新潟市下越
  • 【新潟市中央区】2月に閉店した海鮮丼屋『みなとや…
    新潟市
  • 【上越市】釣り好き&ビギナー必見!県内初出店とな…
    上越
  • 【新潟市中央区】450を超える露店がずらり♪新潟…
    新潟市

チラシ情報 日間ランキング

CHIRASHI DAILY RANKING

  • 【キューピットチラシ】88円均一
    新潟市下越
  • 【チャレンジャーチラシ】6月の月間特売
    中越新潟市下越
  • 【加島屋本店チラシ】大創業祭
    新潟市
  • 【ウオロクチラシ】いつものごはんを薬味で楽しむ
    上越中越新潟市下越
  • 【原信ナルスチラシ】マヨフェス
    上越中越新潟市下越

エリア関連記事

AREA RELATED POST

【新潟市東区】寺山公園のGW恒例イベント『こい来いフェスタ』が5月3日から開催♪「新潟プ…
イベント
2025年4月29日
【新潟市中央区】牛タンや越の鶏の串焼きが自慢!『焼き鳥と熟成牛タン 逸鳥逸舌 新潟駅前店…
開店グルメ
2025年5月9日
【新潟市中央区】コスパ抜群スーパーが新潟に初上陸!家族連れに人気の『ロピア ムサシ新潟店…
開店ショップ
2025年5月13日
【新潟市中央区】楽しく職業体験ができる『KIDSおしごと体験 2025』が 6月7日・8…
イベント
2025年6月4日
【新潟市中央区】本格タイ料理店『Sabaijai Thailand』が6月1日に移転オー…
開店グルメガタ推し
2025年6月12日

カテゴリー関連記事

CATEGORY RELATED POST

【新潟市中央区】『発達支援教室「ことばの海」の言語聴覚士・長谷川汐理さん』をご紹介♪“発…
新潟市
2025年5月3日
【新潟市中央区】『株式会社モアソビ・代表取締役の永井大地さん』をご紹介!古町を盛り上げよ…
新潟市
2025年5月17日
【新潟市中央区】『シャインズ・ファクトリーの齋藤泰佑さん』をご紹介!「障害認定」を受けた…
新潟市
2025年5月24日
【新発田市】原動力は“アメカジ愛と新発田への想い”!セレクトショップ『WORKS&…
下越
2025年6月14日
【長岡市】聴く人の心を揺さぶる“新潟発の高校生バンド『明晰夢』”をご紹介!10代限定の音…
中越
2025年6月21日
Standard新潟2025夏号
AD
くるみる
AD

地域情報 週間ランキング

AREA WEEKLY RANKING

  • 【新潟県】二郎系の新店が続々オープン♪おすすめの…
    上越中越新潟市下越佐渡
  • 【新潟県】話題の新店はもう行った?『2025年上…
    上越中越新潟市下越
  • 【新潟市中央区】2月に閉店した海鮮丼屋『みなとや…
    新潟市
  • 【上越市】釣り好き&ビギナー必見!県内初出店とな…
    上越
  • 【新潟市中央区】450を超える露店がずらり♪新潟…
    新潟市

チラシ情報 日間ランキング

CHIRASHI DAILY RANKING

  • 【キューピットチラシ】88円均一
    新潟市下越
  • 【チャレンジャーチラシ】6月の月間特売
    中越新潟市下越
  • 【加島屋本店チラシ】大創業祭
    新潟市
  • 【ウオロクチラシ】いつものごはんを薬味で楽しむ
    上越中越新潟市下越
  • 【原信ナルスチラシ】マヨフェス
    上越中越新潟市下越

エリア

AREA

  • 上越
  • 中越
  • 新潟市
  • 下越
  • 佐渡

地域情報

LOCAL

  • 開店
  • 閉店
  • イベント
  • グルメ
  • ショップ
  • まとめ記事
  • セツコママ
  • 新潟人
  • ランキング
  • 旬の県産品
  • ガタ推し
  • ガタスポ
  • ガタチラ掲示板
  • 求人
  • 観光スポット
  • 保険・金融
  • にいがた酒の陣
  • ガタチラ広告

チラシ情報

CHIRASHI

  • スーパー
  • 百貨店・ショッピングセンター
  • ホームセンター
  • ファッション
  • インテリア・雑貨
  • 通信販売
  • 家電・携帯電話
  • 車・カー用品
  • ドラッグストア
  • 旅行・レジャー
  • 塾・スイミング
  • 不動産
  • 生活サービス
  • イベント
  • グルメ
  • 時刻表
  • 美容
  • 入浴・スパ
  • スポーツジム
  • 冠婚葬祭
  • 買取/販売
  • 官公庁(自治体)
  • 求人
  • クーポン
地域情報サイト「ガタチラ」
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • 折込家の紹介
  • 地域情報のご提供に関するお願い
  • 広告掲載をお考えの企業様へ
  • お問い合わせ

Gatachira事務局
株式会社新潟日報メディアネット
〒950-1102
新潟市西区善久772-2 新潟日報社黒埼本社内
TEL 025-383-8008

Gatachiraは、株式会社新潟日報メディアネットが
運営しています。
© 2020 地域情報サイト「ガタチラ」
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram