fbpx

地域情報サイト『ガタチラ』

  • 地域情報
  • チラシ情報
地域情報
  • カテゴリーで探す
    • 開店
    • 閉店
    • イベント
    • 飲食店
    • ガタレポ
    • 新潟人
    • ランキング
    • 求人
    • ガタ推し
    • ガタチラ広告
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
チラシ情報
  • 絞り込み検索
  • カテゴリーで探す
    • スーパー
    • 百貨店・ショッピングセンター
    • ホームセンター
    • 電化製品
    • ファッション
    • 雑貨
    • 通信販売
    • 車
    • ドラッグストア
    • 旅行/レジャー
    • 習い事
    • 住宅
    • お掃除
    • イベント
    • 飲食店
    • 時刻表
    • 美容
    • 入浴・スパ
    • スポーツジム
    • パチンコ
    • 冠婚葬祭
    • 買取/販売
    • 官公庁(自治体)
    • 求人
    • クーポン
    • その他
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
TOP > 新潟人 > 【ホンマジュンコさん(イラストレーター)】『いま大事にできるものを大切に』という思いを伝えたい
2023年8月12日

【ホンマジュンコさん(イラストレーター)】『いま大事にできるものを大切に』という思いを伝えたい

新潟市
新潟人


【プロフィール】
ホンマジュンコ:秋田県出身。幼少期は父の仕事で青森、宮城を転々としたのち、小学4年から高校卒業まで新潟市内で過ごす。デザイナーを目指して東京の専門学校へ進学し、都内のデザイン事務所に就職する。1年後には新潟へ戻り、2016年に独立するまで新潟市内のデザイン事務所に勤める。Instagramでイラストを投稿したことをきっかけに、亡き祖母への想いをもとに描いた『梅さんと小梅さん』シリーズ(KADOKAWA)が書籍化され、2023年6月には新刊『ゆきとおじいちゃん』(新潟日報メディアネット)を発行するなど、作家としても活躍している。

ガタチラスタッフ:『新潟人163人目は、イラストレーター /ホンマジュンコさんです!デザイナーを目指して上京し、都内と新潟のデザイン事務所での経験を経て独立。「気付き」から生まれた作品が「出会い」をきっかけに『一冊の本』となり、多くの方から共感を得ています。そんなストーリーとホンマジュンコさんの想いをお聞ききしました。素敵な笑顔で取材に応じてくださり、ありがとうございました!』


大切な祖母の存在

–絵を仕事にしたいという夢は当時からあったのですか?

ホンマさん:自分の絵が仕事になるとは全く思っていませんでしたが、「イメージをカタチにする仕事がしたい」という思いはあったので、グラフィックデザイナーを目指すことにしました。それで高校卒業後は関東にあるデザインの専門学校へ進学し、そのままデザイン事務所に就職したのですが、やはり大好きな新潟への想いが強くなってすぐにUターンしたんです。

–現在は独立されてデザインの仕事をされていますが、きっかけはあったのですか?

ホンマさん:祖母が突然亡くなったことがきっかけでしたね。「今」という時間を大切にしなければと強く実感した出来事でした。会社員の時は家族との時間があまり取れていなかったことに気付いて働き方を変えようと思ったんです。同時に、「“大切な人が明日も生きているという保証はどこにもない”という事を多くの人に伝えたいし、後悔してほしくない」と思いました。

–それで投稿を始めたのが「梅さんと小梅さん」なのですね!

ホンマさん:そうなんです!毎日忙しいと、大切な人に対して何かを伝える事も「明日でいいや」とか、「休みが取れたら会いに行こう」とか、どうしても後回しにしてしまいがちですよね。私もそうでした(泣)。けれど、それが明日必ずできるとは限らないので、作品を通して伝えています。

共感の声に背中を押されて

–投稿を見た方からの反応はいかがでしたか?

ホンマさん:思っていた以上に「おばあちゃん子」が多くて驚きました!作品の言葉がすごく響いた様で、「次の週末すぐ会いに行きます!」などと言ってくれる方もいて、投稿して本当に良かったなと思います。

–ホンマさんの“実体験だからこそ届く言葉”も多いのでしょうね!

ホンマさん:それは大きいかもしれないですね。実際は祖母とは離れて暮らしていたので、当時の願望が少し入っている部分もありますが(笑)、現在の自分の娘と母親との関係性も含めて描いています。

–2作目『ゆきとおじいちゃん』(新潟日報メディアネット)はどのようにして誕生したのですか?

ホンマさん:たまたま1作目を見てくださった編集担当者の方が、プロフィール欄の“新潟在住”というのを見てDMをくださったんです。「新潟を舞台に温かな一冊を作りませんか」とお声掛けくださったのがきっかけですね。新潟が大好きなので、お話をいただいた時はとても嬉しかったです!!

–お話の中の「新潟あるある」にたくさん共感しました!(笑)

ホンマさん:『梅さんと小梅さん』シリーズ(KADOKAWA)は秋田が舞台でしたけど、そこまで秋田色を強く出した作品ではありませんでした。今作は“新潟あるある”をたくさん詰め込んだので、県民の方には特に共感部分が多いと思います。私のように県外から嫁いできた方や新潟出身で県外に住んでいる方にも、読んでほっこりしてもらいたいですね。

–『ゆきとおじいちゃん』を描くうえで大変だったことはありますか?

ホンマさん:私自身の祖父は生まれる前に亡くなっていたので、「おじいちゃん」を描くにあたって、モデルとなる存在がいなかったことですかね。理想や想像で描いた部分がその分大きくて、リアリティを持たせるのが大変でした。これまで出会ってきた近所や友人のおじいちゃんを思い出しながら作り出しました。あとは、自分の子供と父親の関係性も参考にしましたね。

絵だけで表現できることを大切に

–ホンマさんのイラストは表情の描かれ方が印象的ですが、どのような点にこだわっていますか?

ホンマさん:私が描く絵は、顔の造形自体はとても簡単なのですが、その中でもちょっとした表情を表現する所にはこだわっています。「笑う」と一言で言っても、“悲しそうに笑う事”や“本当は納得いかないけどとりあえず笑う事”もありますよね。その辺りのちょっとしたニュアンスの違いを表現できるまで何度も描き直すほどこだわっています。

–文字より絵で強く表現されている印象がありました!

ホンマさん:それも意識している部分ですね。文字をあまり多くし過ぎず、なるべく絵で伝えられるようにしています。そのおかげか、手に取ってくださった方が「読みやすいから」と周りの方にお勧めしてくださる事が多くあります。「手紙の代わりにプレゼントしたよ!」というのを聞いて、とてもありがたいなと思いましたね。

–特に印象に残っている読者の方とのエピソードなどはありますか?

ホンマさん:「ご家族が入院中に愛読していた」という方からのメッセージが印象的でした。とても残念なことに、入院中にそのまま亡くなられてしまったそうなのですが「葬儀の際に大好きだった『梅さんと小梅さん』も棺に入れて見送りました。お気を悪くしたらすみません」というご連絡でした。最期まで読者さんのお供ができるなんて、私からしたら「そんなに嬉しいことはない」と思ったんですよね。この物語を書いて本当に良かったなと思った瞬間でした。

いま大事にできるものを大切に

–実際に拝読しましたが、おじいちゃんの温かい言葉が素敵だなと思いました!

ホンマさん:ありがとうございます!言葉って大切ですよね。離れていても、時が経っても、誰かにかけられた大切な言葉は自分の中にずっとあって、人生の節目節目でその言葉の意味を考えては支えてもらっていると実感します。

–今後、挑戦したいことはありますか?

ホンマさん:いつか絵本を描きたいです!幼少期に何度も母から読んでもらっていた絵本の内容は、今でもはっきりと覚えています。そんな風に、人生で何度も思い出すような絵本を作りたいですね。

–素敵ですね!ぜひ読んでみたいです!!

ホンマさん:そういっていただけるとモチベーションになりますね!あとは、ウイルス禍前に原画展を開催した時にすごく反響をいただいたので、またそういう場を設けられたら良いなと思います。SNSでは色々なやり取りができますけど、実際に読者さんやフォロワーさんにお会いしてやり取りできる嬉しさも実感したので、ぜひまた実現したいです!

–最後に、読者の方へメッセージをお願いします!

ホンマさん:私の描く作品にはどれも『いま大事にできるものを大切に』という思いが根底にあります。ぜひその言葉を受け取ってもらって、今ご自身の周りにある大事なものを、大切にして欲しいと思います。手軽に読んでいただける話なので、サクッと読んでみてください!

>>>『ゆきとおじいちゃん いっしょに暮らした一年の物語』商品ページはこちら

『ゆきとおじいちゃん』発売記念 原画展示

開催日時/2023年7月29日(土)~2023年8月31日(木)
10:00~19:00(月~土)、10:00~18:00(日・祝)
※8月18日(金)より原画を入れ替え展示
会  場/萬松堂 古町本店(新潟市中央区古町通6番町958番地)

【ホンマジュンコさんのSNSはこちら】
▸Instagram @umetokoume
▸Twitter @umetokoume1

母:セツコ

『いま大事にできるものを大切に』って良い言葉ね。
早速読んでみよう!

日本M&Aセンター
AD
阪急交通社_秋の旅行
AD

エリア関連記事

AREA RELATED POST

【続報!】新潟市中央区東大通にオープン!和栗モンブラン専門店『栗歩 新潟万代店』に潜入…
飲食店ガタ推し
新潟県初出店!新潟市中央区万代に「LEMONADE by Lemonica(レモネードb…
開店飲食店
炭火焼&イタリア料理店『Osteria Benedetta』が新潟市中央区米山に12月1…
開店
『手仕事らぁめん 八 本店』に自販機現る!?ラーメン・餃子の他にチャーシュー・メンマのト…
飲食店
香辛料亭!?『Side by Side Spice Stand』が新潟市中央区古町に初春…
開店

カテゴリー関連記事

CATEGORY RELATED POST

【五十嵐敬さん(五泉ニット工業協同組合副理事長)】五泉ニットの伝統と技術を守り、メイドイ…
下越
【秦徹さん(合同会社マザーアース 代表取締役)】企業の困りごとにマッチングする人材を福祉…
下越
【杉本正道さん・愛さん(マルニチガイ・丁字)】新潟を元気にするための人を繋ぐハブになりた…
新潟市
【高松 利行さん・ひかりさん(ひかり畑)】“今やりたいこと”に挑戦!
新潟市
【大堀正太郎さん(エクシア新潟 代表)】通いたい人が通える美容サロンを提供したい
新潟市
新潟日報
AD
A・E・Nアレクシード新潟
AD

地域情報 週間ランキング

AREA WEEKLY RANKING

  • 【長岡市】老舗洋菓子店が移転リニューアル!『グラ…
    中越
  • 【新潟市中央区】“新食感クレープ”が新潟に初上陸…
    新潟市
  • 【上越市】ダシを効かせた極上の一杯が大人気!『ら…
    上越
  • 【燕市】「原信 燕店」が9月30日に移転オープン…
    下越
  • 【新潟市中央区】記念日やデートにもおすすめ!“薪…
    新潟市

チラシ情報 日間ランキング

CHIRASHI DAILY RANKING

  • 【ミスタードーナツチラシ】新発売ピザッタ
    上越中越新潟市下越佐渡
  • 【ラ・ムーチラシ】鮮魚市
    上越中越新潟市下越
  • 【チャレンジャーチラシ】4日間のお買得
    中越新潟市下越
  • 【ウオロクチラシ】火曜セール
    中越新潟市下越
  • 【原信ナルスチラシ】おいしいわけが、あります/C…
    上越中越新潟市下越

エリア

AREA

  • 上越
  • 中越
  • 新潟市
  • 下越
  • 佐渡

地域情報

LOCAL

  • 開店
  • 閉店
  • イベント
  • 飲食店
  • ガタレポ
  • 新潟人
  • ランキング
  • 求人
  • ガタ推し
  • ガタチラ広告

チラシ情報

CHIRASHI

  • スーパー
  • 百貨店・ショッピングセンター
  • ホームセンター
  • 電化製品
  • ファッション
  • 雑貨
  • 通信販売
  • 車
  • ドラッグストア
  • 旅行/レジャー
  • 習い事
  • 住宅
  • お掃除
  • イベント
  • 飲食店
  • 時刻表
  • 美容
  • 入浴・スパ
  • スポーツジム
  • パチンコ
  • 冠婚葬祭
  • 買取/販売
  • 官公庁(自治体)
  • 求人
  • クーポン
  • その他
地域情報サイト『ガタチラ』
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • 折込家の紹介
  • 地域情報のご提供に関するお願い
  • メディア掲載をお考えの企業様へ
  • お問い合わせ

Gatachira事務局
株式会社新潟日報メディアネット
〒950-1102
新潟市西区善久772-2 新潟日報社黒埼本社内
TEL 025-383-8008

Gatachiraは、株式会社新潟日報メディアネットが
運営しています。
© 2020 地域情報サイト『ガタチラ』
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram