地域情報サイト『ガタチラ』

  • 地域情報
  • チラシ情報
地域情報
  • カテゴリーで探す
    • 開店
    • 閉店
    • イベント
    • 飲食店
    • ガタレポ
    • 新潟人
    • ランキング
    • 求人
    • ガタ推し
    • ガタチラ広告
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
チラシ情報
  • 絞り込み検索
  • カテゴリーで探す
    • スーパー
    • 百貨店
    • ホームセンター
    • 電化製品
    • ファッション
    • 雑貨
    • 通信販売
    • 車
    • ドラッグストア
    • 旅行/レジャー
    • 習い事
    • 住宅
    • お掃除
    • 飲食店
    • 美容
    • 入浴・スパ
    • スポーツジム
    • パチンコ
    • 冠婚葬祭
    • 買取/販売
    • 官公庁(自治体)
    • 求人
    • その他
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
TOP > ガタ推し > 窓とドアの専門店『窓屋窓助』が子ども食堂「関原みんな食堂」で 寄付贈呈式を開催!
2022年12月27日

窓とドアの専門店『窓屋窓助』が子ども食堂「関原みんな食堂」で 寄付贈呈式を開催!

中越
ガタ推し

窓や玄関、ガラス、エクステリアの提案・施工を行う『窓屋窓助(株式会社新産)』が、12月16日(金)に子ども食堂の「関原みんな食堂」にて寄付贈呈式を実施しました!

窓屋窓助_外観

セツコも定期的に行っている子ども食堂への寄付活動。
『窓屋窓助』の寄付贈呈式にガタチラスタッフも参加してきました!!

窓屋窓助_子供食堂寄付贈呈式

かつてセツコがお邪魔させてもらった『窓屋窓助』が行う贈呈式…
子ども食堂への寄付の輪が広がっており、ガタチラスタッフも嬉しくなります♪

窓助窓助_子ども食堂寄付贈呈式

贈呈されたのは『窓屋窓助』の2022年度売上金の一部のほか、「しおざわコシヒカリ半俵」、「味噌汁」、「お菓子」、「調味料」、「飲料」などです。

窓助窓助_子ども食堂寄付贈呈式
(贈呈された米どころ南魚沼の「しおざわコシヒカリ」)

窓屋窓助_子供食堂寄付贈呈式

いずれも子ども食堂の運営に役立つ品々ばかり!
美味しいごはんで子どもたちはもちろん、親御さんが喜ぶ姿が思い浮かびますね♪

『窓屋窓助』の店長、田村諒さんにお話を伺いました!

窓屋窓助_店長の田村さん

『窓屋窓助』が子ども食堂への贈呈を行ったのは地域貢献活動の一環とのこと。

『株式会社新産』は、窓・玄関の専門ブランド『窓屋窓助』を2019年に開店して以来、地元である長岡市を中心に県内全域はもちろん、県外のお客様の依頼にも対応しています。

これまで支えてくれた地域の方々に恩返しをするべく、2021年から長岡市内の保育園へアウターシェード(※)の寄贈を行っているそうです!

※アウターシェード…日差しを遮って、室内温度の上昇を抑え、節電効果を発揮するシェードのこと。

窓屋窓助_子供食堂寄付贈呈式
(塚山保育園に寄贈されたアウターシェード。自社製品の強みを地域に還元しています。)

「子どもたちは私たちの未来。当社では今後も地域の子どもたちの笑顔に繋がる活動をしてまいります」とのこと。今後も年1、2回の頻度で寄付などの活動を継続していくそうです。窓や玄関だけでなく、子どもたちの生活も支える姿…とてもかっこいい企業ですね!!

「関原みんな食堂」の代表、砂山良子さんにもお話を伺いました!

「関原みんな食堂」の代表、砂山良子さん

「関原みんな食堂」は2021年5月にオープンした子ども食堂。
新型ウイルスが蔓延していた時期でもあり、本格的に始動したのは10月に入ってからで、準備期間には2年もの歳月を要するなど、決して順風満帆ではなかったそうです。

厳しい状況でも活動を続けてきた根底には、「子どもの貧困という問題意識が常に頭の中にあった」と砂山さん。

これまで活動を続けているなかで「関原の近隣には農家が多く、寄付をしてくれるお陰で野菜には困らない。また、『窓屋窓助』様のように企業からの支援もいただいている。少しずつではあるが、新しい子どもたちも来てくれるので、徐々に輪が広がっているのかなと思います!」と話されていました!

関原みんな食堂のスタッフさん
(前列:関原みんな食堂のスタッフさん。計18名がスタッフ在籍し、子ども食堂を運営しているとのこと。)

「少しでも気になった方が覗いてくだされば、そこから新たな繋がりができると思います。それが安心できる地域に繋がっていけばいいですね!」とのメッセージをいただきました。

『窓屋窓助』と「関原みんな食堂」の贈呈式をきっかけに、子ども食堂への関わりがさらに高まっていくとうれしいですね!ガタチラは、これからも子ども食堂の活動を応援していきます!

▽『窓屋窓助』の過去関連記事はこちらから

窓・ドアまわりのお悩み解決!長岡市のリフォーム専門店『窓屋窓助』のショールームにセツコが行ってみた!

【窓屋窓助】
住所:長岡市新産4-4-2
電話:0120-973-512
営業時間:9:00~18:00
定休日:日曜・祭日・第2・第4土曜日

【関原みんな食堂】
住所:長岡市五反田950(関原コミュニティーセンター)
開催日時:月1回 第3土曜日11時~
開催内容:持ち帰れる食事の提供
対象:子ども、親
料金:未就学児無料、子ども100円、大人200円
電話番号:080-5079-4566

母:セツコ

こうした子ども食堂の寄付が増えて、子どもたちの笑顔が増えるとうれしいわね♪

ガタ市_うまい!もの定期便2023
AD
斉藤いちご園_ダイヤモンド越後姫
AD

エリア関連記事

AREA RELATED POST

「道の駅ながおか花火館」内に『とれたて・できたて直売所ながおかショップ』が8月6日オープ…
開店
新潟県初上陸!北海道発のパン屋『小麦の奴隷 長岡旭岡店』が8月16日オープン!
開店
長岡市にあるラーメン・牛タン焼のお店『ラーメンよし一ちゃん』が閉店している…
閉店
水球選手がマッチョな星座に変身!?柏崎市博物館で『マッチョプラネタリウム』が9月18日・…
イベント
11月15日は“きものの日”!小千谷市で『第3回 着物でまちあるき』が11月12日に開催…
イベント

カテゴリー関連記事

CATEGORY RELATED POST

十日町市の人気スポット「清津峡渓谷トンネル」が入坑制限を解除!
中越
”しだれ桜”が見ごろ!?桜の名所「じゅんさい池公園」を散策!
新潟市
名店ラーメンが勢揃い!パッケージプラザ駅南店にラーメンの自動販売機『おウチがらーめん家さ…
新潟市
折込チラシの全国大会!?「J-NOA 新聞折込広告大賞2022」の受賞作品をご紹介!
新潟市
2023年一軒目のラーメンはどこにする?ガタチラスタッフがおすすめするラーメン5選をご紹…
新潟市
新潟日報
AD
斉藤いちご園_ダイヤモンド越後姫
AD

地域情報 週間ランキング

AREA WEEKLY RANKING

  • 新潟県に初出店!新潟市中央区に『駿河屋 新潟駅南…
    新潟市
  • 長岡市の老舗居酒屋「煉瓦亭(れんがてい)」が『ら…
    中越
  • 新潟市中央区にホットドッグ・クラフトビール・雑貨…
    新潟市
  • 新潟市秋葉区にあるオシャレなお店『AMG kit…
    新潟市
  • 恵方巻は予約がお得!新潟県内各店の「2023年恵…
    新潟市

チラシ情報 日間ランキング

CHIRASHI DAILY RANKING

  • 【ウオロクチラシ】韓国グルメフェア
    上越中越新潟市下越
  • 【チャレンジャーチラシ】3日間通しのお買得!!
    中越新潟市下越
  • 【キューピットチラシ】九州フェア
    新潟市下越
  • 【原信ナルスチラシ】立春市
    上越中越新潟市下越
  • 【ムサシ食品館新潟店・新潟西店チラシ】もうすぐ春…
    新潟市

エリア

AREA

  • 上越
  • 中越
  • 新潟市
  • 下越
  • 佐渡

地域情報

LOCAL

  • 開店
  • 閉店
  • イベント
  • 飲食店
  • ガタレポ
  • 新潟人
  • ランキング
  • 求人
  • ガタ推し
  • ガタチラ広告

チラシ情報

CHIRASHI

  • スーパー
  • 百貨店
  • ホームセンター
  • 電化製品
  • ファッション
  • 雑貨
  • 通信販売
  • 車
  • ドラッグストア
  • 旅行/レジャー
  • 習い事
  • 住宅
  • お掃除
  • 飲食店
  • 美容
  • 入浴・スパ
  • スポーツジム
  • パチンコ
  • 冠婚葬祭
  • 買取/販売
  • 官公庁(自治体)
  • 求人
  • その他
地域情報サイト『ガタチラ』
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • 折込家の紹介
  • 地域情報のご提供に関するお願い
  • メディア掲載をお考えの企業様へ
  • お問い合わせ

Gatachira事務局
株式会社新潟日報メディアネット
〒950-1102
新潟市西区善久772-2 新潟日報社黒埼本社内
TEL 025-383-8008

Gatachiraは、株式会社新潟日報メディアネットが
運営しています。
© 2020 地域情報サイト『ガタチラ』
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram