fbpx

地域情報サイト「ガタチラ」

  • 地域情報
  • チラシ情報
地域情報
  • カテゴリーで探す
    • 開店
    • 閉店
    • イベント
    • グルメ
    • ショップ
    • まとめ記事
    • セツコママ
    • 新潟人
    • ランキング
    • 旬の県産品
    • ガタ推し
    • ガタスポ
    • ガタチラ掲示板
    • 求人
    • 観光スポット
    • 保険・金融
    • にいがた酒の陣
    • ガタチラ広告
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
チラシ情報
  • 絞り込み検索
  • カテゴリーで探す
    • スーパー
    • 百貨店・ショッピングセンター
    • ホームセンター
    • ファッション
    • インテリア・雑貨
    • 通信販売
    • 家電・携帯電話
    • 車・カー用品
    • ドラッグストア
    • 旅行・レジャー
    • 塾・スイミング
    • 不動産
    • 生活サービス
    • イベント
    • グルメ
    • 時刻表
    • 美容
    • 入浴・スパ
    • スポーツジム
    • 冠婚葬祭
    • 買取/販売
    • 官公庁(自治体)
    • 求人
    • クーポン
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
TOP > 新潟人 > 【高野 一浩さん(有限会社 麺匠高野)】老舗製麺会社がこだわりぬいた製麺を多くの方に届けたい
2021年3月13日

【高野 一浩さん(有限会社 麺匠高野)】老舗製麺会社がこだわりぬいた製麺を多くの方に届けたい

新潟市
新潟人

麺匠高野


プロフィール
高野 一浩(たかの かずひろ): 新潟市西区出身。大正7年から続く老舗製麺会社「麺匠高野」の取締役工場長として、製造全般に携わり、へぎそばや中華麺、ワンタンなど麺類に限らず幅広い商品を製造している。高校時代から早朝にアルバイトとして手伝っており、その頃から朝4時過ぎには自然と目が覚める体質になった。趣味は、フットサルやゴルフと体を動かすことが好き。


幼いころから見てきた親の仕事

――高野さんの生い立ちや経歴について教えてください。

高野さん:出身は新潟市西区です。ずっと新潟市に住んでいるので、県外には年1回の出張で機械の展示会を見に行くかお客さんのお店に行くくらいですね。確実に新潟にいるので、進んで地元の同総会の幹事をやっています(笑)。工場兼自宅という製造機械に囲まれた環境で育ちました。機械の稼働音で毎朝目覚め、粉まみれの廊下を歩いて学校に行く毎日でした。子どもの頃から配達の付き添いや簡単な手伝いをよくしており、高校2年生の時にアルバイトとして本格的に働きました。

――幼い頃から、製麺という仕事が身近にあったのですね。

高野さん:そうですね。アルバイトの時は仕事が始まるのが朝5時からで学校に登校する前の2時間半、毎朝働いていました。当時は時給500円程度でしたが、高校生のわりに高収入だったと思います。今よりもお小遣い的には多かったかもしれません(笑)。あれから25年近く経ちますが、休みの日でも4時過ぎには自然と目が覚めてしまう体質になりました。

――元々家業を継ぐおつもりだったのですか?

高野さん:最初は親の敷かれたレールは嫌だと思っていたのですが、手伝うようになってからは逆にそれがごくごく自然だと思うようになりました。家族が働く姿を見て育ったので仕事というよりは、生活の一部として嫌なことでもなく、私自身機械も好きだったのでやるからには一生懸命やろうと決めました。

麺匠高野

大正時代から続く、歴史ある製麺会社

――「麺匠高野」の歴史を教えてください。

高野さん:1918年に私の高祖父にあたる初代・高野太平次が古町3番町に「高野うどん屋」を開業したのが始まりです。その後、曽祖父・庄太が2代目に就任し、「高野製麺所」に社名変更しました。当時は、持ち帰りのうどんだけで行列ができていたみたいです。私の祖父にあたる3代目・高司がかなりのやり手で、13歳の時に義勇軍として中国に行ったのですが、すぐに日本が敗北し、1年半ほど中国に隠れて住んでいたそうです。その時に中国語を覚え、後に新潟の日中友好協会の会長もやっています。中国にも工場を建てたりもしていました。

――元々は路面店からの始まりだったのですね。

高野さん:そうですね。当時は新潟市の中心地で敷地も狭かったので3代目・高司が継いでから、生まれ育った西区に移転し製造工場らしくなりました。社名も今の「麺匠高野」に改名し、後の主力商品「へぎそば」も製造販売されました。学校給食も始まり、給食に出るソフト麺も50年前だったので初めて販売したのもうちらしいです。母・里美が4代目に就任してからは、全国展開するようになりましたね。創業100年を越え、歴史は古いです。

――現在、製造された麺は全国各地に販売されているのですか?

高野さん:どちらも業務用ですが、中華麺は県内、へぎそばは青森県から沖縄県まで各地へ販売しています。4代目社長の顔が広く、その伝手で販売先も増えました。お客さんから間接的ではありますが、著名人から好評をいただいていると聞きます。卸先のお店が芸能人の方の間で人気だったり、プロダクションの事務所の近くだったり、メディアに取り上げられていました。この間も大阪のお客さんがテレビに出ていました。まぁテレビに出るのはお客さんで製造元の話は一切出ないんですけどね(笑)。

――「麺匠高野」さんでは、通常どんな商品を製造されているのでしょうか?

高野さん:通常は、へぎそば・中華麺・ワンタンなど作っています。ほとんど既存の商品が主力と思われるのですが、意外と個々のラーメン店さんからの注文もありますね。老舗のラーメン店さんが多く、こだわりがありますのでお店からの要望があれば、それに沿った麺を作ります。

――依頼されて意外なものはありましたか?

高野さん:そうですね、百貨店さんに常温で半年持つ生麺を作ってくださいと言われたことがあります。うちは添加物をあまり使わないので、さすがにお断りをしました。作っている以上は、自分が食べたい安心・安全なものを作るべきだと思っています。頼まれたら何でも作ると言いましたが、限度と作る側のこだわりもあります。

麺匠高野

ふのりの含有量にこだわった自慢の“へぎそば”

――「越後へぎそば」のこだわりを教えてください。

高野さん:へぎそばの原料であるフノリが日持ちしないこともあり、当時は飲食店でしか食べることができませんでした。そこで3代目の祖父が「家庭でも簡単に作って食べられるへぎそばを」という観点から開発・製造して生まれた商品が「越後へぎそば」です。国産フノリを使用し、フノリの風味を活かした生麺にこだわり、フノリの含有量も1番と自負しています。含有量が多い故に、フノリが含む砂の量も多いのですが、そこに人件費を惜しまず丁寧に砂を取り除きます。この砂をどれだけ減らすかが重要で、他社だとフノリの量を減らすんですよね。うちは原料の良い部分をお客さんにそのまま食べていただきたいので、フノリをたくさん入れていますし、生麺にこだわっています。

――生麺と乾麺でまた違いがあるのですか?

高野さん:乾麺にするとフノリの風味が飛ぶんです。そうするとフノリを使う意味がなくなるので、うちでは生麺にこだわっています。お客さんからは「乾麺なら食べたことあるけど、生麺のへぎそばは初めてで、とてもおいしかった。」とリピーターになる方も多くいらっしゃいます。

――おすすめの食べ方を教えてください!

高野さん:へぎそばはざるそばで食べるのが最適です。温かいそばにすると原料のフノリが溶けてしまい、そばを延ばしてしまうからです。特にうちの「越後へぎそば」はフノリの含有量が多いため、軽く茹でてから氷水でゆすぐことにより、その温度差でつるつる感がより増していきます。

麺匠高野

初心を忘れない商品作りを続けていく

――スタッフやお客さんとの印象に残るエピソードを教えてください!

高野さん:昔から今も変わらず家族経営なので、必ず家族全員での食事の時も仕事の話やお客さんの話など会話が絶えず静かな食事をしたことがありません。そんな環境を見ている従業員も今時珍しいと不思議に思っているみたいです(笑)。

――今後の展望や挑戦したいことを教えてください!

高野さん:コロナ禍の影響から時短営業を余儀なくされ、「自家製麺をやめたいので、作ってもらえますか」という相談が増えました。困っている飲食店、ラーメン店さんの力になれるよう、初心を忘れることなく1つ1つの商品作りで何でも作れる職人になれるよう励みたいです。大手にも負けない技術と行動力でお客さんから頼られるように商品作りをして行きたいです。

――最後に、「麺匠高野」の商品をどんな方に楽しんでいただきたいですか?

高野さん:まずは、へぎそばを食べたことがないという方にうちの「越後へぎそば」を食べて欲しいですね。へぎそばという観点から知名度はまだまだ無いのですが、多くの方にフノリ本来の風味を活かした生麺のへぎそばを堪能していただきたいです。

麺匠高野

\ 商品は通販サイト「ガタ市」から購入できます /
商品のご購入はこちら

生産者ストーリー 一覧

【有限会社麺匠高野】
住所:新潟市南区下塩俵1078番地1
電話:025-362-0011

関連

兄:ザイゲン

へぎそばもラーメンもおいしそうだな~職人のこだわりが詰まった商品なんだね!早速へぎそば注文してざるそばで食べるぞ~!

求人情報

JOB SEARCH

  • 新着

    SaaS導入・クラウド設計・ローコード開発をリードする「クラウドソリューションエンジニア」を募集します

    株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ

    • 新潟県
    • 年収600万円~800万円
    この求人を詳しく見る
  • 新着

    「全国フルリモート/フレックス」PMアプリ・WEBサービス開発案件 〜IPO準備中/新規案件拡大フェーズ〜

    株式会社ガラパゴス

    • 新潟県
    • 年収700万円~1,000万円
    この求人を詳しく見る
  • 新着

    「新潟勤務」DXアーキテクト 地方創生 全国中小企業向けDX化リード/リモートOK

    株式会社トラスト

    • 新潟県
    • 年収800万円~1,000万円
    この求人を詳しく見る
求人検索画面へ
リオン・ドールのチラシ
AD
くるみる
AD

地域情報 週間ランキング

AREA WEEKLY RANKING

  • 【新潟県】話題の新店はもう行った?『2025年上…
    上越中越新潟市下越
  • 【新潟市中央区】450を超える露店がずらり♪新潟…
    新潟市
  • 【新潟市中央区】2月に閉店した海鮮丼屋『みなとや…
    新潟市
  • 【上越市】釣り好き&ビギナー必見!県内初出店とな…
    上越
  • 【新潟県】二郎系の新店が続々オープン♪おすすめの…
    上越中越新潟市下越佐渡

チラシ情報 日間ランキング

CHIRASHI DAILY RANKING

  • 【チャレンジャーチラシ】肉餃子 大きくなってリニ…
    中越新潟市下越
  • 【ウオロクチラシ】食卓応援宣言
    上越中越新潟市下越
  • 【原信ナルスチラシ】おいしいわけが、あります/は…
    上越中越新潟市下越
  • 【キューピットチラシ】88円均一
    新潟市下越
  • 【アピタ新潟西店チラシ】アニバーサリーサンキュー…
    新潟市

エリア関連記事

AREA RELATED POST

【新潟市東区】多彩な施術メニューが魅力の整骨院『おおぼり整骨院 竹尾院』が4月26日にオ…
開店ショップ
2025年4月25日
【連載まとめ】県内で活躍する『新潟人』にインタビュー!新潟のグルメを支える皆さんの「挑戦…
まとめ記事新潟人
2025年5月17日
【新潟市中央区】多彩なメニューを楽しめる『食堂ねこや』が移転の為に7月末に閉店…。新潟駅…
閉店グルメ
2025年6月2日
【新潟市】最大2,000円分もお得に♪60万冊限定の『新潟市 生活応援プレミアム付商品券…
ガタ推し
2025年6月5日
【新潟市中央区】夏のグループ飲みはここで決まり!爽やかな風を感じられる『やすらぎガーデン…
グルメセツコママガタチラ広告
2025年6月25日

カテゴリー関連記事

CATEGORY RELATED POST

【新潟市中央区】『発達支援教室「ことばの海」の言語聴覚士・長谷川汐理さん』をご紹介♪“発…
新潟市
2025年5月3日
【新潟市中央区】『シャインズ・ファクトリーの齋藤泰佑さん』をご紹介!「障害認定」を受けた…
新潟市
2025年5月24日
【連載まとめ】県内で活躍する『新潟人』にインタビュー!新潟のグルメを支える皆さんの「挑戦…
上越中越新潟市下越
2025年5月17日
【新発田市】原動力は“アメカジ愛と新発田への想い”!セレクトショップ『WORKS&…
下越
2025年6月14日
【長岡市】聴く人の心を揺さぶる“新潟発の高校生バンド『明晰夢』”をご紹介!10代限定の音…
中越
2025年6月21日
人気商品の紅ズワイガニを数量限定で入荷
AD
メイドイン新潟気質ページ
AD

地域情報 週間ランキング

AREA WEEKLY RANKING

  • 【新潟県】話題の新店はもう行った?『2025年上…
    上越中越新潟市下越
  • 【新潟市中央区】450を超える露店がずらり♪新潟…
    新潟市
  • 【新潟市中央区】2月に閉店した海鮮丼屋『みなとや…
    新潟市
  • 【上越市】釣り好き&ビギナー必見!県内初出店とな…
    上越
  • 【新潟県】二郎系の新店が続々オープン♪おすすめの…
    上越中越新潟市下越佐渡

チラシ情報 日間ランキング

CHIRASHI DAILY RANKING

  • 【チャレンジャーチラシ】肉餃子 大きくなってリニ…
    中越新潟市下越
  • 【ウオロクチラシ】食卓応援宣言
    上越中越新潟市下越
  • 【原信ナルスチラシ】おいしいわけが、あります/は…
    上越中越新潟市下越
  • 【キューピットチラシ】88円均一
    新潟市下越
  • 【アピタ新潟西店チラシ】アニバーサリーサンキュー…
    新潟市

エリア

AREA

  • 上越
  • 中越
  • 新潟市
  • 下越
  • 佐渡

地域情報

LOCAL

  • 開店
  • 閉店
  • イベント
  • グルメ
  • ショップ
  • まとめ記事
  • セツコママ
  • 新潟人
  • ランキング
  • 旬の県産品
  • ガタ推し
  • ガタスポ
  • ガタチラ掲示板
  • 求人
  • 観光スポット
  • 保険・金融
  • にいがた酒の陣
  • ガタチラ広告

チラシ情報

CHIRASHI

  • スーパー
  • 百貨店・ショッピングセンター
  • ホームセンター
  • ファッション
  • インテリア・雑貨
  • 通信販売
  • 家電・携帯電話
  • 車・カー用品
  • ドラッグストア
  • 旅行・レジャー
  • 塾・スイミング
  • 不動産
  • 生活サービス
  • イベント
  • グルメ
  • 時刻表
  • 美容
  • 入浴・スパ
  • スポーツジム
  • 冠婚葬祭
  • 買取/販売
  • 官公庁(自治体)
  • 求人
  • クーポン
地域情報サイト「ガタチラ」
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • 折込家の紹介
  • 地域情報のご提供に関するお願い
  • 広告掲載をお考えの企業様へ
  • お問い合わせ

Gatachira事務局
株式会社新潟日報メディアネット
〒950-1102
新潟市西区善久772-2 新潟日報社黒埼本社内
TEL 025-383-8008

Gatachiraは、株式会社新潟日報メディアネットが
運営しています。
© 2020 地域情報サイト「ガタチラ」
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram