fbpx

地域情報サイト「ガタチラ」

  • 地域情報
  • チラシ情報
地域情報
  • カテゴリーで探す
    • 開店
    • 閉店
    • イベント
    • グルメ
    • ショップ
    • まとめ記事
    • セツコママ
    • 新潟人
    • ランキング
    • 旬の県産品
    • ガタ推し
    • ガタスポ
    • ガタチラ掲示板
    • 求人
    • 観光スポット
    • 保険・金融
    • にいがた酒の陣
    • ガタチラ広告
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
チラシ情報
  • 絞り込み検索
  • カテゴリーで探す
    • スーパー
    • 百貨店・ショッピングセンター
    • ホームセンター
    • ファッション
    • インテリア・雑貨
    • 通信販売
    • 家電・携帯電話
    • 車・カー用品
    • ドラッグストア
    • 旅行・レジャー
    • 塾・スイミング
    • 不動産
    • 生活サービス
    • イベント
    • グルメ
    • 時刻表
    • 美容
    • 入浴・スパ
    • スポーツジム
    • 冠婚葬祭
    • 買取/販売
    • 官公庁(自治体)
    • 求人
    • クーポン
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
TOP > 新潟人 > 【片山喜弘さん(片山商店/代表取締役)】“良い糀を大切に作り続けたい”
2024年6月1日

【片山喜弘さん(片山商店/代表取締役)】“良い糀を大切に作り続けたい”

新潟市
新潟人

片山喜弘さん(片山商店/代表取締役)


【プロフィール】
片山喜弘(かたやまよしひろ):旧亀田町(現新潟市江南区)出身。高校卒業後は県外の大学へ進学し、経営学を学ぶ。その後、糀屋として明治38年に改号した『片山商店』を継ぐため帰郷。『糀へぎこも掛け製法』で品質の良い糀造りを続けると同時に、「お米マイスター」や「ごはんマイスター」の資格を取得し、より良い製品やお店づくりを目指している。


ガタチラスタッフ:『新潟人203人目は、株式会社片山商店の片山喜弘さんです!亀田地区の地場産業である織り機を作るお店から、糀屋として明治38年に改号した『片山商店』!3代目としてより良い商品を追求する片山さんに、おいしい糀づくりの秘訣のほか、商品への想いなど様々なお話をお聞きしました!素敵な笑顔で取材に応じてくださり、ありがとうございました!』

糀初心者からのスタート

—跡を継ぐのは幼少期から考えていましたか?

片山さん:「継ぐのかな」とは思っていましたが、具体的には考えていませんでしたね。両親が体調を崩したのをきっかけに帰郷し、跡を継ぐことを決めました。

—不安などはありましたか?

片山さん:不安を感じる暇もないくらい必死でしたよ!(笑)知識も経験もゼロだったので、本を片っ端から読んだり…。それでもわからないことは当時加茂市にあった食品研究所へ直接聞きに行ったりとがむしゃらでした。

—必死さが伝わります…。

片山さん:学んでは実践しての繰り返しで、文字通り試行錯誤の日々で何とかやってきました。それでわかったことは、やはり“糀を手と心をかけて大切に育てること”が何より大事であること。それがたくさんの失敗から学んだ事ですね。

—それで新しい「糀室(こうじむろ)」を造られたのですか?

片山さん:そうです。杉板で造られた専用の室は、造り酒屋さんでは珍しくないですが、当店のような規模の糀商店では珍しいと思います。それでも何より『糀』を大切に育てるためには必要と考えました。

おいしい糀を育てるためには、室の手入れも重要です。その甲斐あって、室を造ってから30年以上経ちますが、杉板の状態は作った当時と変わらないほどの綺麗さを保っています。

片山商店

良い糀をより楽しんでもらうために

—大切に作られた糀は、やはり美味しいのでしょうね!

片山さん:当店の甘酒を飲んでいただければ、どれだけ手をかけて大切に作られた糀であるかをすぐに実感してもらえると思います!甘酒は原料が糀だけなので、ダイレクトに糀の味の違いがわかります。高島屋のセレクトショップのバイヤーさんも大変気に入ってくださって、雑誌でも紹介してくださいました!

—それは嬉しいですね!

片山さん:当店の甘酒は、やさしい甘さと染み渡る美味しさが特徴です。甘酒が苦手な方ほど飲んでみて欲しいですね!豆乳やトマトジュースと合わせても美味しいですし、個人的には“シャーベット”にして食べるのが一番好きです。

片山商店_糀あまざけ一夜雪

—『甘酒のシャーベット』は特に美味しそうですね!

片山さん:真夏の暑い時期は特に最高ですよ!その美味しさの理由は、良い糀を作ることに専念しているからこそだと自負しています。『糀』と一言に言っても、人間のように色味や特性がそれぞれ違います。白色のイメージがある糀ですが、実は黄色や緑色のものもあって、それらを使い分けることでより美味しい糀製品が完成します。

—糀にも種類があるとは驚きです!

片山さん:当店のような規模で、数種類の糀を作っているのはなかなか珍しいと思いますね(笑)。本当に美味しい糀をきちんと使い分けて作られたものであれば、甘酒でも味噌でも、人間が手を加える事はほとんどないんですよ。

片山喜弘さん(片山商店/代表取締役)

糀で美味しく、身体に良い食事を

—特におすすめの商品を教えてください!

片山さん:甘酒はもちろんですが、塩の代わりに色々な料理に使える『塩こうじ』はおすすめです。かぶや人参、きゅうりに塩こうじだけ入れて一晩おくと、美味しい浅漬けになりますよ。

うまみと甘みのある“塩こうじならではの使い方”で、減塩にもなります。南瓜を塩こうじだけで煮るのもとても美味しいですし、何に取り入れても素材の色味が綺麗に出ることが特徴です。

—健康にも良く、簡単に取り入れられる『塩こうじ』を早速試してみたいと思います!

片山さん:ぜひお試しください!店頭では『味噌』を量り売りもしています。容器をご持参いただくと、“一割増しサービス”をさせていただきます!製造元ならではの販売の仕方だと思いますね!

—お米も販売されていらっしゃるのですね!

片山さん:お米は糀に欠かせないので、知識を深くしなければと『お米マイスター』と『ごはんマイスター』の資格を取得して販売もしています。当店オリジナルの『新潟ブレンド米』はおかげさまで一番人気です!“温かくても冷めても美味しい”というコンセプトでブレンドしていて、県外の方からも多くの注文があります。

片山商店_味噌

大切に手をかけた糀を作り続け、広めていきたい

—お客様との印象に残るエピソードを教えてください!

片山さん:(お客様の)身体が衰弱して固形物が食べられなくなった時に、「当店の甘酒だけは口にできた」というご家族のお話はありがたかったですね。そして、シンプルに「とても美味しかった!」という感想が本当に嬉しいですし、やりがいを感じます!

—最後に、今後の目標を教えてください!

片山さん:“発酵食品を広める活動”を広げていき、気軽に糀を生活の中に取り入れていただきたいですね。より多くの方に健康的で美味しい食生活を通して、楽しい毎日を過ごして欲しいですから。そのために、これからも「美味しくて良質な糀」を作り続けていきます!

片山商店_店舗

\「片山商店」の商品は通販サイト「ガタ市」からも購入できます!/
商品のご購入はこちら

【片山商店】
住所:新潟市江南区袋津1-4-35
電話:025-381-2423
営業時間:9:00~19:00
定休日:日曜日・祝日
公式ホームページ:https://e-kome-miso.com/

関連

母:セツコ

『甘酒のシャーベット』は早速この夏試してみたいわ♪簡単に取り入れられて美味しく身体にも良い糀を色々なシーンで取り入れたいわね!

求人情報

JOB SEARCH

  • 新着

    「フロントエンドエンジニア」デジタルアセットカストディ領域を切り開く初期メンバーを募集

    ビットバンク株式会社

    • 新潟県
    • 年収800万円~1,000万円
    この求人を詳しく見る
  • 新着

    「総額102億円の資金調達実施」「急成長モビリティSaaS企業」ソフトウェアエンジニアを募集

    株式会社ニーリー

    • 新潟県
    • 年収800万円~1,200万円
    この求人を詳しく見る
  • 新着

    「フルリモート/フレックス」 QAエンジニアレバレッジ推進ユニット

    株式会社SmartHR

    • 新潟県
    • 年収800万円~1,500万円
    この求人を詳しく見る
求人検索画面へ
新潟県の求人情報
AD
にいつフードセンター
AD

地域情報 週間ランキング

AREA WEEKLY RANKING

  • 【新潟県】『2025年6月に閉店した17店』をま…
    上越中越新潟市
  • 【上越市】新鮮な野菜や果物を“そのまんま”味わえ…
    上越
  • 【新発田市】背脂マーボーメンの人気店『麻婆たまる…
    新潟市
  • 【新潟市中央区】人情横丁の老舗ラーメン店『元祖支…
    新潟市
  • 【長岡市】長岡駅近くに博多うどんの名店が5月にオ…
    中越

チラシ情報 日間ランキング

CHIRASHI DAILY RANKING

  • 【ウオロクチラシ】毎週火曜日はお買得がいっぱい9…
    上越中越新潟市下越
  • 【チャレンジャーチラシ】7/10(木)肉祭り開催
    中越新潟市下越
  • 【原信ナルスチラシ】豚生姜醤油焼き/暮らし応援価…
    上越中越新潟市下越
  • 【原信ナルス紫竹山店チラシ】火曜スペシャル/水曜…
    新潟市
  • 【キューピットチラシ】生活応援!まとめ買いセール…
    新潟市下越

エリア関連記事

AREA RELATED POST

【新潟市西蒲区】岩室温泉の人気焼鳥屋『岩室 とり蔦』が12月28日に閉店…。店主さんが独…
閉店グルメ
2025年5月15日
【新潟市中央区】家族のお出かけやデートにおすすめ♪ピアBandaiの夜型マルシェ『星空M…
イベント
2025年5月22日
【新潟市中央区】ドン・キホーテ新潟駅南店に新店登場!パスタやピザをリーズナブルに楽しめる…
開店グルメ
2025年6月8日
【新潟市中央区】新潟でプロ野球観戦!「アルビレックスBC」と「巨人」が6月20日から3連…
イベントガタスポ
2025年6月17日
【新潟市中央区】ブライダルジュエリー専門店『一真堂 万代店』が6月30日に閉店…。7月1…
閉店ショップ
2025年6月29日

カテゴリー関連記事

CATEGORY RELATED POST

【新潟市中央区】「第12代にいがた観光親善大使」としても活躍された『フリーモデルの風間仁…
新潟市
2025年5月10日
【連載まとめ】県内で活躍する『新潟人』にインタビュー!新潟のグルメを支える皆さんの「挑戦…
上越中越新潟市下越
2025年5月17日
【新潟市西区】米どころ新潟から全国へ!『青木農場の青木弘さん』が挑む“玄米粉スイーツ”と…
新潟市
2025年6月7日
【新発田市】スパイスカレー専門店『YOLO Spice』が5月にオープン!音楽業界から転…
下越
2025年6月28日
魚沼市でブルーベリー狩り体験!観光農園『マリーズファームの関遼さん』が語る雪国・新潟での…
中越
2025年7月5日
笹倉温泉龍雲荘
AD
おたちゅう新潟本店
AD

地域情報 週間ランキング

AREA WEEKLY RANKING

  • 【新潟県】『2025年6月に閉店した17店』をま…
    上越中越新潟市
  • 【上越市】新鮮な野菜や果物を“そのまんま”味わえ…
    上越
  • 【新発田市】背脂マーボーメンの人気店『麻婆たまる…
    新潟市
  • 【新潟市中央区】人情横丁の老舗ラーメン店『元祖支…
    新潟市
  • 【長岡市】長岡駅近くに博多うどんの名店が5月にオ…
    中越

チラシ情報 日間ランキング

CHIRASHI DAILY RANKING

  • 【ウオロクチラシ】毎週火曜日はお買得がいっぱい9…
    上越中越新潟市下越
  • 【チャレンジャーチラシ】7/10(木)肉祭り開催
    中越新潟市下越
  • 【原信ナルスチラシ】豚生姜醤油焼き/暮らし応援価…
    上越中越新潟市下越
  • 【原信ナルス紫竹山店チラシ】火曜スペシャル/水曜…
    新潟市
  • 【キューピットチラシ】生活応援!まとめ買いセール…
    新潟市下越

エリア

AREA

  • 上越
  • 中越
  • 新潟市
  • 下越
  • 佐渡

地域情報

LOCAL

  • 開店
  • 閉店
  • イベント
  • グルメ
  • ショップ
  • まとめ記事
  • セツコママ
  • 新潟人
  • ランキング
  • 旬の県産品
  • ガタ推し
  • ガタスポ
  • ガタチラ掲示板
  • 求人
  • 観光スポット
  • 保険・金融
  • にいがた酒の陣
  • ガタチラ広告

チラシ情報

CHIRASHI

  • スーパー
  • 百貨店・ショッピングセンター
  • ホームセンター
  • ファッション
  • インテリア・雑貨
  • 通信販売
  • 家電・携帯電話
  • 車・カー用品
  • ドラッグストア
  • 旅行・レジャー
  • 塾・スイミング
  • 不動産
  • 生活サービス
  • イベント
  • グルメ
  • 時刻表
  • 美容
  • 入浴・スパ
  • スポーツジム
  • 冠婚葬祭
  • 買取/販売
  • 官公庁(自治体)
  • 求人
  • クーポン
地域情報サイト「ガタチラ」
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • 折込家の紹介
  • 地域情報のご提供に関するお願い
  • 広告掲載をお考えの企業様へ
  • お問い合わせ

Gatachira事務局
株式会社新潟日報メディアネット
〒950-1102
新潟市西区善久772-2 新潟日報社黒埼本社内
TEL 025-383-8008

Gatachiraは、株式会社新潟日報メディアネットが
運営しています。
© 2020 地域情報サイト「ガタチラ」
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram