地域情報サイト「ガタチラ」

  • 地域情報
  • チラシ情報
地域情報
  • カテゴリーで探す
    • 開店
    • 閉店
    • イベント
    • グルメ
    • ショップ
    • まとめ記事
    • セツコママ
    • 新潟人
    • ランキング
    • 旬の県産品
    • ガタ推し
    • ガタスポ
    • ガタチラ掲示板
    • 求人
    • 観光スポット
    • 保険・金融
    • にいがた酒の陣
    • ガタチラ広告
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
チラシ情報
  • 絞り込み検索
  • カテゴリーで探す
    • スーパー
    • 百貨店・ショッピングセンター
    • ホームセンター
    • ファッション
    • インテリア・雑貨
    • 通信販売
    • 家電・携帯電話
    • 車・カー用品
    • ドラッグストア
    • 旅行・レジャー
    • 塾・スイミング
    • 不動産
    • 生活サービス
    • イベント
    • グルメ
    • 時刻表
    • 美容
    • 入浴・スパ
    • スポーツジム
    • 冠婚葬祭
    • 買取/販売
    • 官公庁(自治体)
    • 求人
    • クーポン
  • エリアで探す
    • 上越
    • 中越
    • 新潟市
    • 下越
    • 佐渡
TOP > 新潟人 > 【小林和博さん(市川屋/店長)】“「素直・挑戦・感謝」を忘れずに、老舗の味を受け継いでいく”
2024年4月13日

【小林和博さん(市川屋/店長)】“「素直・挑戦・感謝」を忘れずに、老舗の味を受け継いでいく”

新潟市
新潟人

小林和博さん(市川屋/店長)


【プロフィール】
小林 和博(こばやし かずひろ):新潟市出身。15歳から新潟の名店「兄弟寿し」で住み込みで働き、和食業界に長年携わる。ラーメン店ではたらくことをきっかけに、「角中株式会社」に入社する。新潟最古の餅菓子屋『市川屋』の事業継承にあたり、これまでの経験から継承メンバーに抜擢。期待とプレッシャーを感じながら、伝統の味を引き継いでいる。


ガタチラスタッフ:『新潟人196人目は、「市川屋」の店長・小林さんです!2023年2月に、惜しまれつつも“175年の歴史”に幕を閉じた『市川屋』を“角中グループ”が事業を引き継ぎ、4月15日より再営業を開始!オープンを目前に、伝統の味を引き継ぐ想いや餅づくりへのこだわりなど様々なお話をお聞きしました!素敵な笑顔で取材に応じてくださり、ありがとうございました!』

176年続いた名店の継承メンバーに

—飲食業で働こうと思ったきっかけは何だったのですか?

小林さん:一番は“寿司が好きだった”という単純な理由です。21年程寿司屋で働いた後に、ラーメン店をきっかけに角中に入社しました。現在は「ビーフ角田」と「市川屋」を管轄しています。

—「市川屋」を引き継ぐことになった経緯を教えてください!

小林さん:社長が「176年続いた市川屋が閉店する」という情報を聞きつけたことがきっかけです。“歴史あるお店を絶やさせてはいけない”という想いから、継承についてお話をさせていただきました。

—「市川屋」の反応はいかがでしたか?

小林さん:弊社の社長が「しっかりと忠実に市川屋を受け継いでいきたい」と言ったことに、市川屋を託すことを決断したと仰っていました。社長の熱意が伝わったんだと思います。

—継承メンバーに選ばれたきっかけは何だったのでしょうか?

小林さん:江戸時代から176年続く市川屋はガチガチな職人の世界ですよね。同じ様に職人の世界で修行してきた私の経歴を社長は知っていたので、継承メンバーに選ばれました。

—長年飲食業に携わってきた小林さんだからこそですね!

小林さん:とはいえ、餅づくりは未経験だったので、全くの別世界でしたね。私も餅が好きで色々と食べてきましたが、市川屋の餅を食べた時にその美味しさに感動しました。今まで食べていた餅は何だったんだろうと思いました(笑)。

市川屋

伝統のやり方を忠実に守る

—実際に7代目店主より修業を受けられたのですよね!

小林さん:食材や製造に対しての厳しいこだわりには、衝撃を受けましたね。“作業の手順や分量の割合”などは昔から変わりません。素人だからこそ「こうすればもっと効率が良いのに」と思うこともありますが、親方から作業一つひとつに意味があることを学びました。

—餅づくりのこだわりを教えてください!

小林さん:機械が餅をつきますが、手を入れて返さないとムラができたり、弾力がでなかったりします。一つひとつの作業に手を抜かず、“伝統のやり方を忠実に守る”ことが大事ですね。

—食材へのこだわりはどういったところですか?

小林さん:市川屋では、厳選した素材を使用しています。当然原価は上がりますが、それでも全国のお客様からリピートされますし、それが“176年続いてきた証”でもあると思いますね。

—例えば、どんな食材を使用しているのですか?

小林さん:餅米であれば、新潟で太陽と塩分(ミネラル)を浴びた山北産しか使わなかったり、笹も自然豊かな山北で育った笹を使用しています。

市川屋

—食材一つとっても手を抜かないということですね!

小林さん:餅はもちろん、笹団子のあんこにもこだわっています。

笹も山北産の生笹をつかっているので、蒸かすと香りが全然違います。しばる紐には畳のい草を使用していますが、三重県から取り寄せています。

—名店を受け継ぐプレッシャーもありますよね…。

小林さん:176年続いたお店ですからね…もちろんあります。しかし、今は“プッシャーよりも楽しさ”が勝っていますね。親方が「良いね」と言って下さった時は、本当に嬉しかったです。

市川屋

お客様からの期待に応えるために

—再始動にあたって、どんな反応がありましたか?

小林さん:リピーターのお客様へ、再開する旨をDMでお送りしたんです。数日後、手書きの御返事をたくさんいただきました。「再開を心待ちにしています」などのありがたいお言葉をいただき、大変嬉しかったですね。

—お客様からの期待の声は嬉しいですね!

小林さん:県外の企業様からも電話をいただいたりしました。プレッシャーでもありますが、それでだけ楽しみにしてくださっている方も多いので、ご期待に添えられるようにしっかりと準備をしていきます。

—おすすめの商品を教えてください!

小林さん:自分たちも納得したものを作っているので、どれを食べても美味しいと思います!4~5月は笹団子、お正月は白い餅など、シーンに合わせてご利用いただきたいと思います。

市川屋

“基本に忠実に”、歴史を繋いでいく

—親方との印象に残るエピソードを教えてください!

小林さん:弟子として認めてくださったことが唯一の財産だと思います。48歳になって、厳しく指導される機会はなかなかないですよね。厳しい指導も商品へのこだわりや信念があるからこそだと思うので、その想いをしっかりと引き継ぎたいです。

—小林さんのこれまでの経験も生かされていますね!

小林さん:年齢を重ねると頭が固くなってしまいます。それによって素直になれなくなってしまうので、常に「素直・挑戦・感謝」を念頭に置き、取り組んでいきたいです。

市川屋

—最後に、今後の目標を教えてください!

小林さん:まずは、「親方が手放しで安心できる商品」を作りたいです。親方が認めてくれれば、お客様も認めてくださると思います。まずは“基本に忠実に”、お客様からの信頼を重ねていきたいです。

—4月15日(月)にいよいよオープンですね!

小林さん:店舗は平日10時~14時まで営業しています。お近くにお越しの際は、お立ち寄りいただけたらと思います!オンラインショップも15日から注文できるので、遠方の方もぜひご利用ください!

>>>オンラインショップはこちら

市川屋_外観

【市川屋】
住所:新潟市中央区鐙1-5-15
営業時間:平日10:00~14:00
定休日:土曜・日曜・祝日
駐車場:有
公式ホームページ:https://sasadango.com/ 
公式Instagram:https://www.instagram.com/ichikawaya_official/ 

関連

母:セツコ

伝統の味を再び堪能できるのは嬉しいわね♪

求人情報

JOB SEARCH

  • 新着

    システム開発エンジニアリーダー候補/フルリモート可/フルフレックス 幅広い業界にAIを提供。AIをシステム上に実装する開発エンジニア募集

    株式会社Laboro.AI

    • 新潟県
    • 年収800万円~1,000万円
    この求人を詳しく見る
  • 新着

    「全国どこでもリモート勤務可」ビジネス企画ディレクター/HR領域の新規事業開発

    パーソルキャリア株式会社

    • 新潟県
    • 年収400万円~800万円
    この求人を詳しく見る
  • 新着

    「商社の既存営業/柏崎市」日立グループ代理店 未経験歓迎/フレックス/年休124日/ノルマなし

    トーワエレックス株式会社

    • 新潟県
    この求人を詳しく見る
求人検索画面へ
新潟日報
AD
夏バテ防止におすすめ『きのこ簡単レシピ4選』をご紹介
AD

地域情報 週間ランキング

AREA WEEKLY RANKING

  • 【新潟市東区】人気ラーメン店のリニューアルオープ…
    新潟市
  • 【新潟市西蒲区】岩室温泉近くにカフェの新店『MA…
    新潟市
  • 【長岡市】クレープの食べ放題も人気!4月にオープ…
    中越
  • 【新潟市中央区】オーガニックスーパー&カフェ『S…
    新潟市
  • 【新潟市西区】人気ラーメン店 『支那そば 万作』…
    新潟市

チラシ情報 日間ランキング

CHIRASHI DAILY RANKING

  • 【東京電力ホールディングスチラシ】コミュニケーシ…
    中越
  • 【ウオロクチラシ】7月19日はうなぎ
    上越中越新潟市下越
  • 【チャレンジャーチラシ】土用の丑の日
    中越新潟市下越
  • 【原信ナルスチラシ】土用の丑の日 姫うなぎ
    上越中越新潟市下越
  • 【キューピットチラシ】7月19日は土用の丑の日
    新潟市下越

エリア関連記事

AREA RELATED POST

【新潟市中央区】食のテーマパーク『ロピア ムサシ新潟店』が本日5月23日にオープン!“お…
開店ショップ
2025年5月23日
【新潟市中央区】万代シテイに衝撃!「萬代餡」が看板メニューのカフェ『THE MATCHA…
閉店グルメ
2025年6月7日
【新潟市西蒲区】神輿や山車のパレードが見どころ♪『まき夏まつり』が6月13日からスタート…
イベント
2025年6月9日
【連載まとめ】2025年5月の『新潟人』は「古町夜市の仕掛け人」や「フリーモデル風間仁華…
まとめ記事新潟人
2025年6月28日
【新潟市西蒲区】新潟の野球女子が大集合!女子限定の野球体験イベント『BBガールズフレンド…
イベントガタスポ
2025年7月13日

カテゴリー関連記事

CATEGORY RELATED POST

【新潟市中央区】『シャインズ・ファクトリーの齋藤泰佑さん』をご紹介!「障害認定」を受けた…
新潟市
2025年5月24日
【見附市】伝統を守りつつ、新しい挑戦を!『越後見附太鼓の澁谷貴之さんと髙橋楓さん』が目指…
中越
2025年5月31日
【新発田市】原動力は“アメカジ愛と新発田への想い”!セレクトショップ『WORKS&…
下越
2025年6月14日
【連載まとめ】2025年5月の『新潟人』は「古町夜市の仕掛け人」や「フリーモデル風間仁華…
上越中越新潟市下越
2025年6月28日
【新潟市中央区】 『ホテル日航新潟の総料理長・中野好夫さん』をご紹介♪「ミシュランの星を…
新潟市
2025年7月19日
人気商品の紅ズワイガニを数量限定で入荷
AD
ノートスの夏期講習
AD

地域情報 週間ランキング

AREA WEEKLY RANKING

  • 【新潟市東区】人気ラーメン店のリニューアルオープ…
    新潟市
  • 【新潟市西蒲区】岩室温泉近くにカフェの新店『MA…
    新潟市
  • 【長岡市】クレープの食べ放題も人気!4月にオープ…
    中越
  • 【新潟市中央区】オーガニックスーパー&カフェ『S…
    新潟市
  • 【新潟市西区】人気ラーメン店 『支那そば 万作』…
    新潟市

チラシ情報 日間ランキング

CHIRASHI DAILY RANKING

  • 【東京電力ホールディングスチラシ】コミュニケーシ…
    中越
  • 【ウオロクチラシ】7月19日はうなぎ
    上越中越新潟市下越
  • 【チャレンジャーチラシ】土用の丑の日
    中越新潟市下越
  • 【原信ナルスチラシ】土用の丑の日 姫うなぎ
    上越中越新潟市下越
  • 【キューピットチラシ】7月19日は土用の丑の日
    新潟市下越

エリア

AREA

  • 上越
  • 中越
  • 新潟市
  • 下越
  • 佐渡

地域情報

LOCAL

  • 開店
  • 閉店
  • イベント
  • グルメ
  • ショップ
  • まとめ記事
  • セツコママ
  • 新潟人
  • ランキング
  • 旬の県産品
  • ガタ推し
  • ガタスポ
  • ガタチラ掲示板
  • 求人
  • 観光スポット
  • 保険・金融
  • にいがた酒の陣
  • ガタチラ広告

チラシ情報

CHIRASHI

  • スーパー
  • 百貨店・ショッピングセンター
  • ホームセンター
  • ファッション
  • インテリア・雑貨
  • 通信販売
  • 家電・携帯電話
  • 車・カー用品
  • ドラッグストア
  • 旅行・レジャー
  • 塾・スイミング
  • 不動産
  • 生活サービス
  • イベント
  • グルメ
  • 時刻表
  • 美容
  • 入浴・スパ
  • スポーツジム
  • 冠婚葬祭
  • 買取/販売
  • 官公庁(自治体)
  • 求人
  • クーポン
地域情報サイト「ガタチラ」
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • 折込家の紹介
  • 地域情報のご提供に関するお願い
  • 広告掲載をお考えの企業様へ
  • お問い合わせ

Gatachira事務局
株式会社新潟日報メディアネット
〒950-1102
新潟市西区善久772-2 新潟日報社黒埼本社内
TEL 025-383-8008

Gatachiraは、株式会社新潟日報メディアネットが
運営しています。
© 2020 地域情報サイト「ガタチラ」
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram